社内SEとして社長直下で働きませんか?会社のweb戦略を一緒に進めましょう
エンジニアとしての提案や課題解決を承認してもらえる環境をお探しの方、and TRUNKの社内SEになりませんか?
and TRUNKでは第二期創業期を迎え会社のITの質を上げるため、専門的な視点が必要になりました。
社内SEには会社のweb施策や社内のDX実現に向けて、社長直下で動いてもらいます。
社長やマーケティング部長とコミュニケーションをとりながら、何が必要なのかを吸い上げ施策を提案できる人を求めています。
行う可能性のある業務として
・webサイトやLPの構築
・社内業務用のシステム開発
・オウンドメディア制作
・プラットフォーム制作
などが挙げられます。
全てのジャンルを網羅している必要はないので、エンジニアとしてこれができるということを教えていただければと思います。
当面、手掛けていただく可能性が高い業務は「webサイトやLPの構築」です。
当社においてLPは楽器やカメラの買取を行う上で集客を行うための重要なフックです。
また、コーポレートサイトを充実させることで企業イメージをしっかり伝えたいと考えております。
さらに、社内システムに関してはRPAの活用やペーパーレスへの移行など、積極的にDXを進めております。この辺りの知見がある方、方向性について専門的な視点から考えをまとめられる方もマッチング度が高いです。
※DXの取り組みに関しては下記記事をご覧ください。
https://www.wantedly.com/companies/25reuse/post_articles/288184
これまで当社にはITに関する専門家がおらず、今回の募集は社内の業務効率化や営業戦略上、大変重要なポジションになります。求める人物像としては、自分で課題を見つけて「これをやってみたい」という姿勢で主体的に動ける人。「全ての仕事に対して具体的・明確な指示がないと動けない」という人だと、ミスマッチとなります。なぜなら社内に蓄積された知見がないため、むしろ課題を見抜き解決策を提案してくれることを求めているからです。
課題を見つけそれに対して自分の中で解決案を考え、社長の木原や松本と会話しながら具体的な行動に落とし込む姿勢が必要です。開発に没頭したい方というよりは、ディレクターやプロデューサー気質をお持ちの方を求めています。こういった姿勢や能力、気質がある方、もしくはそうありたいと考える方であれば、そこまで経験は問いません。
興味を持っていただけたらまずはオンラインミーティングで、あなたのこれまでの経験やパーソナリティをお聞かせいただき、andTRUNKについてもご紹介させていただきます。
お気軽にご応募お願いします!