熱門文章
所有文章
freee 株式会社
24日前
【Photoレポ】20卒の内定式が開催されました!!
こんにちは、採用広報の西木です。11月1日、freee9階asobibaにて20新卒の内定式が開催されました!!freee入社まで、残り5ヶ月。内定者はどんなことを考えて過ごしているのでしょうか。内定式のレポートと共にインタビューも行いましたので、ぜひお読みください。 会場にはケーキも用意されました。📷内定式はレクリエーションから始まりました。参加者を2チームに分け、対決がスタート。最初は勝ち抜きの腕相撲です。📷白熱!!大将VS大将になるまでもつれました。続いては、トーナメントの卓球ダブルス対決!📷卓球は、わりとあっさり勝負がつきました。さらにクイズ対決、ディベート対決へと進みます。📷「...
Humans of freee
25日前
freeeのカルチャーがジブンを変えた ─ 20代ジャーマネ清遠が自信を失ってから立ち直るまで
プロフィール清遠真雪(Kiyoto Mayuki)元銀行員でfreeeは2社目。新卒で大手信託銀行に入社し、4年半に渡り企業年金の数理計算業務に携わる。2017年11月からfreeeのサポートチームにジョイン。その後、サポートからサービス領域へチェンジし、他社製品からfreeeへのデータ移行チームを立ち上げる。現在、データ移行チームのジャーマネとして活躍中。趣味は筋トレとバスケ。宅建士と生け花教授者の資格も持っている。(freeeではマネージャのことを、単にメンバーの上に立つ者のことではなく、”タレント”であるfreeeのメンバーを叱咤激励し、成長・活躍をサポートする役割であるという意味...
Culture of freee
28日前
【Photoレポ】freeeのハロウィン2019
こんにちは、採用広報の西木です。今回は10月25日(金)に行われた『TGIF〜ハロウィンspecial〜』をレポートします。ちなみにTGIFとは「Thank God, It's Friday」の略で、簡単に言うと「金曜日だからみんなで飲もうぜ!」という趣旨の月イチ慰労イベントです。毎回盛り上がるのですが、今回はハロウィンスペシャルということで期待大!!日程が近くなるにつれて、社内はハロウィンの装飾が増えていきました。社内を歩くだけでテンションが上がります。📷📷📷(各フロアにある、ご自由に仮装してくださいコーナー) そして当日。休憩などを利用して、徐々に仮装を仕上げていくメンバーたち。📷そ...
freee 株式会社
約1個月前
20卒内定者たちの、ちょっぴり早いアドベントカレンダー!!
こんにちは、採用広報の西木です。10月、freeeの20卒(内定者)の有志たちがアドベントカレンダーを実施しました。アドベントカレンダーとは、本来12月1日からクリスマスまでの間、日数を数えるために使用されるカレンダーのこと。それがエンジニア界隈で、いつからかブログ記事を書いてリレーをつなげていくという文化が形成されるようになりました。12月ではなく、数も25日分もないですが、freeeの内定者たちもアドベントカレンダーを実施!自己紹介文が多いかと思いきや、みんな自分の好きなものや印象的な体験についてエッセイやコラムという形で、文章を綴ってくれました。歴代の新卒の中でも個性的な人間が集ま...
freee 株式会社
約1個月前
「会計ソフトを売っているのではなく、相手の課題を解決してるんです」ー freeeトップセールスに選ばれた宇田川の営業に対する想い
こんにちは、採用広報の西木です。今日はfreeeの前回のセールスアワードのセールス部門で大賞を受賞したmayukoをピックアップ。freeeトップセールスに選ばれた実力とそれを裏付ける思考、営業に対する想いを語ってもらいました。営業職の人もそうでない人にも読んでいただきたい記事です。プロフィール宇田川愛子(Udagawa Mayuko)神奈川県の江ノ島出身。学生時代は毎日、江ノ島大橋を渡って通学していた。大学卒業後、SIerや大手人材紹介会社で営業を担当し、2017年4月freeeにジョイン。パートナー事業部で会計士さん・税理士さんに向けの営業をしたあと、企業営業チームに。現在は20〜5...
