熱門文章
所有文章
ディップで働くインターン生
NEW
5日前「意識の高さはいらない」という言葉に惹かれて始めたインターンで私が学んだこと
今回は「DXNOW」でインターンをしている中川内さんにお話を伺いました。早速どんな方なのか見ていきましょう。ダンスをしている時は踊ることだけに集中できるーまず簡単な自己紹介をお願いします!東洋大学経済学部国際経済学科の中川内友紀です。趣味は買い物とステイホーム期間にハマったオンラインゲームとドラマ鑑賞です。最近仲間由紀恵さん主演の「TRICK」をアマプラで見ています。朝と寒さに弱いので、冬の休日は基本的に午前中を無駄にしてしまいます。春になったら散歩をしながら地元を探索しようと思っています。ーあなたの好きなこと・ものについて教えてください。高校でダンス部に所属したときから今までずっとダン...
ディップで働くインターン生
12日前
「自分の大きな欠点に気がつくことができた」初めてのインターン先にディップ選んだ理由
今回は「DXNOW」でインターンをしている古川さんにお話を伺いました。早速どんな方なのか見ていきましょう。生まれも育ちも東京。記憶力には自信があります!ーまず簡単な自己紹介をお願いします!中央大学文学部3年の古川優菜です。生まれも育ちも東京です。生まれは千代田区という大都心ですが、育ちはずっと23区外なのであまり東京感はありません!基本的に明るい性格ですが、結構心配性で物事を良くも悪くも深読みしてしまうところがあります。特技は記憶力です。少し複雑な番号やパスワードから、「何年何月何日に何した」みたいなことや他人の何気ない小話まで覚えています。周りに「なんでそんなことまで覚えてるの!?」と...
ディップで働くインターン生
14日前
「就活で使える武器を作りたかった」リモートでスキルを身に着けるインターン生
今回は「DXNOW」でインターンをしている市丸さんにお話を伺いました。早速どんな方なのか見ていきましょう。YouTubeを見るのが大好きーまず簡単な自己紹介をお願いします!成蹊大学経済学部3年の市丸です。生まれは福岡で育ちは埼玉です。大学は東京ですが、リモート授業が始まってからは1度も大学に行っていません。そのため暇ができるとずっとYouTubeを見ています。特に好きなのは韓国人の方がやっているASMRとモッパンの動画です。ーあなたの好きなこと・ものについて教えてください。お酒を飲むこととカフェ巡りが好きです。食べることが特に好きなので東京のおすすめグルメなどは何でも聞いてください。特に...
ディップで働く魅力とは
約2個月前
「やりたいことをやり続ける、誰かのために」(ディップ21卒内定者)
こんにちは、エンジニア内定者の七條恭之介(しちじょうきょうのすけ)です。僕の記事を見ていただきありがとうございます!突然ですが、皆さんは今やりたいことはありますか?僕は山ほどあります。やりたいことが毎日毎日思いつきあれやこれやとやっている日々です。今日は僕の人生を振り返りながら自己紹介をできたらと思っています。幼少期(好き勝手)📷小学生の頃から自分のやりたいことを本当に自由にやらせてもらってきました。・お笑いコントをみんなの前で披露・作詞作曲(今でも曲を覚えています)・わんぱく相撲出場(結果は3位)・描いた絵を友達に売る(お金ではなくブツブツ交換です笑)就活時に過去を思い返す機会があった...
ディップ次世代事業統括部
2個月前
「ディップ Advent Calendar 2020」で部署のエンジニアが記事を書きました!
こんにちは。小林です。12月ももう折り返し。年末忙しい時期になってきましたね。ディップ Advent Calendar 2020ディップでは「ディップ Advent Calendar 2020」を開催中です。https://qiita.com/advent-calendar/2020/dip-devバイトルなどのエンジニアや私が所属する次世代事業統括部のエンジニアが記事を書いています。うちの部署からも4人が記事を書いているので紹介します。ぜひ読んでみてください!https://developer.dip-net.co.jp/entry/2020/12/02/CloudWatchLogs%...
ディップ次世代事業統括部
5個月前
Wantedlyお兄ちゃんに聞く!今の学生に求められる力とは?
小林宥太さんってどんな人??Wantedlyお兄ちゃんとして、慕われている小林宥太(こばやしゆうた)さん。1993年生まれ、慶応義塾大学出身、現在27歳です。学生時代には、就活BARの立ち上げに関わりつつ、並行して個人でのイベントの運営やライターとして活動。2017年4月から1年間、ディップ株式会社の次世代事業準備室(現在の次世代事業統括部)にて内定者インターンを行っていました。2018年4月にディップ株式会社に新卒入社後、様々な業務を手がけています。その中でも、Wantedlyの運用に注力した採用を始めたことで、会社に大きく貢献。さらに新卒1年目の頃から10社で副業を行ったりと、次世代...
ディップで働くインターン生
5個月前
「ありがとうの言葉はやっぱり嬉しい」記者を目指す僕が休学してディップでインターンをして得たもの
今回は「StartupTimes」でライターのインターンをしている佐野太一さんにお話を伺いました。佐野さんは将来ジャーナリストになることが夢で、その上で必要なスキルをこのインターンで学んでいるそうです。どんな方なのか見ていきましょう。記者職のスキルを身に付けたい📷ーまず自己紹介をお願いします!こんにちは。佐野太一です。ディップの「StartupTimes」でライターのインターンをしています。今20歳で、4月から大学を休学中です。大学では陶芸部に所属してます。中高ではサッカーやフットサルをやってきて、最近では映像編集とかも趣味でやってます!ーなぜ休学しているんですか?もともと夏から留学する...
