熱門文章
所有文章
株式会社ガイアックス
NEW
約3小時前「やりたいことが分からない…」価値観と選択肢を広げてもらったオンライン就活
ガイアックスは、人と人をつなげるため、ソーシャルメディアとシェアリングエコノミーに注力し、社会課題の解決を目指すスタートアップスタジオです。オンライン就活はガイアックスが提供するサービスの1つです。オンライン就活とは?軸づくりから社会人・企業との出会いまで、オンラインで完結できる就活サービスです。オンライン就活では、動画やワークシートなど軸づくりに必要なオンラインコンテンツや、多種多様なオンラインイベント、オンラインで企業からスカウトを受け取る動画スカウトサービスを運営しています。今回ご紹介する吉治さんはオンライン就活のユーザーの一人です。どのように利用して価値観や視野が広がったと感じた...
株式会社ガイアックス
NEW
約4小時前『人生、揺れ動くもの。』樗木亜子さんが語る育児と仕事の両立のリアル(オンラインキャリアセミナー)
オンラインキャリアセミナーとは・・・ガイアックスで本部長を務める管大輔がファシリテーターを務める、世界中から「楽しくはたらく大人」をゲストに迎えて毎週火曜日に開催するオンラインイベントです。オンライン就活が主催しています。オンライン就活とは?軸づくりから社会人・企業との出会いまで、オンラインで完結できる就活サービスです。動画やワークシートなど軸づくりに必要なオンラインコンテンツや、多種多様なオンラインイベント、オンラインで企業からスカウトを受け取る動画スカウトサービスを運営しています。『人生、揺れ動くもの。』2021年2月のリニューアル後、3回目のオンラインキャリアセミナー。2月16日(...
株式会社ガイアックス
11日前
「そんなに悪いところじゃないぞ、社会って。」荒井智子さんが語る、サステイナビリティ
オンラインキャリアセミナーとは・・・ガイアックスで本部長を務める管大輔がファシリテーターを務める、世界中から「楽しくはたらく大人」をゲストに迎えて毎週火曜日に開催するオンラインイベントです。オンライン就活が主催しています。オンライン就活とは?軸づくりから社会人・企業との出会いまで、オンラインで完結できる就活サービスです。動画やワークシートなど軸づくりに必要なオンラインコンテンツや、多種多様なオンラインイベント、オンラインで企業からスカウトを受け取る動画スカウトサービスを運営しています。 「そんなに悪いところじゃないぞ、社会って。」2021年2月にリニューアルしたオンラインキャリアセミナー...
株式会社ガイアックス
24日前
『ルールがないからこそ、ミッションを問われる』 小川赳史 〜3daysインターン過去参加者インタビュー〜
私たちGaiaxは、“使命で動く” というPhilosophy (経営哲学/企業理念) を持っています。使命で動くとは、世の中の課題を自分ごととして捉え、ビジョンや問題意識を打ち出し、ムーブメントを生み出すことで社会を巻き込み実現すること。そんなGaiaxで2020年の夏に行われた、3daysインターン。3daysインターンに参加し、現在はGaiaxで長期インターンを行っているメンバーに話を聞きました。インターンの参加を検討している方はぜひご覧ください! 今回インタビューしたのは、小川赳史(おがわ たけし)さん3daysインターンに参加して自分の使命について真剣に考えるようになった小川さ...
株式会社ガイアックス's Blog
10個月前
ベンチャーを志す者へ。インターンでマーケ責任者に抜擢、自由な環境で成果を出し続ける秘訣は「普通にならない事」[TABICA interview1]
こんにちは。株式会社ガイアックスTABICA事業部マーケティング部の前田です。そろそろオンラインの良さも語り尽くされ、いややっぱりオフライン最強じゃないか説に戻りつつあります。そんな私が本日満を辞してお送り致しますのは!インターン生から始まり爆速でマーケティング部のリーダーを任され、新卒としてガイアックスの社員になったのにあまり生活に変化なしという清水さんに!!ガイアックスの座談会で多い質問に答えてもらいましょう企画です〜〜〜〜!!ガイアックスって結局何するところ、どんな働き方してるの、自由な環境で結果ってどうやって出していくの、とガイアックスに興味はあるもののイメージが湧かないみなさん...