Culture of freee
約2個月前
freeeを卒業します!1年8ヵ月働いていてぶっちゃけどう?
こんにちは、カルチャー推進部のローラです!今回はお知らせがあります!実は…10月にfreeeを卒業することになりました!えっ?このような報告はWantedlyブログの投稿としてあまり見ませんね。しかし!私はfreeeで働くことを通して人としてかなり変わったし、働くことについての考え方も大きく変わったので、皆さんに伝えたいと思います! そもそも何でfreeeを選んだ?これを説明するには、私の歴史をちょっと紹介する必要があります。私はイギリス出身で、イギリスの大学で日本語を専門として勉強しました。卒業してからそのまま日本に来て色んな仕事を経験しましたが、主に翻訳や日英系の仕事が多かったです。...
Culture of freee
2個月前
asobibaの照明こそはHackのチャンス!asobibaのHueの導入に密着!
こんにちは、カルチャー推進部のローラです!カルチャー推進では常にfreeeのオフィス環境を改善しようとしています。今回はasobibaの新しい機能を紹介したいと思います(^^♪freeeの「asobiba(アソビバ)」という社内のオープンスペースは、よくイベントに利用されています。📷今までasobibaの照明は通常のLED電球を利用していましたが、もっとfreeeのメンバーのクリエイティビティを活かせるものはないかを検討しました。色んな電球を研究した結果、フィリップスのHueを導入することになりました!Hueとは?Hueはフィリップスが提供する「ワイヤレスでスマートな照明」で本来の電球と...
freee 株式会社
2個月前
「freeeにいると世の中が変わっていく瞬間を、たくさん味わえる」- APIプラットフォーム事業・Naoインタビュー
こんにちは、採用広報の西木です。今回はfreeeのAPIチームのリーダー、Naoに話を聞いてみました。APIチームは今年アプリストアをリリースするなど、freeeが次世代のプラットフォームになるための基幹となる組織。新進気鋭のメンバーが集まっています。Naoにはチームの立ち上げの背景や、API事業を通してfreeeが目指す社会について語ってもらいました。プロフィール前村菜緒(Maemura Nao)東京工業大学・大学院卒。学生時代、freee創業期の社員3名の頃からエンジニアインターンとして参画。新卒はGREEにてBIエンジニアとしてデータ分析に携わる。その後17人目の社員として再びfr...
freee 株式会社
2個月前
freee developers blogのオススメ記事まとめ
こんにちは、採用広報の西木です。freeeにはWantedly・採用ブログのほかにも、エンジニア・UXデザイナーたちのブログ「freee developers blog」があります。技術、開発環境、エンジニア組織、イベントなど様々な記事が掲載されており、freeeのエンジニアとして働いてみたい方に参考になるものも多いと思います。今回はその中でも特に読んでいただきたいものを、ジャンル別にまとめました。エンジニアやUXデザイナー志望の方は、ぜひ目を通してみてください( ^∀^)一番下には自作キーボードの制作レポートなど、おもしろ趣味のまとめもありますよ! 採用、インタビューhttps://d...
freee 株式会社
2個月前
「社内しくじり先生」を開催!失敗談を、あえて共有せよ!!
こんにちは、採用広報の西木です。freeeのパートナーカスタマーサクセスチームでは、月一回、「しくじり先生」というイベントが開催されています。これは本家、テレビ朝日さんの「しくじり先生」の番組内容をできる範囲で再現したもの。自分が体験した業務上の大きな失敗を『先生』として喋り、他のメンバーは同じ状態に陥るのを未然に防ぐため『生徒』として聞きます。講義が終わると、感じたことなどをディスカッション。freeeのマジ価値指針の一つである「あえて、共有する」にも通ずるものがあります。この記事では、第2回「社内しくじり先生」をレポートしたいと思います。 まずは『先生』である佐々木の講義から始まりま...
