- 22新卒
- 社会貢献がしたい22卒
- はじめてのマーケター
- 其他職位 (84)
-
商業
- 22新卒
- はじめてのマーケター
- 22卒|社会貢献|東京
- 絶対後悔しないマーケインターン
- 社会貢献したい22卒|東京
- 22卒|保育コンサルタント
- 成長意欲高い22卒|オンライン
- 22卒・採用コンサルタント
- 新卒採用(22卒)
- 成り上がりたい22卒
- 22卒・採用コンサルタント
- 22卒採用
- 22新卒コンサルタント
- 1~3年生限定インターン
- 人材コンサルタント
- 22新卒
- 22新卒コンサルタント
- 22卒
- 23卒/長期インターン/マーケ
- 23卒/マーケ/企画/SNS
- 長期インターン/マーケティング
- 22卒/長期インターン/マーケ
- 23卒・長期インターン
- 23卒|インターン|マーケ
- 23卒インターン|マーケ|企画
- 23卒企画マーケ長期インターン
- 23卒 長期インターン
- 22卒 楽しい 企画マーケ
- 22卒 長期インターン 就活
- 企画・マーケ 長期インターン
- 22卒 保育業界 マーケ
- 22卒 長期インターン マーケ
- 22卒 マーケ インターン
- 22卒 企画 マーケティング
- 22卒 マーケ 長期インターン
- 22卒企画マーケ インターン
- 22卒 マーケ・企画インターン
- 22卒 SNS 動画 マーケ
- 企画・マーケ 22卒インターン
- 長期インターン
- Digital Marketer
- オウンドメディアの運営etc
- キュレーター(インターン)
- 3年生インターンリーダー
- 1~3年生インターン
- 22卒マーケティングインターン
- 大学3年生
- 1~3年生のインターン
- フリーペーパー編集・校正・校閲
- Writer
- オウンドメディアのライター
- 新規メディア立ち上げインターン
-
其他
- 社会貢献がしたい22卒
- 保育に興味のある22卒
- 22新卒|コンサル|社会貢献
- 子ども向けプログラミング教室
- 3年生中に内定が欲しい22卒
- 22新卒|早期選考
- 子ども教室講師
- Unity講師
- プログラミング講師
- Others
- 22卒 コンサル 保育 新卒
- 2 daysインターン 22卒
- 子ども向けプログラミング講師
- プログラミング教室講師
- Scratch講師
- 22卒|社会貢献型ベンチャー
- 22新卒・保育コンサルタント
- 就活に悩んでいる22卒募集!
- ベンチャー志向の22卒募集!
- アツい社長直下で本気の社会貢献
- 22卒|人材コンサルタント
- 社会貢献したい22卒募集!
- 保育に興味のある22卒募集!
- 子ども向け教育
- プログラマー
- 22卒人材コンサルタント
- 新卒採用(22卒)
- 保育コンサルタント
- 1・2・3年生インターン
- 右腕候補の学生ディレクター
- 早期・22卒採用
- 学生インターン
- 社会問題に興味がある22卒
- 22卒
- 本物のマーケティングインターン
キャリアフィールドってどんな会社??
どんな人が働いているの?
ということで今回は
エデュケーション事業部・アカデミー事業部の社員のみなさんにインターン生がインタビュー!!
どんな想いでキャリアフィールドに共感し、どんな想いで働いているのか。そしてこれからの夢は…??
