主頁
一緒に世界を変えよう。この街で
LINE Fukuokaは、LINEの国内第二拠点として2013年に福岡でスタートしました。 LINEおよび関連サービスの開発・クリエイティブ・運営・事業企画などあらゆる業務を行っています。 設立から5年を迎え、社員数は1,000名規模になりました。また、21カ国以上の外国籍社員(全社員の約11%)が在籍しており、福岡でのチャレンジに多くの仲間が参画しています。 【一緒に世界を変えよう。この街で】 https://www.youtube.com/watch?v=uJKYQ7oczSs
熱門文章查看其他投稿
價值觀
助け合える/協力できる仕組みがあり、個々人への負担が集中しない体制づくりに努めています。
1,000名規模の社員の内、UIターンでの入社は32%、全体の13%が外国籍スタッフ(国籍数21カ国)と、多様性に富んだ環境となっています。
国籍・習慣・言語・経歴・性別など、多様性に溢れており、お互いを尊重・理解しあいながら仕事に取り組むカルチャーがあります。
ダイバーシティな組織 / UIターン者・外国籍社員の支援
ビジネスコミュニケーションツール 「LINE WORKS」を利用し、国内・海外問わずスムーズなコミュニケーションが可能です。
また、会議室や社内カフェ、フリースペースなど、社内のいたるところで部署内外のメンバーとコミュニケーションをとる機会があります。
さらに、テレビ会議システムを導入しているため、他拠点とも顔をあわせたミーティングをおこなうことができ、同時通訳を介した海外拠点とミーティングも頻繁におこなわれています。
テレビ会議システム / ビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」
評価プロセスはシンプルにし、成果や役割変更にスピード感を持って対応できるようにしています。
半期に一度行う評価では、成果視点の「P-review」をはじめ、360度評価の「C-review」では、上司から部下、部下から上司、一緒に仕事をした同僚など、多面的な評価を行い伸ばす点と改善すべき点をフィードバックし成長を支援します。
Performance Review(パフォーマンス評価) / Co-work Review(360度評価)
日々感じたことや意見をチームメンバー・上司などへ共有する機会が多々あります。
それらは、社内カフェなどでも頻繁に行われており、課題に関して迅速に対応していく風通しの良い風土です。
また、半期に一度、社員満足度調査も行っており、様々なツールを通して、働く社員にとって、より良い環境づくりに努めています。
Casual ミーティング / 社員満足度調査(LINE Speak Out)
業務エリアとリフレッシュエリアを分離し、気分の切り替えがしやすく集中できるような環境を整備しています。
カフェスペースでは、ドリンクや軽食の購入はもちろん、勉強会やイベント、ケータリングを手配しての懇親会など、様々な用途で活用しています。
また、マッサージルームは好きな時間に利用ができ、自分の状況にあわせたリフレッシュ方法を選択することができます。
社員専用カフェスペース / マッサージルーム
2017年の有給休暇取得率は83.6%と、仕事とプライベートのバランスを重視した環境です。
また、節目ごとに業務から離れて充電期間として利用できるリフレッシュ休暇制度があります。
さらに、自己啓発、リフレッシュ、医療、介護など、自分にあった使い方ができる支援金を給与とは別に支給しています。
有給取得率83.6%(2017年実績)/リフレッシュ休暇(特別休暇10日間・休暇補助金付与)/ LINE Pay Card Benefit Plan
Portfolio查看其他Portfolio
成員查看其他成員
新田 洋平
開発室シニアマネージャー
東京で化粧品口コミの事業会社など複数のネットサービス事業会社での勤務を経験後に2012年3月に福岡へ転籍しモバイルゲームの開発に従事。2014年 LINE Fu...顯示更過
【はたらくを聞く vol.2】 LINEエンジニア/技術好奇心×グローバルサービスの開発
新田 洋平嘅故事