熱門文章
所有文章
株式会社カウンターワークス
28日前
お客様の価値を最大化するオンラインセールスとは。RaaSスタートアップが作り上げた「相談される状態」
こんにちは!株式会社COUNTERWORKS(カウンターワークス)の採用担当です。私たちはショップのオーナー様にポップアップストア(数日〜数週間のみ出店する期間限定の店舗)を提供する「SHOPCOUNTER(ショップカウンター)」というサービスを提供しています。おかげさまで1万人を超える方に利用していただいていますが、現在、カスタマーサクセスに近い「オンラインセールス」の部署を2名で切り盛りしている状態です。お客様と接する重要なポジションであり、一緒に部署を盛り上げてくれるマネジャー/メンバーを探しています。今回、現場の最前線で活躍されている谷口和香奈さんと、カウンターワークスCFOの藪...
株式会社カウンターワークス
約1年前
犬と旅する。攻めのミドルバックオフィスがあるカウンターワークスのお話
こんにちは。COUNTERWORKS(カウンターワークス)のミドルバックオフィスを担当しているchidimatsuです。現在、僕はカウンターワークスのミドル(事業数字、リスクの把握など)~バックオフィス全般(財務経理、法務、人事労務、総務、コーポレートITなど)を担当しながら、休日は柴犬と遊んでいます。今回はカウンターワークスってどういう会社なの?という疑問にお答えしていきながら、なぜカウンターワークスに興味を持ったのか?をお話しします。カウンターワークスって、どういう会社?何をやっている会社?カウンターワークスは、「ポップアップストア」を出店したい人と出店してほしい場所を繋ぐサービスを...
株式会社カウンターワークス
超過1年前
【閲覧注意】新卒エンジニアがCOUNTEWORKSを選んだ理由
記念すべき第100回目のインタビューは・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!ハリネズミハンターのつくにんさんです。ステータス身長 164cm(健康診断で162.7cmということが発覚)体重 56kg右投げ右打ちハリネズミ飼育数 6匹野球経験 1ヶ月エンジニア歴 約1年スキル RubyOnRails React Docker ホイミ特技 空手・ピアノ・囲碁趣味 魚釣り・ゲーム・ドラム・池田エライザひとこと バブゥインタビュー開始──キモいですね?はい。──エンジニアになったきっかけを教えてください元のきっかけは小学生か中学生の頃にリッチマンプアウーマンというドラマを見たことです。とても...
株式会社カウンターワークス
超過1年前
リクルートを経て、インターン先に出戻った25歳・2児の父の話
こんにちは。たけのぶです。2019年4月からカウンターワークスで「adpt(アダプト)」という体験型店舗 & 店舗行動分析サービスを立ち上げています。タイトルにもある通り「出戻り組」でして、以下のような流れを辿っています。創業期のカウンターワークスで1年半ほどインターン新卒はリクルートに3年後、再びカウンターワークスにジョイン今回は、「楽しかったリクルートを辞めて、カウンターワークスになぜ出戻ったか」お話しできればと思います。少し長いですが、もし「色んなことをやっているけど、なんだかモヤモヤしてる人」が見てくれていたら、お付き合いいただれば、うれしいです。自己紹介改めまして、たけのぶです...
株式会社カウンターワークス
超過1年前
副業を本業にした若手エンジニアがCOUNTERWORKSを選んだ理由
こんにちは。COUNTERWORKS編集部です。前回に続き社員インタビューをお届けしたいと思います。COUNTERWORKSの仕事、社内の雰囲気、活躍できる人物像を、ソフトウェアエンジニアの川俣に聞きました。仕事とモチベーションー COUNTERWORKSではどんな仕事をしていますか?弊社ではSHOPCOUNTERというスペースを貸したい人と借りたい人のマッチングサービスを運営しており、主にポップアップショップを開きたい方や、展示会を行いたい方などに利用していただいています。最近はadptという、小売のSaaS化を実現するプラットフォームも運営していますが、私は主にSHOPCOUNTER...
