熱門文章
所有文章
ピクシブ株式会社
6個月前
月間500億リクエストの広告配信システムを一緒に成長させてみませんか?
みなさん、こんにちは。ピクシブで採用担当をしているkamikoです。本日ですがピクシブで働いている社員が、普段どのような仕事に携わっているのか紹介したいと思います。今回はピクシブの広告配信システムの開発・運用を行なっている、広告配信エンジニア(https://recruit.jobcan.jp/pixiv/show/b001/191659)の業務について皆様にお伝えできればと思いますので、是非ご覧くださいね。今回はチームを代表して、sakiさんに話を聞いてみたいと思います。まずは、自己紹介をお願いしますメディア・プロモーション事業部 テックリードの川崎です。社内ではsakiというニックネ...
ピクシブ株式会社
7個月前
入社して1年半の僕が、プロダクトマネージャーとして経験出来たこと
みなさん、こんにちは。ピクシブで採用担当をしているkamikoです。本日ですがピクシブで働いている社員が、普段どのような仕事に携わっているのか紹介したいと思います。 特に、今回はサービス開発においてチームの指揮をとるプロダクトマネージャー職(https://recruit.jobcan.jp/pixiv/show/b001/46402)の業務について、三回に分けて皆様にお伝えできればと思いますので、是非ご覧くださいね。最終回となります第三回目は、pixivコミックのプロダクトマネージャーであるshomaさんに話を聞いてみたいと思います。まず、自己紹介をお願いいたします。コンテンツ事業部、...
ピクシブ株式会社
7個月前
世界中の当たり前になるサービス、VRoidを一緒に作りませんか
みなさん、お久しぶりです。ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 本日ですがピクシブで働いている社員が、普段どのような仕事に携わっているのか紹介したいと思います。 特に、今回はサービス開発においてチームの指揮をとるプロダクトマネージャー職(https://recruit.jobcan.jp/pixiv/show/b001/46402)の業務について、三回に分けて皆様にお伝えできればと思いますので、是非ご覧くださいね。 第二回目は、VRoidのプロダクトマネージャーであるnorioさんに話を聞いてみたいと思います。まずは自己紹介をお願いします。pixiv運営本部 本部長・新規事業部...
ピクシブ株式会社
7個月前
クリエイターの経済圏を生み出すECサービスの裏側を探る
みなさん、こんにちは。ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 本日ですがピクシブで働いている社員が、普段どのような仕事に携わっているのか紹介したいと思います。特に、今回はサービス開発においてチームの指揮をとるプロダクトマネージャー職(https://recruit.jobcan.jp/pixiv/show/b001/46402)の業務について、三回に分けて皆様にお伝えできればと思いますので、是非ご覧くださいね。 記念すべき第一回目は、BOOTHのプロダクトマネージャーであるmoyashipanさん、watasukeさんにお話を聞いてみたいと思います。まず、自己紹介をお願いいたしま...
ピクシブ株式会社
約1年前
ビジネス職向け春インターンシップ「pixiv SPRING INTERNSHIP 2020」開催!
ピクシブでは現在、高専・短大・大学・大学院・専門学校に在学中の学生を対象とした、ビジネス職向け春インターンシップ「pixiv SPRING INTERNSHIP 2020」の参加者を募集中です!2007年にスタートした、イラストコミュニケーションサービス「pixiv」。pixivの会員数は、2019年の4月に4000万人を突破しました。今回のインターンシップではその会員数をさらに1000万人増やす施策を考えてもらいます。データ、UI/UX、プロモーションなど、様々な切り口が無数に存在するpixivをどう切り取ってに落とし込むかはあなた次第。現場社員からのフィードバックを何度も受ける中で、...
ピクシブ株式会社
接近3年前
メディアの広告担当者が気を配るべきブラウザの動向
元記事はこちら:https://inside.pixiv.blog/drill/3552 ピクシブのメディア事業部で広告事業を担当しているdrillです。社内ではアドネットワーク・SSP等の配信広告の運用によるマネタイズを主な業務として行っています。ウェブページにおけるコンテンツの表示や動作については、それぞれのブラウザの仕様に基づいて正常に働くように気を配るということがウェブ業界の常ですが、これはもちろん広告配信においても例外ではありません。意図したとおりに広告配信が行われていない環境があると、impやclick等の数値の正確性が担保されなくなったり、場合によっては収益的機会損失に繋が...
ピクシブ株式会社
接近3年前
pixiv投稿作品『Q&A』、初の実写化!その舞台裏に迫る!
元記事はこちら:https://inside.pixiv.blog/ri-mo/3787 こんにちは!コンテンツ事業部でプランナーをしているri-mo-です。今回は、文芸に特化した小説投稿サイト「ピクシブ文芸」で行われた「ピクシブ文芸大賞」の大賞受賞作品『Q&A(著:小林大輝)』がドラマ放送を迎えたということで、担当のrisariに「ピクシブ文芸」のサービス内容と今後についてお話を聞いていきます!ピクシブ文芸とは、どういうサービスかを簡単に教えてください!risari: 「ピクシブ文芸」は、幻冬舎さんと共同で立ち上げた、文芸小説に特化したネット文芸サイトです。主にユーザーに小説を投稿して...
ピクシブ株式会社
約3年前
pixivの新しいターゲティング広告とその目指す世界
こんにちは!メディア事業部のyattyoです。 今回はpixivが新しい広告商材「pixiv Audience Targeting Ads」をリリースしたということで、部署の先輩であるkamonabeとyousanに新商材の内容や開発の経緯について聞いていきたいと思います! 本日はよろしくお願いします。まず、自己紹介からお願いします!kamonabe: メディア事業部のkamonabeです。純広告やタイアップ商材の営業・販売・管理を行っています。yousan: 同じくメディア事業部のyousanです。広告プロダクトの開発ディレクションを行っています。今回リリースした「pixiv Audi...
