- セールスインターン
- エンジニアインターン
- 法人営業
- 其他職位 (3)
- 工程(電腦、軟件、網頁、編碼)
- 商業
―自己紹介をお願いします。
初めまして。ヒュープロでセールスインターンをしている小川浩平と申します。
立教大学経営学部の4年生です。
学生時代は1~3年生の間サークルやゼミなどに取り組む、いわゆる典型的な大学生でした。
―なんでヒュープロにジョインすることになったのですか?
人材業界に興味があった、学生時代にセールスとしての仕事を経験したかったというのが主な理由です。
元々第一志望にしていた総合コンサルティングファームより3月に内定をいただき、就職活動に費やす時間が減ったことから長期インターンを探していました。
その際の軸は「人材業界×セールス」でした。
就職活動に取り組むうちに人材業界に興味を持ち、長期インターンを探す際にも複数社選考に参加していました。
またコンサルティングファームでは上位の職種になるまで営業を行うことができないため、今のうちに営業の経験を積んでおきたいと考えました。
そのうちの一社でヒュープロと巡り合い、理念や社風に魅力を感じジョインすることを決めました。
―今取り組んでいる業務内容を教えてください。
主に新規クライアント開拓を行っています。
インサイドセールスを中心に、時には既存のクライアント先に課題を聞きに伺います。
また業務フローの効率化や他のインターン生のマネジメントなどにも挑戦しています。
―この仕事において大事なことは何でしょうか?
クライアントと正確なコミュニケーション(ヒアリング)をしながら、スムーズに仕事を進めることだと思います。
僕は企業担当をしていますが、実際に転職者担当やクライアント企業のご担当者様と認識のズレが発生しないように意識しています。認識のズレが発生してしまうとミスマッチを起こしてしまい、無意味な時間になってしまいます。
最速転職というキーワードを掲げている以上、転職者の理想の転職を如何にスピード感を持って実現ができるかが勝負だと思っています(笑)
―ヒュープロで働いていて一番テンションが上がった瞬間は?
やはり飲み会ですね(笑)
というのは冗談で、もちろん楽しいですが、、、(笑)
自分の担当企業に候補者様がに入社された時ですかね。
もちろん会社へ貢献できたという意味でも嬉しかったのですが、人生の大部分を占める”仕事”で悩みを抱える人たちの課題解決を実現できたことに圧倒的な喜びを感じました。
普段取り組んでいる業務はいたってシンプルなものが多く、時には疎かにしたくなることもありましたが頑張ってよかったと思えた瞬間でしたね(笑)
―入社して一番びっくりしたことは?
なんでも挑戦させてくれるところですかね。
僕が今取り組んでいる業務フロー効率化も、元々の業務に不便さを感じ相談した際、
「じゃあ直してみてください!(笑)」と即答され取り組むことになりましたからね(笑)
それ以来、ジャストアイデアでも思ったことは言うようになりましたね。
スピード感でしたり、言えばやらせてくれる環境はヒュープロならではだと思います。
―学生に向けて一言お願いします。
就職活動や将来のキャリアについてお悩みの方、僕が就職活動を通じて思ったことは誰が聞いても凄いと思える成果を残している人は強いということです。
そのような成果を残している方は就職活動に限らず、
将来苦しい場面に陥ったとき自身を鼓舞してくれると思っています。
将来やりたいことがない、学生時代の貴重な時間をどのように使えばいいかわからないという方はご自身の将来への投資として新しいことに挑戦してみてください!
そしてそれがヒュープロであればいいなと思います!
もちろん最初は興味がなくても、こんな悩みや不安を抱えていますなどでもかまいません!
ちょっとおもしろそうだなーと思ったら、“話を聞きに行きたい”をポチっとしてみてください!!(笑)