医療×AIによる新たな価値提供を加速させるオペレーションメンバーを募集!
■概要
Ubieが医療機関向けに提供している業務効率化ツール「AI問診ユビー」。このツールを、病院やクリニックの現場でより良くご活用いただくための新規機能・サービスの創出活動を、Ubieでは医療機関向けの「事業開発」と位置づけています。本職種では、この活動をひきいる事業開発メンバーとタッグを組み、新施策を具体化する工程にあたる実務オペレーションを遂行することで、事業拡大のエンジンを担っていただきます。
具体的には、事業開発にとって必要不可欠なPoC(Proof of Concept:概念実証)の推進、事業開発に紐づくセールスやサクセスプロセス(顧客満足度を高めるための一連の能動的な働きかけ)の実行といった実務を遂行することで、現場的な視点から施策の質や精度を高めていただくのが、このポジションの主な役割といえます。
Ubieの事業、プロダクト、サービスに対する深い理解に立脚しつつ、実際の医療現場に身を置いて事業拡大フェーズの施策を実行していく重要なポジションです。「未来の体験価値」を顧客に提供すべく、事業開発チームと二人三脚で走っていただける方、是非ともお待ちしています!
■具体的な業務:
基本的には、事業開発チームによって新たに打ち出された施策のオペレーション部分を遂行いただくとともに、施策価値の最大化を担っていただきます。
(1) 事業開発プロセスの一環としての、医療機関の現場レベルにおける施策実行
- セールスからオンボーディング(サービス定着支援)、サクセスプロセスにいたる一連の活動を実行するとともに、それらの活動による成果のフィードバックを通じて施策の最適化を行う。
- サクセスプロセスにおける新たな取り組みの検証を、医療機関の現場レベルで顧客と協働しつつ実行する。
- その他、新たな価値を創出して顧客に提供するための試みを自ら案出し、医療機関の現場レベルで顧客と協働しつつ実行する。
(2) プロダクトPoCの実行
- 新規プロダクトを実際に医療機関で体験利用していただき、新たなアイデアやコンセプトを現場の視点で仮説検証的に洗練させていくプロセスであるPoC。事業開発にとって重要なこのプロセスを、顧客とコミュニケーションをとりながら現場で実行していくとともに、事業開発チームへの適切なフィードバックを行うことで、プロダクトのサービス向上を後押しする。
(3) 事業開発サポート
- 「AI問診ユビー」に付随する大型新規機能の発足ないしその準備段階で、Ubie側の開発チームと医療機関との間に立って、関係各者へのアプローチや交渉、聞き取りといったコミュニケーションを正確かつ最適な形で実施する。
■職務の特徴:
・AI問診サービスを通してわたしたちが提供する価値を、Ubie全体の事業フェーズに対応したかたちで最大化していくことが業務の中核となります。そのため、事業やプロダクトを顧客とともに成長させていくことに喜びを感じられる方に、是非お任せしたいポジションです。
・顧客がまだ体験したことのない新たな価値を届けていける楽しさがあります。
・施策の効果を検証する場面では、当該施策のねらいや目的について顧客と理解を共有したり、期待値調整を図っていく必要があります。そのため、幅広い意思決定者や現場担当者と柔軟にやりとりのできる、コミュニケーション力の高い方を求めています。
■必須スキル
・関係各者との調整を行ないながら、プロジェクト完了までチームを先導するスキル
・法人営業経験(事業会社でのフィールドセールスもしくはカスタマーサクセス)、または事業推進およびコンサルティングを実行部隊として担った経験
■歓迎スキル
・経営企画や社長室等で経営者のサポートを行なってきた経験
・事業会社での事業開発経験
・プロセス改善チームでの経験
・IT業界での勤務経験
・データ分析業務経験
■求める人物像
以下の要素を兼ね備えた方を募集しています。
- 最高のホスピタリティ:
ステークホルダーの期待に対して、先回りして期待以上のアウトプットを出せる
- 率直なコミュニケーション:
場の雰囲気や相手の態度などに臆することなく、自分の考えを率直にロジカルに伝えられる
- 回転レシーブ力:
突発的な課題が多く生じる状況で、瞬時に適切に対処し続けることができる
- カオス耐性:
めまぐるしく変化する事業の状況を、常に柔軟に受け入れることができる
- 受容性:
粒度が粗く率直なコミュニケーションへの受容性がある
- 当事者意識:
求められている範囲において、事業成長に必要なことを考え、取り組むことができる
- 自走力:
自由度の高い環境の中で、自ら考えて取り組むべきことを完遂できる