株式会社ガイアックス's Blog
11個月前
【ZOOM職人に学べ】株主総会、社員総会に続き40名の飲み会がオンライン化した会社
こんにちは。株式会社ガイアックスTABICA事業部マーケティング部の前田です。高まり続ける緊張と自粛ムード、そしてオンライン化の波。社内の体制整備や社員へのレクチャーなどを急ぐ会社も多いのではないでしょか。そんな中ガイアックスでは、先日の株主総会において議長も含めた全取締役がオンライン参加の株主総会を実現させました。しかもその準備期間。1日です。24時間です。トゥエニーフォーです。ジャック・バウワーもびっくりです。爆速で準備を進める社員に社長がピザを差し入れたとか入れていないとか。株主総会の詳細は以下に示しているので興味のある方はのぞいてみてください。https://prtimes.jp...
株式会社ガイアックス's Blog
11個月前
地方でも医学部でも採用。起業も能力向上も自分次第なTABICAとは
こんにちは。TABICA事業部マーケティングチームの前田です。私は地方大学の医学科5年過程を修了した後、休学してガイアックスでインターンをしています。趣味はダンス、ミュージカル、気を使わない呑み会(ハイボール信者ですがオールジャンルいけます)、名ばかりのダイエット、美味しいコーヒー屋さん巡りなどです。将来は医療者として勤務しつつ、人との繋がりなどの社会的側面からの健康を提供していきたいと考えております。これからよろしくお願いします。なぜ地方、医学部、5年生がTABICAでインターンをしているのか 長くなってしまうので結論を先に。1コミット量とMISSIONへの共感があればポテンシャル採用...
株式会社ガイアックス
約1年前
TABICAでの働き方 〜コロナにも負けない組織とは?〜
みなさん、こんにちは。TABICA事業部マーケティングチームの清水です。簡単に自己紹介させていただきます。私は会社で「働く」という意味では3社目になります。一社目は花のスタートアップベンチャーで1年ほどウェブマーケティングを、二社目ではインターネット上の辞書サービスの会社で2年ほどウェブマーケティングや新規事業をやっていました。ガイアックスのTABICA事業部に来て三社目となり、今はウェブマーケティングから広報、新規施策、採用人事まで幅広く「自由に」仕事しています。さて、表題の通り結論から言うとTABICAでの働き方はとにかく自由です。インターンから正社員までほとんどの人が会社に来ること...
株式会社ガイアックス
約1年前
GaiaxCommunityを知る記事4選
こんにちは!社長室 兼 コミュニティディレクターの千葉憲子です。「日本一自由な会社」と言われるGaiax。「フリー・フラット・オープン」のミッションを突き詰めていく中で、オフィスも、社員総会も、社員合宿も、社内研修も、全てが自由&オープンになり、Gaiaxは、今まさに、会社という「組織」から「コミュニティ」へと変化を遂げようとしています。これからVUCAな時代が来ると言われています。会社組織はこのままで良いのでしょうか?個人の働き方も、ギグエコノミーと言われるような形に変化をしようとしています。だから、私たちは使命を持って動く「個人」にフォーカスを当て、それらの「個人」からなる「コミュニ...
