React Nativeでグルメアプリ開発。食コミュニティを広げよう。
KitchHikeのアプリは0からReact Nativeで開発しています。アプリのリードエンジニアとしてKitchHikeにJoinしてくれる方を募集します。
React Nativeでの業務経験は問いません。これからReact Nativeのスキルを伸ばしたい方、歓迎です。
# 技術要素
- アプリ: React Native
- serverside: Ruby on Rails
- database: MongoDB, Redis
- frontend: React.js
- UI design: Figma
- infra: AWS
- web server: Nginx
- security: Amazon Inspector
- repository: GitHub, Zenhub
- communication: Slack
- CI: Wercker
# 技術方針
Webサービスとして、提供する価値を高めるための技術の向上には、貪欲に取り組んでいます。そのための新しい技術の勉強会などにも積極的に参加しています。
# 業務内容
React Nativeでのアプリ開発
# 求人の特徴
- React Native を使ったプロダクトの開発
- 1ヶ月に3,000人以上のユーザーが毎日どこかで一緒にごはんを食べる自社サービス KitchHike の開発
- デザインに関する書籍を出版しているデザイナー、UIからサーバーサイドまで精通したフロントエンドエンジニア、OSSのメンテナーもしているサーバーサイドエンジニアが在籍しているチームでの開発
- 開発業務以外にもプロダクト企画・改善にも関われます
# 必須要項
- 以下の1, 2のどちらか必須。
1. iOSもしくはAndroidのアプリ開発業務経験
2. React.js での開発業務経験
- GitHubを使用したチームでの業務経験 、またはそれに準じる開発経験
- サービス理解のため、キッチハイクへの参加経験(応募後に予約しても可)
- とりあえず食べる事が好きな人!
# 歓迎条件
- React Native での開発経験
- Ruby on Rails での開発経験
- オープンソースソフトウェアへの貢献
- Qiitaやブログ, 勉強会登壇などのアウトプット
# 求める人物像
- 新しい技術が好きなエンジニア
- 技術について正面から取り組み、公式ドキュメントを読み込めるエンジニア
- 自分が創ったと言えるサービスで世の中を変えることに挑戦したいエンジニア
- いい会社に入る、ではなく素晴らしい会社を創るという考えの方
# KitchHikeの思想
CTO 藤崎のインタビュー記事を読んで共感した方、ぜひ応募してください!
https://www.wantedly.com/companies/kitchhike/employee_interviews/51265