Practica-社会を動かすスキルを学ぶ
社会を動かすスキルを学ぶ、学生のためのオンラインコミュニティ
https://practica.ooo/
こんにちは。採用広報の須田です。
メンバーズには10以上のカンパニーがあり、それぞれ独立して業務を行っています。
メンバーズ本サイト以外でも日々それぞれのウェブサイトで情報が更新されています。
なんと1月だけで54本もの記事が公開されました。
この記事を読めば1月のメンバーズの動きがわかります。ぜひお読みください!
サイト公開
社内報
インタビュー
ウェビナー・ワークショップ・研修レポート
社員による寄稿
・デジタルトレンド
・解説記事
・業務ノウハウ
・マーケティング
・ブックレビュー
・プログラミング
20新卒記事バトン
外部メディア取材記事
学生向けのオンラインラーニングコミュニティを立ち上げました!
メンバーズ、2030年に10万人のソーシャルクリエイター輩出を目指し、学生向けの無料オンラインラーニングコミュニティ「Practica」提供開始~産官学連携による社会課題解決への取り組みを推進~
たくさんのメディアにも取り上げていただきました!
ニュースリリース
社内報MEMBUZZは、毎月月末にslideshareで公開しています!
弊社代表剣持のパーソナルヒストリーや新カンパニーのイーシーグロウカンパニーのカンパニー社長成川へのインタビューなど盛りだくさんの内容です。
https://www.slideshare.net/Memberscorp/membuzz20211129
新部署、新サービス、新規子会社の立ち上げを経験し、今後も常に新しい挑戦を/八木淳枝
メンバーズで活躍するデザイナーはどんな人?採用担当に聞いてみた!
ソーシャルグッドな企業様へのインタビューです。
会社選びのコツは「自分の人生を豊かにできるか」 メンバーズ中途入社者が語るフィットする会社の選び方 12月から前中後編と公開されてきたレポートの後編が公開されました!
【セミナーレポート】「カーボン・プライシングと再生可能エネルギー政策の現状と課題~日本が導入すべき方策と企業が取り組むべきこと~」
【録画公開】地銀64行のWebサイト調査で判明した地域金融機関のDX課題とその解決策とは!?
母校に潜入!若手がMembersを紹介してきた
企業×NPO×中学校「Scratch」プログラミングワークショップ
ヨガとクレジットカードを比べてみると?CSVラボ活動レポート
知れば知るほど、レベルアップ!「企画と設計をしっかりとつなぐ!レベルの高い成果物を生み出すためのAdobe XD活用術」研修レポート
これを覚えればあなたもコピーライターに!記事を書くときに気を付ける4つのこと。
知ってるかい?2021年はこんな年。
最先端の医療DXは過疎地をも救う! 利用者目線で課題解決をめざす浜松市の取り組み
【コラム】これさえ読めば大丈夫!医療費控除を知ろう
【調査レポート】AIとは何か?歴史から紐解くAIの技術とその事例!
ECサイトを構築したいノンエンジニア向け!『Shopify』で無料のモックアップを作成する手順
マーケティングオートメーション(MA)を小学5年生に向けて解説してみた
アプリ初心者向け!スマホアプリのテスト方法と番外編
MM流WEBサイト制作のポイント#7【フェーズ5 開発・テスト・公開】
ECサイトの運営担当者必見!売上アップに欠かせない、編成計画カレンダーの作り方
【デジタルマーケティング基礎知識】徹底した「KPI」設定がカギ!マーケティングを成功に導く、正しい「KPI」設定とは?
WEBサイトの課題発見方法~意外と出来ていないSEOお作法編~
Webサイト分析でまず確認したい4つの項目!Google アナリティクスを用いた分析方法をご紹介
【解説】Spark AR Hub Instagramエフェクトのインサイト確認方法
DXの秘訣は”自前主義”にあり「コンサルティングバンク×キャッシュレスバンク×クラウドバンク 北國銀行」
ScalaのPartialFunctionの話
メンバーズの20新卒社員がリレー形式で記事を執筆していく新卒記事バトン
1月は24名の方が寄稿され、1月までで196名となりました!全員まであと少しです!
「スマートワーク総研」にてメンバーズが掲載されました
人事担当者向けポータルサイト「人事の図書館」にて、メンバーズが掲載されました
ここまでお読みいただきありがとうございました!
気になる記事はありましたでしょうか?
今後のキャリアを考えている方向けにメンバーズでは定期的にオンライン説明会を行っています。今すぐに転職を考えられていない方もお気軽にご参加ください。
少しでも興味をお持ちの方はお気軽に下にある「話を聞きたい」ボタンをクリックしてください。皆さんとお会いできることを楽しみにしています!