ディップで働くインターン生
6個月前
「ディップは私のキャリアの選択肢を増やしてくれた」起業に縁がなかった学生ライターの現在
今回は、StartupTimesのライターとしてインターンをしている廣瀬さんにインタビューしました!StartupTimesは起業家にインタビューするメディアですが、廣瀬さんはインターンを始めるまで起業には全く興味がなかったそうです。どんな方なのか、詳しく見ていきましょう。学生という肩書きを捨てた1年間を過ごしました📷ーまずは自己紹介をお願いします!廣瀬あかねです。秋田にある国際教養大学でリベラルアーツを学んでいます。現在22歳ですが、去年は休学していたので卒業するのは来年です。ー休学中は何をしていましたか?ホテルで働いていました。小学校に入学してから学生というレッテルを貼られずに生活し...
ディップで働くインターン生
6個月前
面白いことを見つけたらすぐ行動!作文はむしろ苦手だった私がディップのライターインターンで学んだこと
今回は、StartupTimesのライターとしてインターンをしている阿久沢莉良さんにお話を伺いました。このインターン以外にもさまざまな活動をしている阿久沢さん。面白いことを閃いてはすぐに行動するそうです。詳しく見ていきましょう。面白いことを見つけたらすぐに行動しちゃいます📷ーまず自己紹介をお願いします!こんにちは。阿久沢莉良と申します。現在は慶應義塾大学法学部政治学科2年生です。「Startup Times」でのライターインターンとIT関連のインターンを掛け持ちしています。ー学生としての活動はどんなことをしているんですか?学校ではゴルフサークルに入っています。その他にも慶應の学生で面白い...
ディップ次世代事業統括部
6個月前
「ありがとうの言葉がやりがい」元アパレル販売員の私が未経験からRPAエンジニアの世界に飛び込んだワケ
こんにちは。小林です。ディップの次世代事業統括部では大学生のインターンだけでなく、既卒のフリーターからインターンになった方や別の会社で社会人経験があるインターンなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーが所属しています。今回は社会人インターンとしてディップに入社し、今年4月から契約社員になった小沼さんにお話を伺いました!「こぬま」ではなく「おぬま」です📷ー簡単に自己紹介をお願いします!小沼です。よく「こぬま」と名字の読みを間違えられますが、正しくは「おぬま」です。文系大学出身です。2019年8月にディップにインターンとして入社しました。今年の4月からは契約社員として働かせてもらっています...
ディップ次世代事業統括部
7個月前
入社直後から2ヶ月実家の新潟でリモートワーク!?ゲーム大好きな新卒エンジニアに話を聞いてみた
こんにちは。小林です。今回は2020年4月に新卒で次世代事業統括部dipRoboticsに入社した御木貴文さんにインタビュー!ディップ入社のきっかけや新卒入社直後のリモートワーク下での仕事について聞きました。負けず嫌いな魚好き📷ーお名前など簡単に自己紹介をお願いします。御木貴文と申します。2020年の4月に新卒で次世代事業統括部dipRoboticsに入社しました。めっちゃ魚が好きです。祝い事とか自分へのご褒美はたいてい寿司です。かなりのインドア派でコンビニのありがたみを毎日感じています。ーどんな子供でしたか?周りからは面倒見の良い子だったと言われています。いとこや近所の子の世話をしてい...
ディップ次世代事業統括部
7個月前
本業はもちろん副業もやりながら仕事のモチベーションを保ってスキルの幅を広げられた1年でした
こんにちは。小林です。今回は2019年4月に次世代事業統括部に新卒入社した芦野さんに話を聞きました!新卒1年目を終えて2年目に入った今、1年目の業務内容や学びを振り返ってもらいたいと思います。https://jisedai.work/ashino1/https://jisedai.work/ashino-app/いきなり複数のプロジェクトに関わって成長できた1年目📷ー次世代での1年を振り返ってどうですか?入社してすぐいろんなプロジェクトに関わらせてもらいました。そのおかげでできる事も増え、成長させてもらった1年だったなと感じます。隙間の時間で副業を始めたり、今年は結婚したこともあって今は...
ディップ次世代事業統括部
8個月前
元ホストからデザイナーに!?ディップの営業メンバーを支えるUXデザイナー
今回は内藤耕平さんにインタビューしました!営業さんたちの課題を解決する仮説を立て、最適なデザインで実装していく📷ーディップでの主なお仕事内容を教えてください!ディップの「レコリン」のUXデザイナーをしています。社内の営業さんが抱えている課題やこうしたらもっとよくなるんじゃないかという仮説を掘り下げて実際にアプリの機能に落とし込んで実装していくのが主な仕事です。「レコリン」とは、営業活動を効率化することを目的にディップ社内で開発されたCRMアプリ。業務の効率化により、営業社員が付加価値の高い業務に集中することができるため、生産力の向上につながっている。ーお仕事の楽しいところはどんなところで...
ディップ次世代事業統括部
8個月前
「サクセスストーリーが見たいんです」アイドル好きなSEがディップで目指すライフデザインとは
今回は、ディップでSEとして働く今井昂人さんにインタビュー。理想のライフデザインを実現するためにディップに転職したという今井さん。今年の4月に入社されたばかりですが、既に社内システムの企画段階から開発に関わっています。どんな方なのか、詳しく見ていきましょう!よく言われる言葉は変わり者。バイブルは『宇宙兄弟』📷ー自己紹介をお願いします!今井昂人と言います。2020年4月に転職して入社しました。老け顔で30代後半以上に見られますがまだ20代です(今年で26になります)。前職は新卒で入って2年働き、SEとしてまずはプログラミングを学びながら開発やテストを行っていました。その後、転職前の半年ほど...