今回インタビューしたのは次の3人。
・名前 今井真菜
・事業部 エデュケーション事業部
・何年目 7年目(2020年4月から、8年目に突入)
・趣味 気に入った本を何度も読むこと。睡眠。寺社巡り。
・特技 昔バレエを少しかじってました。
・名前:濱谷美里
・事業部:コンサルティング事業部
・何年目:2年目
・趣味:ダイビング、旅行、美味しいものを食べること
・特技:人の顔と名前を早く覚えること
・名前 神崎恵
・事業部 エデュケーション事業部
・何年目 2年目(4月から3年目)
・趣味 休みの日にマッサージに行くこと、最近のブームは顔整体
☆なぜキャリアフィールドなのか
どうしてキャリアフィールドで働きたいと思ったのか、魅力はなにか、聞いてみました。
『1人残らずいい保育が受けられる環境を実現したい。もっと保育業界をよくできるのがキャリアフィールド!』
『保育も農業も!いろんなことに挑戦していて、代表や先輩社員の話を聞くなかで一番ワクワクした!』
『事業内容、代表・社員がおもしろい!』
『若手関係なく、チャレンジできる機会がどこよりも多い!』
いろんなことに挑戦して保育業界をさらによくしていく。これまでに、保育士不足や定着率の悪さ、保育園運営の難しさを知りどうにかしたいと働く社員がたくさんいます。若手からチャレンジの機会があるのがキャリアフィールド。こんなことし
てみたらどうだろう?とスピード感を持って自分のできることを増やしていける、成長の機会があります。大きな会社とは違う小さな会社だからこその魅力かもしれません。どんどん新しいことに挑戦していくキャリアフィールドは、アカデミー事業部で新しくプログラミング教室をはじめました。教室長にもインタビューしてます!
☆ 仕事中、1番大切にしていること
営業の時に大切にしていること、新しい取り組みを考える時に大切にしていること…。仕事中になにを大切にしているか聞いてみました。
『自社の商品が好きな気持ちと相手に合わせた提案をすること』
『物は考えよう。二者択一(できる/できない)ではなく第三の選択肢を考える』
『営業としてお客様に提案する時も、新しい企画を考える時も、「何で?」を常に考え、相手に伝えられるようにすることを意識している』
『子どもたちのやりたいことを尊重すること。
無理にではなく子どもたちのやりたいことを中心に授業を行うことで、家や学校とはまた違う、子どもたちの居場所になるように。運営面ではプログラミング教室は戦国時代だからこそ、情報をいち早くしらべ、HPを更新したり、チームへ共有したり、新たな企画を考えたり…』
自社のサービスに自信と誇りを持っているからこそ、なぜ今必要なのかをしっかり伝え提案しています。プログラミング教室でも、子どもの気持ちを尊重し、常に顧客目線を忘れません。
☆ 1番のやりがい
ずばり!キャリアフィールドで働く上での1番のやりがいとは???
『自分を信頼して使ってくれた商品で、いい方が採用できたよとお客さんが喜んで連絡してくれること』
『顔の見えないやりとりが多い仕事ですが、お話を伺ったり、提案したりを繰り返すなかで、お客様と気持ちが通じあったのを感じられた時』
『作品が形になったとき。顧客からの喜びの声』
『子どもたちから「プログラミング楽しい!」「教室に来るのが楽しい!」と言ってもらうこと。自分でゼロから考えた教室、授業だからこそ、子どもたちのためになってると実感した瞬間はとてつもなく嬉しい』
☆今後の夢は…?
今後の自身の夢は?まずはプログラミング教室長。
『プログラミング教室事業をココキャリと並ぶような、事業に成長させること!』
10年以上前から行っている、幼保の就活を応援するココキャリと同じくらいに成長させるべく、夢を語ってくれました。今後事業が大きくなる予感…!
他には↓↓↓
『食べ物や畑が、保育現場でもっと身近に感じられるように、保育と農業をつなぐ存在になること』
『まずは自分のことを信頼してもらえるように。そして私に関わった園の先生がいい方を採用し、そこに通う子どもたちが健やかに生活ができるようになるといいな。』
『保育・教育に新しい仕組みを作る』
一人ひとりの夢の中にも、保育や教育を変えたい。そのためにキャリアフィールドで!という想いが強く感じられませんか??
保育業界を変えたい!キャリアフィールドの社員として胸を張れる!もっと良くしていくにはどうしたらいいのかを常に考え行動する人の集まりです。
ぜひみなさんも、
一度社員に会いに来ませんか?