熱門文章
所有文章
株式会社RevComm
4個月前
【社員インタビュー】音声情報処理のベテランエンジニアは語る。「RevCommならきっと、腰を据えて仕事に打ち込めると思った」
こんにちは、RevComm(レブコム)広報担当です。今回は、音声領域のリサーチエンジニアとして活躍する加藤のインタビューをお届けします。加藤は中学時代に方言に関心を持ったことを機に、東京大学・大学院時代から音声に関する研究に従事。その後、音声合成製品を開発販売しているHOYAサービス株式会社に入社し、約4年間勤務。現在も注目を集める人型ロボット『ERICA(エリカ)』に音声合成システムを提供しました。その後、大学院の博士課程に入学。研究室にて落語音声合成についてその分野の草分けとして研究を進めています。並行してRevCommには業務委託として2019年11月に参画。研究と両立しながら、2...
株式会社RevComm
4個月前
【社員インタビュー】起業、昇格…多数の選択肢の中で、RevComm入社を決めた理由は「社会貢献の可能性」
こんにちは、RevComm(レブコム)広報担当です。今回は、人事責任者として活躍する乾のインタビューをお届けします。乾は大学時代に学生団体の幹部を務め、発展途上国のボランティア活動を行っていました。その経験から「世の中に豊かで幸せな人を増やしたい」という想いが募り、株式会社CRAZYの創業メンバーとして入社することに。約7年間勤め、2020年7月、RevCommにジョインしました。そんな経験を持つ乾に、なぜRevCommにジョインしたのか、どのようなところが魅力的だったか、現在取り組んでいることなどを中心に、話を聞きました。上京初日、人生の転機となる出会いを果たす――学生時代はどのように...
株式会社RevComm
4個月前
【社員インタビュー】営業の在り方を見直したとき、『MiiTel』の存在意義に惹かれた
こんにちは、RevComm(レブコム)広報担当です。今回は、当社のアライアンス推進でパートナー企業との連携を担当する岩名地のインタビューをお届けします。岩名地は大学卒業後、飲食店の店長として5年間にわたり経営や接客を学びました。その後、営業支援会社の株式会社セレブリックスに転職し、アカウントセールスを担当。4年後には、AIスタートアップのストックマーク株式会社に転職し、2020年6月、RevCommにジョインしました。そんな経験を持つ岩名地に、なぜRevCommにジョインしたのか、どのようなところが魅力的だったか、現在取り組んでいることなどを中心に、話を聞きました。5年間飲食店の店長を経...
株式会社RevComm
5個月前
【社員インタビュー】「自分が働いたことで世の中に変化をもたらしたい」RevCommに感じた可能性
こんにちは、RevComm(レブコム)広報担当です。今回は、当社のカスタマーサクセスチームでテックタッチ領域を担当する峰松のインタビューをお届けします。峰松は東京工業大学大学院卒業後、新卒でSansan株式会社に入社しました。カスタマーサクセスやプロダクトマネージャー、セールスの経験を積み、2020年7月にRevCommにジョインしました。そんな経験を持つ峰松に、なぜRevCommにジョインしたのか、どのようなところが魅力的だったか、現在取り組んでいることなどを中心に、話を聞きました。小学生時代の経験から自分の存在意義を考えるように――幼少期はどのように過ごしていましたか?佐賀県の田舎の...
株式会社RevComm
5個月前
【社員インタビュー】シリコンバレーから日本のスタートアップへ。挑戦者としてワクワクするものを作りたい
こんにちは、RevComm(レブコム)広報担当です。今回は、当社のアライアンス推進で企業連携を担当する大塚のインタビューをお届けします。大塚は東京工業大学院卒業後、新卒で株式会社NTTドコモに入社しました。約3年間、セールスエンジニアと商品企画を担当した後、シリコンバレー拠点の株式会社NTTドコモ・ベンチャーズに異動し、スタートアップ企業への投資・協業に約2年半従事。2020年8月に日本に帰国、RevCommにジョインしました。そんな経験を持つ大塚に、なぜRevCommにジョインしたのか、どのようなところが魅力的だったか、現在取り組んでいることなどを中心に、話を聞きました。アメリカ留学と...
株式会社RevComm
5個月前
【社員インタビュー】監査法人から大企業を経て、MBAを取得。彼がRevCommを選んだワケは「事業の将来性」と「代表への信頼感」
こんにちは、RevComm(レブコム)広報担当です。今回は、当社でアカウンティングとして活躍している木瀬のインタビューをお届けします。木瀬は、幼少期の数年間をタイで過ごし、大学時代には会計士の資格を取得。新卒で有限責任あずさ監査法人に入社。その後、株式会社LIXILで海外プロジェクトの経験を経て、休職中にMBAを取得し、2020年7月RevCommにジョインしました。そんな経験を持つ木瀬に、なぜRevCommにジョインしたのか、どのようなところが魅力的だったか、現在取り組んでいることなどについて、話を聞きました。タイで過ごした経験が、会計士としての独自の強みに――幼少期はどのように過ごし...
株式会社RevComm
6個月前
【社員インタビュー】日本アイ・ビー・エム社から、フリーランスを経て、RevCommに入社。彼がRevCommという組織を選んだ理由とは
こんにちは、RevComm(レブコム)広報担当です。今回は、当社でエンジニアとして活躍している持田のインタビューをお届けします。持田は、学生時代にプログラミングの適性や楽しさに気づき、新卒では日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。その後、フリーランスのエンジニアなどを経て、2020年3月RevCommにジョインしました。そんな経験を持つ持田に、なぜRevCommにジョインしたのか、どのようなところが魅力的だったか、現在取り組んでいることなどについて、話を聞きました。「エンジニアの仕事が楽しい」友人の言葉が、IT畑に進むきっかけに――学生時代はどのように過ごしていましたか?家族に学生時代のこ...