freee 株式会社
2個月前
責任感と行動力でここまでやれる!新卒2人が新サービス「請求書ファイナンス」を作り上げるまで。
こんにちは、採用広報の西木です。前回 freee finance lab の新しいサービスとして、『オファー型融資』の開発秘話を綴りましたが、今回は同時リリースされた『請求書ファイナンス』の開発を特集!!ビジネスサイドの今岡と、エンジニアの今村、新卒でfreeeに入社した2人が中心となって一つのプロダクトを作り上げるには、どんな物語があったのでしょうかーー。 プロフィール右今岡柾( Imaoka Masaki )大学時代、タイの大学に1年間留学。帰国後、アジアの人材交流をするNPOの理事や、学生団体立ち上げに取り組む。さらにfreeeで長期インターンを経て、2015年freeeに新卒入社...
freee 株式会社
2個月前
#令和の就活ヘアをもっと自由に!〜freeeの場合〜
こんにちは、採用広報の西木です。『令和の就活ヘアをもっと自由に』というムーブメントが始まりましたが、freeeも賛同企業の一つとしてロゴを掲載しています。このムーブメントでは「髪型」にフォーカスしていますが、本質は個性や多様性だと思います。ということで、今回は「多様性」をテーマに3人の社員に集まってもらいました。髪型や個性、新卒採用について三者三様の価値観で喋ってくれましたので、ぜひ読んでみてください。ちなみにイベントはTwitterなどSNSで「#令和の就活ヘアをもっと自由に」「#HairWeGo」「#1000人の就活生のホンネ」などのタグで盛り上がっていますよ^ - ^ プロフィール...
freee 株式会社
3個月前
freeeの監査役は2児のママ!キャリアを通してチャレンジを続ける内藤が、働き方を語る。
こんにちは、採用広報の西木です。今回は「freeeで働くママ企画」の第5弾をお届けします。登場するのは、freeeで常勤監査役を務める内藤陽子。監査役という仕事の内容や心がけ、働くママとしての在り方など色々と語ってくれました。ぜひお読みください。(第一弾・広報チームのally、第二弾・労務チームのanna、第三弾・人事労務のQAのZC、第四弾・マーケティング恩田のインタビューもおすすめです。) プロフィール内藤陽子(Naito Yoko)茨城県出身。公認会計士。キャリアの大半を占めるのは監査法人での金融機関の会計監査業務。2018年、常勤監査役としてfreeeにジョイン。2児(10歳の男...
freee 株式会社
3個月前
事業責任者が赤裸々に語る、申し込まなくても結果がわかる「オファー型融資」開発秘話
こんにちは、採用広報の西木です。今回はfreee finance labがリリースした新サービス「オファー型融資」についての特集!事業開発に携わったメンバーを代表して、鬼木と山本に話を聞いてきました。📷プロフィール左鬼木洋平(Oniki Yohei)大学卒業後、航空会社へ入社。国際線WEBサイトの全面リニューアルプロジェクトのプロジェクトマネージャーなどを経験。その後、コンサルティングファームに転職し、M&A後の統合プロセスや北米ITベンチャープロダクトのマーケティングプラン立案などに携わる。2018年freeeにジョイン。右山本聡一(Yamamoto Soichi)大学卒業後、経済産業...
freee 株式会社
3個月前
ヤフー黒帯から体験入社を経てfreeeへ ー テスト自動化エンジニア・山口インタビュー
こんにちは、freee採用チームの西木です。今回は、freeeで働く個性豊かなエンジニアを紹介する企画の第三弾です。ということで、ヤフー時代ではテスト自動化領域で黒帯となり、freeeでもテスト自動化に取り組むエンジニア・山口さんに話を聞いてみました。*第一弾(AWS Container Heroに就任したSREエンジニア・九岡)*第二弾(決算申告チームに所属する新進気鋭のエンジニア、ハミルトン) プロフィール山口 鉄平(Yamaguchi Teppei)大学院卒業後、日立製作所の研究者となりアジャイル開発と出会う。コミュニティ経由でヤフーへ。そこでアジャイルコーチ、テストコーチおよびそ...