株式会社カウンターワークス
接近2年前
ポンコツが新卒0期生としてスタートアップに入社。
こんばんは。おはようございます。こんにちは。COUNTERWORKSへ新卒0期生として入社いたしました太田代希唯(オオタシロ ケイ)です。こいつ新卒でスタートアップ入ったんだ!みたいな視点で読んでもらえたら嬉しいです。かたい文章もかたい雰囲気もあまり好きではないので、フランクに以下の3点をお伝えできればと思っています。・COUNTERWORKSとの出会い・なぜCOUNTERWORKSに入りたいと思ったのか・COUNTERWORKSでなにをしてるのか自己紹介アイスブレイクがてら、軽く僕がどんな人間かをお伝えします。名前:太田代 希唯(オオタシロ ケイ)大学:駒澤大学年齢:23趣味:テニス好...
株式会社カウンターワークス
接近2年前
一つの「軸」を求めて ― WEB広告コンサルティング→ゲームアプリディレクターを経て、コンシェルジュになりました。
↑TOPは大掃除後の集合写真です自分がした事によって、相手が喜んでくれたら嬉しい。シンプルなこの気持ちを大事にしています。そんな仕事がしたくて、気付いたら3職目となるSHOPCOUNTERのコンシェルジュになっていました。コンシェルジュってなに?コンシェルジュのwikiには、ホテルの宿泊客のあらゆる要望、案内に対応する「総合世話係」というような職務を担う人の職名として使われている。中世の時代から、コンシェルジュは巡礼者が訪れる教会に常に在中し、ホスピタリティー(思いやりと暖かさ)をもってお迎えし、旅にまつわるトラブルを解決し、次の目的に正しく導くお手伝いをしていたという歴史が存在する。と...
株式会社カウンターワークス
接近2年前
「遊びたいし成長したいし….」わがままな僕が選んだ会社
初めまして!カウンターワークスの高野です。今回は社会人4年目で2回転職を経験している僕が「転職を考え始めている」「カウンターワークスに興味がある」方に向けて「なぜ転職したのか」みたいなところを私の職歴を交えながら書いていければと思います。【今まで何をやってきたのか】2016年:新卒で大手向けソフトウェアメーカーに入社。もともと営業志望で入った会社でしたが、新卒全員が必須となっていた開発の研修でそこそこの成果をあげてしまい、なぜかそのままエンジニアとしてキャリアをスタートさせることに。営業志望でエンジニアになったギャップと慣れない業務に当初は苦しみましたが、気がつけば「エンジニアも楽しいな...
株式会社カウンターワークス
接近2年前
事業づくりから会社づくりへ。何でも屋エンジニアの新しい挑戦。
こんにちは。COUNTERWORKS編集部です。今回は社員インタビューをお届けしたいと思います。COUNTERWORKSの仕事、社内の雰囲気、活躍できる人物像を、エンジニアチームマネージャーの福田に聞きました。仕事と経歴 ー COUNTERWORKSではどんな仕事をしていますか? Shopcounterというスペースを貸したい人と借りたい人のマッチングサービスを運営しています。メインの仕事はShopcounterの機能開発や保守です。他にも店舗運営のSaaS化を実現するプラットフォームであるadptの、モバイルアプリの開発や、社内ツールを改修し業務改善なども行っています。役割としては、エ...
カウンターワークス's Blog
接近2年前
カウンターワークス出戻り組、20代を懸けたマーケターへの挑戦
会社の上の方の人から転職に際するエントリを書いて欲しい、という話があったので、ちょっと順を追って書こうかと思います。どんな人にもそれぞれにドラマはある、と僕は思っているので、ちょっとだけ読んでもらえると嬉しいです。一応、僕の略歴から。・神奈川県出身、県立鎌倉高校に在籍。・東京農工大卒→東京大学大学院修了。(サクラの開花予想🌸したり、カエデの色見る研究🍁したりしてました)・17年セプテーニに新卒で入社。18年11月にカウンターワークスにジョイン。新卒から転職、今何やっているかまでを書きます。なぜ新卒でオンライン広告会社に入社したか大学院での森林科学系の研究をしながら培った数字を扱う能力を活...