株式会社ガイアックス
約1年前
起業家にとって「俺も考えてた!」はダサい。2週間の起業プログラム、FUTUREPROOF "BootCamp"を作った背景
あけましておめでとうございます。ガイアックス人事支援チーム(People Empowering Team)の藤堂です。今回、2週間の起業・事業化プログラム「FUTURE PROOF ”Boot Camp”」を開催するにあたり、その開催の背景についてガイアックス STARTUP STUDIO責任者・佐々木喜徳に仕事初めの11時からインタビューしましたのでお届けしようと思います。起業したいけどスキルが・・・、エンジニアだし無理じゃね・・・、起業スキルなんてなんの役に立つの・・・という方、是非読んでください! 起業予備軍に見えてダサい人佐々木:あけましておめでとうございます。藤堂:あけましてお...
株式会社ガイアックス
約1年前
【GaiaKitchen Shop Talk 01】デジタルコミュニケーション支援事業 今とこれから
10月に行われましたGaiaKitchen(ガイアックス社員総会)での投資先/グループ会社/事業部発表を公開!「本人コメント」「動画」「発表資料」「オーディエンスのコメント」の全てをご覧頂けます。---デジタルコミュニケーション事業部の小島です。コンサルタントとして、クライアント企業様のWebマーケティング戦略のプランニングや施策の実行をしております。今回のShop Talkでは、デジタルコミュニケーション事業部の「いま」を共有させていただきました。今の事業部の課題はひとことでいうと人材不足です。既存事業の運用でどうしても手一杯になってしまっており、5年後、10年後までを見据えた動きがな...
株式会社ガイアックス
約1年前
より良い顧客体験を生むために、管理職こそリモートワークを!【AWS・インフラエンジニア募集】
より良い顧客体験でビジネス価値を向上させるお仕事とは?missionより良い顧客体験でビジネス価値を向上させる~Better Customer Experience & More Business Value~📷📷これをミッションにしているのが、ガイアックスのデジタルコミュニケーション事業部です。デジタルコミュニケーション事業部はBtoB事業に特化しており、大きく分けて「Web改善コンサルティング」「ITプロセスアウトソーシング」「クラウドサービス」の3事業を提供しています。今回はその3事業共通の基盤である、AWS・インフラエンジニアの募集を行なっています。Web制作チームのメンバーと連...
株式会社ガイアックス
超過1年前
『「こうしたい!」「こういう社会を創りたい!」と思う環境に自分を置いてみる。それからどうやっていくかを考える。』卒業生に聞いてみた!シリーズvol.3~株式会社ニューロスペース代表取締役社長 小林孝徳さん
「スタートアップスタジオ」を自負しているGaiax。「起業家輩出企業」と言っているけど、実際のところどうなの?Gaiaxの卒業生たちはどんな事業をやっているの?知りたい!知りたい!というわけで、Gaiaxを卒業していったユニークな起業家の皆さんをインタビュー形式でご紹介する「卒業生に聞いてみた!」シリーズ、その頭の中見せてもらいましょーっ!!Vol.3のゲストは 株式会社ニューロスペース代表取締役社長 小林孝徳さん「効率は愛」を地で学んだGaiaxインターン時代ー 小林さんがGaiaxインターンをされていた時、私も在職していましたがお仕事での絡みがなかったので初めまして…ですよね。今日は...
株式会社ガイアックス
超過1年前
『好きで得意なことを見つけたから、苦労を感じることなく仕事できている今がある』卒業生に聞いてみた!シリーズvol.4~株式会社才流 代表取締役 栗原康太さん
「スタートアップスタジオ」を自負しているGaiax。「起業家輩出企業」と言っているけど、実際のところどうなの?Gaiaxの卒業生たちはどんな事業をやっているの?知りたい!知りたい!というわけで、Gaiaxを卒業していったユニークな起業家の皆さんをインタビュー形式でご紹介する「卒業生に聞いてみた!」シリーズ、その頭の中見せてもらいましょーっ!!Vol.4のゲストは 株式会社才流 代表取締役 栗原康太さん暇すぎて始めたインターンー お久しぶりです!栗原さんとは同じチームだったこともありますが、ご一緒する機会はあまりなかったかな。今日はよろしくお願いします。栗原 宜しくお願いします。ー 栗原さ...