沖縄で一緒に働いてくれるゲーム開発者募集
東京、札幌、大阪、に続いて沖縄にも開発の場所を作っています。一緒に働いてくれる人Wantedです。
沖縄以外に済んでいるけど沖縄に住みたいって人や、沖縄に住んでいるけれども、プラチナエッグの仕事に興味があるという人は是非ともご連絡頂ければと思います。
社内体制としては、北海道や大阪のスタッフと同じく、リモートからも東京のラインの一員として働いてもらおうとおもっています。もちろん沖縄組だけでヒット作を作ろうという野心的な人もウェルカムです。
求めているのは、ゲーム開発向けの人材です。
サーバーエンジニア、クライアントエンジニア、デザイナー、企画、ディレクター、全パートウェルカムです。
他の会社では地方支部と東京とで、どうしても「1軍と2軍」「生産ラインの一部外注」みたいな雰囲気になっているところも多いと思うのですが、我々が目指すのは「沖縄にいても東京と一緒にやれるチーム」です。
リモートや在宅での開発や業務にもこれまでにも積極的に取り組んできました。
github, bitbucket などのリモートでも違和感なく使えるリポジトリや、 google drive, spreadsheet などで遠隔地や在宅でも効率よく開発を行えるワークフロー、chatworkやsqwiggleでのリモートとのコミュニケーションの改善なども行っています。
社員の大半はMacbook でビデオチャットやボイスチャットが簡単に行えるインフラを導入しています。
現在我々は数千万〜数億規模の受託/協業案件や、自社オリジナルタイトルも開発を進めており、優秀なスタッフが必要です。
我々は、世界水準のゲームを作っていこうとしています。
日本向けだけではなく様々なゲームを作っていくためにも、外国人のスタッフも採用して、海外向けのゲームも作っています。
我々は、地方と東京はもっと技術交流をするべきだし、距離の壁を無く働ける環境になるべきだと考えています
一緒に働いて頂ける方には東京チームと一緒に開発を進めてもらいますし、「発注元と受託先」「開発の一部受け」みたいな働き方ではなく、「開発の中心メンバー」「コアパートの開発」「ラインへの指示出し」もしっかりやっていけるような開発体制を作ろうと頑張っています。
興味が有る方はまずご連絡頂ければと思います。