株式会社カウンターワークス
約2年前
新卒でスタートアップデザイナー。COUNTERWORKSを選んだ理由。
こんにちは!2019年4月から入社予定、デザイナーの小野航です。(写真:右端オレンジ)2018年5月からCOUNTERWORKSでインターンしています。なぜCOUNTERWORKSに新卒デザイナーとして入ろうと思ったかを、なんでデザイナーになろうと思ったのかも加えて書いていけたらなと思います。デザインとは全く関係のない学部まずはじめに、自分はデザイン系の学部出身ではありません。何なら法学部というデザインとは縁遠そうな学部を卒業予定です。学生時代は主にアイセックという海外インターンシップ・ボランティアプログラムを作成・運営する学生団体で活動していました。自分自身も、アフリカのタンザニアの孤...
カウンターワークス's Blog
超過2年前
【異業界・異職種へのチャレンジ】法人営業1位の僕が3万人規模の大手から10名規模のスタートアップへ転職した理由
はじめまして!株式会社カウンターワークスでBizdevにてアライアンス(提携)を担当している亀山です。社内では亀ちゃんと呼ばれ、お兄様お姉様に可愛がって(いじられて)、年下のインターン生には慕って(なめられて)もらっております。この写真も慕ってくれている?インターン生に撮ってもらいました。入社して5ヶ月が経ち、このタイミングで自己紹介を踏まえ、同社へ入社した理由をお話できればと思います。今までどんなことをやってきたのか2015年1月~2016年3月 株式会社TABIPPO(学生インターン)前半でWEBメディアで記事執筆や編集、SNS運用を担当。後半でTABIPPO2016という東京・大阪...
カウンターワークス's Blog
接近3年前
第二新卒、選んだのは東京のスタートアップエンジニア
こんにちは。COUNTERWORKS/プロダクトマーケチーム/エンジニアの疋田(hikita)です。昨年の11月にJOINしまして、Rubyを書いたり、プロダクト運用したり、データを見たり、施策考えたりしています。現在、一緒にサービスを育ててくれるプロダクト志向なエンジニアを絶賛大募集中なのですが、ミスマッチはお互い不幸なので、実際にスタートアップでエンジニアとしてどんなマインドで、どんな人たちと、何をしているのかについて自分の紹介も多少踏まえながらお届けできればと思います!茨城から東京のスタートアップへ地元茨城の大学に進学し、茨城の企業に就職し、と茨城一筋で来ていた私ですが、ちょっと思...
カウンターワークス's Blog
接近3年前
デザインに救われたから、デザインで返したい
こんにちは、COUNTERWORKS デザイナーの駒ヶ嶺です。2017年11月より入社して、早くも4ヶ月が経とうとしています。今回はデザインを始めたきっかけから、なんでCOUNTERWORKSなのかを書いていければと思います。元々の専門は電気・電子自分は元々モノづくりが好きで、その流れから高専と呼ばれる学校に専攻科過程も含めて7年間通っていました。在籍中は主に電磁波フィルタの研究を行い、国内外で学会発表もしています。通常であればそのまま素直に進学なり、就職なりするべきなのでしょうが、何があってか国際協力学専攻という畑違いの分野を大学院受験して、見事に失敗。研究生という名のフリーターの道(...
カウンターワークス's Blog
接近3年前
入社4ヶ月のエンジニアから見たカウンターワークス
はじめまして!カウンターワークスのエンジニアをやっているたつやです!社内ではたっちゃんって呼ばれています。ただいまカウンターワークスではSHOPCOUNTERを一緒に成長させてくれる仲間を募集しており、カウンターワークスの魅力、どんなことやっててどんな人がいるのかを多くの人に伝えたいと思っています。今回は入社4ヶ月の自分から見たカウンターワークスについてお伝えします。それではいってみましょう!!!こんな理由でカウンターワークスに入社しました入社の決め手は、居心地の良さそうな社内雰囲気でした。社員の年齢も自分と近い人が多く、社員の人柄も良い。面談を通じて多くの社員と話す機会があり、入社前に...