株式会社RevComm
6個月前
【社員インタビュー】「”経営判断AI”を広める」RevCommの1人目のセールスエンジニアが語る挑戦
こんにちは、RevComm(レブコム)広報担当です。今回は、当社でセールスエンジニアとして活躍している屋野のインタビューをお届けします。屋野は、学生時代に英語の勉強やボランティアに励み、社会人となってからはエンジニアの道を選択。RevComm代表 會田の想いに共感し、2020年4月にRevCommにジョインしました。そんな経験を持つ屋野に、なぜRevCommにジョインしたのか、どのようなところが魅力的だったか、現在取り組んでいることなどについて、話を聞きました。小学生ながら「英語」と「ボランティア」に励む――学生時代はどのように過ごしていましたか?小学4年生から高校生の頃まで、ずっと英語...
株式会社RevComm
7個月前
RevCommのサービスを知ったとき、パートナーの姿が目に浮かんだ。メルカリから転職した若手メンバーの入社理由とは?
こんにちは、RevComm(レブコム)広報担当です。今回は、当社でエンジニアとして活躍している吉野のインタビューをお届けします。吉野はアメリカのニュージャージーで生まれ、アメリカと日本の両方で学生時代を過ごしました。大学卒業後は(株)メルカリに就職し、社内ツールの開発などに従事。約2年後の2020年4月にRevCommにジョインしました。そんな経験を持つ吉野に、なぜRevCommにジョインしたのか、どのようなところが魅力的だったか、現在取り組んでいることなどについて、話を聞きました。先輩への憧れから、心機一転エンジニアを志す――これまでの経歴を教えてください私はアメリカのニュージャージー...
株式会社RevComm
9個月前
一橋大学出身、三菱商事OBのカスタマーサクセス船越颯介の退職エントリー
一橋大学出身、三菱商事OBのカスタマーサクセス船越颯介の退職エントリー当社のカスタマーサクセスの立ち上げに奮闘していた船越颯介(ふなこし さすけ)が残念ながら退職となったため、退職インタビューをお届けします。船越は、一橋大学商学部を卒業後、三菱商事でトレーディングや投資、さまざまなプロジェクトに従事。将来的に経営者になることを目標に転職を決意し、2019年7月、RevCommにジョインしました。詳しくは下記のインタビューをご覧ください。https://www.wantedly.com/companies/company_2744210/post_articles/186777ーRevCo...
株式会社RevComm
12個月前
リモートワーク環境を早期実現する『MiiTel』の無償提供開始(3/2〜4/30)
新型コロナウイルス対策に伴うリモートワーク環境の早期実現に寄与すべく、2020年3月2日よりAI搭載型クラウドIP電話MiiTel(ミーテル:https://miitel.jp/)の2か月間無償提供を開始することをお知らせいたします。MiiTelは、電話営業を可視化する音声解析AI搭載型のクラウドIP電話です。教育目的やコンプライアンス目的など多業界で幅広くご愛用いただき、生産性向上やコスト削減を実現しております。2018年10月中旬に提供開始後、約1年強で3,000ユーザーさまにご愛用いただくまでに広がっております。既存ユーザーさまにてMiiTel Mobileを活用してリモートワーク...
株式会社RevComm
約1年前
クロスボーダーM&A案件等を50件以上担当してきたCFOが語る、RevCommで働く魅力
こんにちは、RevComm(レブコム)広報担当です。今回は、当社の財務および経営企画を担う鈴木のインタビューをお届けします。鈴木は慶應義塾大学経済学部卒業後、デロイトトーマツ ファイナンシャル アドバイザリー合同会社等にて、クロスボーダーを中心としたM&Aのアドバイザーとして活躍。その後ベンチャー企業での経験を経て、2019年10月、RevCommにジョインしました。そんな経験を持つ鈴木に、RevCommにジョインした理由、RevCommで働く魅力について話を聞きました。大学卒業後の約10年間、M&Aのアドバイザーとしての経験を積む――はじめに、これまでの社会人歴を教えてください大学卒業...
株式会社RevComm
約1年前
楽天でプライバシーコンプライアンスを手掛けた法務のスペシャリストが、RevCommにジョインした理由
こんにちは、RevComm(レブコム)広報担当です。今回は、当社の法務およびコンプライアンス、人事総務を担当している松浦のインタビューをお届けします。楽天の法務部に新卒入社した松浦は、各種サービスの法律問題の解決に従事。その後、グループ全体のプライバシーコンプライアンスを統括する部署の立ち上げに携わり、日本の責任者として活躍。その後、自らのキャリア観の変化やライフイベントを受けて2019年9月、RevCommにジョインしました。そんな経験を持つ松浦に、なぜRevCommにジョインしたのか、どのようなところが魅力的だったか、現在取り組んでいることについて話を聞きました。法務やコンプライアン...
株式会社RevComm
約1年前
大手IT企業でグローバルに活躍し、2度起業を経験したエンジニアが、RevCommにジョインした理由
こんにちは、RevComm(レブコム)広報担当です。今回は、当社のWeb設計および構築、採用、エンジニアリング全般を担っている瀬里(せり)のインタビューをお届けします。瀬里は、旧ITフロンティアにエンジニアとして新卒入社。その後は、インフォシスでグローバル企業向けのコンサルティング、あずさ監査法人でシステム監査に従事。Web制作会社の起業、IoT会社のメディア本部長、ITコンサルティング会社の起業など、様々な経験を経て、2018年12月、RevCommにジョインしました。そんな経験を持つ瀬里に、なぜRevCommにジョインしたのか、どのようなところが魅力的だったか、現在取り組んでいること...