はじめまして!この度mofmofに入社した武井と申します。
今回は、どうして私がmofmofを選んだのか、お話ししたいと思います!
経歴とmofmofと出会うまで
新卒でメガベンチャーに入社し、経営企画として秘書やら総務やらを経験しました。
そのうち自身のキャリアアップとして転職を考えた際、自分がどんな仕事に向いているのか正直わかりませんでした。
しかしネットであれこれ探しても見つかるはずもなく、「まあとにかくやってみないとわからない!」ということで、職種はこだわらずコンサルとして転職。
そこではECサイトの運営として出店者に提案を行う仕事でした。
結果が出ないわけではなかったのですが、仕事をしていて「なんか違う・・・」感が強く、「やりたい仕事じゃないから心が躍らないんだ」と気づきました。
そして同時に社内のバックオフィスの人たちをみて、「いいな〜」と思うように。私、バックオフィスの仕事、好きだったんだなと。
違う業務をしてみたからこその気づきでした。
ただいわゆるただの事務というか、言われたことだけやって何のスキルも身に付かないようなのは嫌だな〜と思っていたのですが、そんな中mofmofと出会いました!
どこで知ったの?
mofmofとは、Wantedlyで出会いました。
募集記事を見て、「名前ふわっとしてるな(笑)」「なんか面白そうなことやってる」「働きやすそう」「あ、このツール使ったことある」と、なんだか親近感を持ったりして応募してみることに。
そして面談→内定を頂き、今に至ります。
なんでmofmofに入社を決めたの?
まず、私が求めていたバックオフィスの仕事だったこと、また、事務だけでなく、幅広い業務を任せてもらえるという点が魅力的でした。
あと私は根っからの文化部系で、体育会系的ノリが苦手なのですが(笑)、mofmofの雰囲気はすごく心地いいというか、落ち着いて仕事ができそうだと思いました。
残業がほとんどなく、週1でリモートワークデーがある働きやすさも決め手の一つでした。
あとシンプルに、「もふもふした生き物」が大好きだったので!!笑
「動物好きに悪い人はいない!」という持論のもと、入社を決めました。
入社してみての感想
入社前とのギャップはほぼないです!
WantedlyやHPで色々記事も読んでたので、「マジでナチュラルにスマブラ始まるんだ・・・」と謎の感動をしたくらいでしょうか。笑
人事やら労務やらマーケティングやら、初めてやることだらけで日々「わからない!」とGoogle先生に頼りながら仕事をしていますが、知らないことをたくさん吸収できるので物凄く楽しいです!
社員も開発者が多いことが関係してかみんな穏やかで、ピリピリした空気は一度も感じたことがないです。もちろん仕事には真剣ですが!
そして本当に残業している人がいないです。いても1日15〜30分がほとんどです。
こちらの記事にもありますが、
定時になると社長自ら「よっしゃ終わりだ〜」的な終業のお知らせ(?)をされるので、社員はすごく帰りやすいんだと思います。
さてそれでは、そんな代表の原田に「なぜ武井に内定を出したか?」を聞いていきたいと思います!!
代表の原田にインタビュー!
武井:
まずはmofmofの採用基準を教えてください。
原田:
バックオフィス採用の観点は、4つありました。
① 最低限のITリテラシーがあるか?
② 新しいことに挑戦できるタイプの人間か?
③ 働くことにお金以外の目的も持っているか?
④ 一緒に働きたいと感じるか?
④は感覚的なところではありますが、一番重要視していました。
武井:
ではどうして武井に内定を出したのか、教えてください!
原田:
まず「いいな」と思ったのが、前職のコンサルできちんと結果を出していたこと。嫌になって逃げたのではなく、ポジティブな理由での転職なんだなと思いました。
そして対顧客経験がある(かつ成り立っていた)こと。バックオフィス担当といっても他の業務含めて幅広くやってもらう予定だったので、バックオフィス以外のことを任せた時に、抵抗感が強いと業務の障害になりうるので。
武井さんはバックオフィス業務を任せるに当たって不安はなかったですね。喋っていて基本的な業務は全部できそうだなと思った。コミュニケーション力も申し分ないし。
そして何より一番に、一緒に働きたいと思った!
これは完全に感覚的な話になってしまうんだけど、話してて楽しいか、会話が噛み合うか、会社へのフィット感や好感度の高さなど、そういうのを全体的に見て「一緒に働きたいな」と思ったので、武井さんに内定を出しました。
武井:
ありがとうございます!こういった話を直接聞ける機会って滅多にないので嬉しいです。
では実際に一緒に仕事をしてみて、いかがでしょうか・・・!
原田:
そうですね。仕事ぶりは優秀だと思います。
的確かつ漏れなくやってくれているし、学ぶ意欲もあると思っている。
あと意思疎通がすごくスムーズでありがたいですね。
武井:
今後、武井に期待していることは何ですか?
原田:
武井さんはすごく優秀な人材だと思っているので、バックオフィスだけをやるのはもったいないなと思っています。
もっと武井さんにしかできないことをやってほしい!
仕事をする上でどこを楽しいと思うのか?何がやりたいのか?を考えて取り組んでほしいです。
うちはほぼエンジニアしかいないので、エンジニアができない仕事を補うようなポジションを見つけてもらえるといいかなと思っています。
武井:
最後に何か伝えたいことがあればお願いします!
原田:
まだ1ヶ月くらいだけど、エンジニアの仕事を巻き取ってくれて助かってます。
本当にありがとうございます!!!
武井:
こちらこそありがとうございます!!今後も頑張ります!!
まとめ
いかがだったでしょうか。
会社の雰囲気など、参考になるものが少しでもあったら嬉しいです!
個人的には貴重なお話が聞けてとってもハッピー&もっと頑張ろうと思いました!
そんなmofmofで一緒に働きたいなと思ってくださった方、ぜひご応募お待ちしております ♪
↓ ↓ ↓