私がピクシブへ入社した理由
約3年前
誰のためにサービスを作ってるかが分かると、仕事が楽しく、見える世界が変わった。
2013年にピクシブにAndroidアプリエンジニアとして新卒入社し、いまではアプリ開発の全体統括、またエンジニアリングマネージャーとして評価や採用に関することも任されているchocomelon。 今回の記事では、chocomelonの入社経緯やキャリアビジョンについて聞いてみたいと思います。ーこんにちは、自己紹介からお願いします!こんにちは、エンジニアのchocomelonです。技術マネジメント室の一員として、いま大きく3つの仕事をしています。まず1つ目は技術職の採用全般に関わっています。新卒・中途・インターンの技術職志願者を見ています。2つ目は、技術職の評価に携わっています。誰と誰が...
ピクシブ株式会社
約3年前
pixivのタグからトレンドを探る!2017年下半期のタグ数推移・ランキングを公開
こんにちは!プロダクトマネージャーのjaggyです。 普段はPC・スマートフォン版pixivのサービス開発や方針決定を担当しています。特に最近では、サービスのドメイン理解やユーザーの把握のため、データ分析・解析に注力するようになりました。その過程で、pixiv内での流行トレンドが可視化できるようになったので、みなさんにもご紹介したいと思います。📷pixivのタグからトレンドがみえるpixivでは、投稿された作品にタグをつけることができます。このタグは投稿者でなくても、誰でもつけることができます。また、そのタグから検索して作品をめぐるのがpixivでの楽しみ方の一つであるため、どのタグがよ...
私がピクシブへ入社した理由
約3年前
働きやすい環境があるから、プライベートも仕事も両立できる|ピクシブエンジニアとして新卒入社した理由
こんにちは!広報・ブランディングをしてますmatsuriです。今回は、16年にエンジニアとして新卒入社したsestaにピクシブに入社したきっかけやキャリアビジョンを聞いてみたいと思います。-よろしくお願いします!いま、sestaはどんな仕事をしていますか?pixivの投稿者にフォーカスを当てたチームで、機能の改善や企画の運用をしています。仕様を決めて他のメンバーへのタスクの割り振りをしたり、また実際にコードをかいたりもしています。-ピクシブには去年新卒で入社したんでしたよね。はい、一昨年の春に入社しました。入社前の夏から半年間、アルバイトとして働いていたので、実質3年目になります。-入社...
私がピクシブへ入社した理由
約3年前
「自主的に判断して動ける環境があれば、社員は必ず成長する」~ ピクシブ・コーポレート部執行役員が入社した理由 ~
こんにちは!ブランディング・広報をしていますmatsuriです。 今回の記事では、執行役員で人事マネージャーをしているmarusanにピクシブに入社したきっかけやキャリアビジョンなどを聞いてみたいと思います!- 本日はよろしくお願いします。まず、仕事内容について教えてください!よろしくお願いします。コーポレート部の執行役員のmarusanです。人事・広報・総務・経理など、バックオフィス全般の統括をしています。仕事内容は人事業務がメインで、採用、評価、体制や研修など、会社全体がどうしたら良くなるか、社員みんながもっと働きやすくなるにはどうすればいいのかを考えています。-ありがとうございます...
私がピクシブへ入社した理由
約3年前
「個人の価値を大きくするサービスをつくる」~ ヤフーからピクシブに転職した理由 ~
こんにちは!広報・ブランディングをしているmatsuriです。 今回の記事では、ヤフーからピクシブに転職してきたchamiにインタビューしてみたいと思います。- 本日はよろしくお願いします。まず、仕事内容について教えてください!よろしくお願いします。私は「pixivプレミアム」という、ユーザー向けの有料サービスのプロダクトマネージャーをやっています。プレミアムユーザーの方に更に便利に使ってもらうにはどうするべきか、またどうやったらもっと多くの方に使ってもらえるのかの施策を考えています。たとえば最近ですと、プレミアム機能のなかでも多くのユーザーに使われている「ミュート機能」の管理ページを作...
ピクシブのカルチャー
超過3年前
エンジニアがイラスト勉強会!?ピクシブ社員が本気で絵を描いてみた!
ピクシブのプロダクトマネージャーのbanikuと申します。pixivでは主にイラスト投稿ユーザー向けの機能を開発しています。過去に作ったプロダクトはイラスト学習サービス「sensei」、最近はpixivに投稿されているイラストの描き方を探すことに特化した「描き方ページ」という機能をリリースしました。📷今回は社内で定期的に開催している「お絵かきブートキャンプ」というイベントについて紹介します!お絵かきブートキャンプとは「お絵かきブートキャンプ(以下、ブーキャン)」とはピクシブ社員が有志で集まり、共通のテーマを設け、月に1回本気のイラストをpixivに投稿する社内企画です。メンバーは10〜1...
ピクシブのカルチャー
超過3年前
内定者が聞く!pixivのデザイナーとして働くために学生のうちにできるコト
こんにちは!18年新卒として、来年よりデザイナーとして働くganchanです。来年からピクシブで働くことを楽しみにしつつも、「何か今のうちにやれることはないだろうか?」「どういうことを意識していればいいのか?」と気になり、今回、デザイナーのyspさんとykskさんのお二人にインタビューさせて頂きました!ピクシブのデザイナーの仕事内容や、デザインにまつわるエピソードなど、ピクシブで働くことに興味を持っているデザイナー志望の方にも必見です!ピクシブのデザイナーー yspさん、ykskさん、本日はよろしくお願いします! 早速ですが、いまピクシブのデザイナーは何人いるのですか?ysp: いまピク...