熱門文章
所有文章
株式会社NoSchool
NEW
1日前オンライン家庭教師の営業は何をするのか
オンライン家庭教師マナリンクを運営している徃西です。弊社でインサイドセールス(1人目)のポジションを募集しているのですが、求人内容に書ききれなかった実際どんなことを普段していて、何が大変で何が楽しいかを今回はまとめてみようと思います。前提としてこれは今いる業界によるかと思いますがマナリンクの場合は、マッチングのサポートです。(それだけではないですが)よってご家庭とオンライン家庭教師の先生、両サイドと日々やり取りを行っていきます。何が言いたかったというと、自社サービスやプロダクトを提供して、自社に売上が100%入ってくるモデルではなく、入ってきた売上を先生にもお渡ししていくモデルとなります...
株式会社NoSchool
NEW
7日前Web エンジニアがシード期のベンチャーに転職して約2年間で成長したこと
私は 2019 年 3 月に NoSchool に CTO として転職し、ほぼ 2 年が経ちました。ベンチャーに入社したら成長できる!といった言い回しはよく耳にしますが、実際に何が成長できるのか、逆に何は成長しないのかを自分なりにまとめてみます。成長とはなにか?本記事で言うところの「成長」は以下の通りに定義します。提供できる価値の幅が広がること同じコストでより高品質な成果物が提供できるようになること提供できる価値の幅が広がることとは、例えば決済処理に初めてチャレンジして実装ができるようになったWeb だけでなくアプリも実装できるようになったといった成果物の種類が広がることを指します。同じ...
株式会社NoSchool
14日前
LaravelにDDDを導入して1年経った所感(達成したこと / 課題点 / モデリングの難しさなど)
概要※こちらの記事 を転載しています昨年公開した「Laravel でドメイン駆動設計(DDD)を実践し、Eloquent Model 依存の設計から脱却する」の続編です。2020年12月現在、弊社で開発している「オンライン家庭教師マナリンク」の実装に DDD のアプローチを用いています。導入して 1 年が経過したので、いろいろと所感を述べていきます。目次どうして DDD を導入したかDDD で達成できたことまだ難しいと思うこと結局モデリングが一番難しいどうして DDD を導入したのか?導入した当初の動機は Laravel で Eloquent Model 中心に実装するアーキテクチャに嫌...
株式会社NoSchool
18日前
会社とサービスについて。2020年の振り返りと2021年に向けて
あけましておめでとうございます。オンライン家庭教師マナリンクを運営している徃西です。昨年は自分の人生の中でもトップ3くらいに早く、濃かった1年でした。4月:資金調達の実施5月:人生初ラジオ8月:NoSchoolからマナリンクへとリニューアル10月:iOS/Androidアプリリリース11月:マナリンクTeachersリリース会社としては3期目に入りましたが、ようやくスタートラインに立つための準備が出来た1年だった気がします。需要があるサービスは不格好でも(改善すべき点やトラブルがあっても)転がる。形の悪い球はデコボコしているからスピードはゆっくりだったり、たまに止まったりもするが、徐々に...
株式会社NoSchool
21日前
マナリンクTeachersリリースについて
オンライン家庭教師マナリンクの徃西です。先日、マナリンクTeachersという先生向けの働き方メディアをリリースしました。今回は、このメディアの目的と自分達が目指していることをまとめようと思います。目的・先生を増やす・先生間の交流を作る/先生を強くする・オンライン家庭教師という働き方を広める最初から書いてしまいましたがこの3つを目的としています。先生を増やす我々のビジネスモデルは良い先生がたくさんいればいるほど良いです。良い先生はたくさんの生徒さんを担当することが出来ます。つまり先生の収入が増える。となると我々も収入が増える。良い先生は1家庭1家庭しっかりとサポートされますので(当たり前...
株式会社NoSchool
28日前
マナリンクがアプリを始める理由
■仲介会社の存在価値について世の中には?を感じる手数料がたくさんあります。銀行の振込手数料だったり、家の更新費用だったり。もちろんそれは事業者がサービス提供を行う上で見えないところで掛かっているコストを回収するためのモデルではあるのですが、要は利用者目線で?がつく手数料という話です。ただ世の中の大半はこれで回っており、これが無いとサービス提供者が生きていけないのも事実です。だからこそマナリンクがいて良かったと思われるよう、何故自分達がいるのか?の理由が必要です。存在価値を高め、そしてマッチングだけの存在だけではなく、その後もずっと必要である存在にならないといけない。■マナリンクの存在価値...