主頁
AIを活用したデータ解析で人々の本音を浮き彫りに
私たちインサイトテックは、AIを中心とした「テクノロジー(Tech)」を使って生活者の本音を浮き彫りにし、社会の多様な課題解決に貢献することを使命と定め、その思いを社名に込めています。データの奥底に潜む生活者の隠れた欲求や期待、そして希望。私たちはそれらを人々の生活をよりよくするためのヒントになるよう可視化し、企業や社会にお届けしていきます。
熱門文章查看其他投稿
價值觀
各分野での専門家が集いチームを形成しています。
-------------------
①代表取締役社長 伊藤 友博
早稲田大学院建設工学修了、三菱総合研究所に入社。
ビッグデータマーケティング、AI(人工知能)を活用した新事業開発を牽引。
②執行役員 営業部長 中村 紘彦
甲南大学文学部卒。
上場企業営業マネージャーとして年間MVP、 社長賞ベストマネージャー賞獲得
③マーケティング部長 篠田 悟
早稲田大学卒、インテージ、野村総合研究所を経て、ロイヤリティ マーケティングでリサーチ事業を立ち上げ。
現在の社員数は15名弱。
少数で運営しているからこそ各人は職種、チームの垣根を超え、フラットな関係性でコミニケーションを取っています。
代表の伊藤も社員からは”伊藤先生”と呼ばれながら、業務を行っています。
インサイトテックは 不満買取センター という独自のビジネスモデルと、自然言語解析領域での独自技術を以て、圧倒的なマーケット優位性を持っています。膨大な自然言語データを可視化~分類~解釈することでクライアントのマーケティング、新規事業へのイノベーションを起こします。
社員は全員自社サービスの先進性やマーケットからの期待を肌で感じており、このサービスをより広く世の中に広めたい共通の想いを持っています。
この想い、価値観を共有できる仲間との出逢いを心からお待ちしています。
京都大学黒橋・河原研究室と連携し、文書解析技術のビジネス活用を進めてきました。最先端の文章解析技術によって文章の構造を踏まえた要約が可能となり、数百万件に及ぶ膨大な文章の中から、目的に合わせた示唆を抽出することができるのです。
我々のビジネスの根本は”価値創造”にあります。決まった答え、決まったルールはなく世の中の変化とともに我々の考え方、取り扱う商材も変化し続ける必要があります。そのため、若手の頃から徹底して考えること、自社/顧客の課題に対して真正面から向き合うことが習慣として身につきます。
InsightTech社員としての第一指標は行動です。ビジネスの最前線にいる営業やマーケ、開発の最先端を走るエンジニア、データサイエンティストの日々の行動こそが最大の価値であると考えています。それゆえ、社内の諸制度、仕組みも仲間たちを守りながら、意思決定速度を加速させる目的で設計されています。無駄な会議、形式だけの煩わしい手続きは徹底して排除します。