熱門文章
所有文章
ポート株式会社
9日前
「コーポレートDX」プロジェクトの裏側に迫る!
人事の土屋です!ポートでは成長戦略として「非日常領域のマッチングDX」を掲げていますが、各領域のDXを推進する会社としては、自社の組織も変革していく必要があります。そこで今、バックオフィスで進められているのが「コーポレートDX」です。今回の巻頭インタビューでは、経営企画部営業管理Gマネージャーの村上雄大さんに営業の工数を大きく削減する、電子契約サービス「ドキュサイン」の導入プロジェクトストーリーを中心にお話を伺いました。ー読者の中には、営業管理Gに馴染みがない方もいらっしゃるかと思いますので、営業管理Gの役割や、村上さんの仕事内容について教えてください。営業管理Gは、経営企画部に属してい...
ポート株式会社
27日前
【社員紹介vol.6】何度でもチャンスを与えてくれる環境が魅力的だった
人事部の土屋です!今回は社員紹介シリーズ第5段として、ファイナンスメディア事業部のマネージャーとして広告を中心としたマーケティング業務全般を担当されている津川さんをご紹介します。入社までの経緯や、現在の仕事内容・心に残っているお仕事などをお聞きしました! ■Profile津川剛志(ファイナンスメディア事業部 アドマーケティングG マネージャー)2015年に新卒としてポートに入社。大学時代は、ビジネス系の学生団体で回線営業の訪問販売を経験。イベント集客やクライアントへの送客など、マーケティング領域を幅広く経験している。趣味はバスケ。 ー現在の仕事内容を簡単に教えて下さいファイナンス領域のメ...
ポート株式会社
27日前
【社内制度紹介】社員に好評の制度をご紹介します!
人事の土屋です!今回はポートがどんな会社かを感じていただくために、社内制度の中でも、従業員にとくに好評な制度について社員の声とともにご紹介します♪①書籍購入制度まずはじめに、業務に必要な知識や教養を身につけることを目的とした社員の書籍購入を支援する制度をご紹介します!📷書籍名:『新装版「分かりやすい表現」の技術 意図を正しく伝えるための16のルール』著:藤沢 晃治利用者:人事部 研修開発担当 Aさん新卒の研修や育成について考える中で、「新卒のドキュメンテーション能力をあげるためにどうしたらいいかな」という課題感のもと、発注をお願いしました。まだアウトプットとして具体的な研修や指導内容に落...
ポート株式会社
約1個月前
【社員紹介vol.5】システム開発でマッチングの最適化を実現したい
こんにちは!ポート株式会社の土屋です。今回は、Web開発部部長の斎藤卓眞さんにWeb開発部の業務内容やこれまでの変遷、今後の展望についてお話を伺いました。 ■Profile斎藤卓眞(WEB開発部 部長)大学在学中からポートの仕事に関わり、代表の春日さんから声をかけられたことがきっかけで、2015年10月にポートにジョイン。現在はWeb開発部の責任者として、20名以上のエンジニアやクリエイターのマネジメントを行っている。アカデミックな理論を応用したプロダクト開発や研究開発に関心を示し、今後もそういった知識を背景に活かし社会課題の解決を行いたいと考えている。 社内のエンジニア職やデザイナー...
ポート株式会社
約2個月前
【イベントレポート】21卒内定式&内定者研修を実施しました!
こんにちは。人事部の山形です。今回は2020年12月22日にオンラインで開催した、21卒の内定式と内定者研修の様子をご紹介します!今回の内定式は新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、全編オンラインでの実施となりました!当日は下記のコンテンツを実施しました!<午前の部:内定式>・内定者からの自己紹介・春日さんからのメッセージ・丸山さんからのメッセージ<午後の部:内定者研修>・講義:人間関係の質の高め方・ディスカバリーインタビュー・インタビュー内容発表では早速、内定式の様子をお見せします。📷皆さんスーツ姿でかっちりしてますね。左上にいらっしゃる春日社長の👍が力強いです笑春日社長、丸山副社長...
ポート株式会社
約2個月前
【社員紹介 vol.4】学生一人ひとりの意思決定に寄り添うことで感動を生み出したい
人事部の土屋です!今回は社員紹介シリーズ第4段として、就職支援事業部のシニアマネージャーとしてメディア全体のマーケティングを担当している岩田さんをご紹介します。入社までの経緯や、現在の仕事内容・今後の野望などをお聞きしました! ■Profile岩田 貴晃(就職支援事業部 シニアマネージャー)2015年中途入社。前職はフリーランスとして活動し、主にメディアマーケティングのコンサルティングを行っていた。事業開発部でキャリアパークの編集リーダーを担当した後にリードマーケティングGを組成し、同Gのマネージャーを経験。その後、シニアマネージャー兼プロダクトオーナーとしてメディア全体のマーケティング...
ポート株式会社
2個月前
【イベントレポート】内定者向けに都内への引越に関する説明会を実施しました!
こんにちは。人事部の土屋です!今回は春から東京に転居して一人暮らしを始める内定者を対象に、都内での物件選びや東京暮らしに関する説明を行う座談会を開催しました!人事の野呂オリジナルの渾身の資料をベースに説明していきました。座談会前に精神統一をする野呂。(実は人見知りなので人と話すときに極度に緊張する癖があります笑)📷「内定者のためにいい時間にするぞ!」と意気込む野呂。📷最近すっかり愛用中のライトもセッティングして準備は万全です。📷今回もオンラインの開催で実施しました。内定者がなるべく参加できるよう2回に分けての開催で、今回は第1回目でした!内定者も揃い、野呂からの説明がスタート!みんな真剣...
ポート株式会社
3個月前
【社員紹介 vol.3】何もできなかった私を育ててくれた恩返しがしたかった
人事部の土屋です!今回は社員紹介シリーズ第3段として、ポートに新卒で入社後、デザイナーとして活躍している海老沼さんをご紹介します。入社までの経緯や、現在の仕事内容・やりがいなどをお聞きしました! ■Profile海老沼 緋依(WEB開発部 クリエイティブグループ)デザイナーのインターン生として入社後、2017年4月に新卒としてポートにジョイン。自社サービスのデザインをメインで担当しながら、新卒のメンターとして育成やデザインフィードバックも行っている。学生時代に熱中していたのはバイオリンとクラリネット。 ー現在の仕事内容を教えて下さい。主に自社で運営しているサービスのデザインを担当していま...
ポート株式会社
3個月前
【社員紹介 vol.2】元自衛官の私がポートに入社した理由
人事部の土屋です!今回は社員紹介シリーズ第2段として、就職支援事業部のキャリアアドバイザーグループで活躍している熊野さんをご紹介します。元自衛官という異色の経歴をもつ熊野さんが、キャリアアドバイザーになるまでの経緯や仕事で大事にしていることについてインタビューしました! ■Profile熊野公俊(就職支援事業部 キャリアアドバイザーグループ)高校卒業後に自衛官として勤務していたが、22歳のタイミングで大学に入学。大学卒業後は大手人材派遣会社の営業として大阪・香川エリアを担当した後、2018年3月にキャリアアドバイザーとしてポートにジョイン。2018年通期MVP受賞。 📷ー現在の仕事内容を...
ポート株式会社
3個月前
エンジニア職の内定者懇親会@オンライン を開催しました!
こんにちは。人事部の土屋です。今回は先日実施した21卒技術職の内定者懇親会の様子をご紹介します!内定者同士の顔合わせや社員との交流を目的に行いましたが、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえてオンラインでの開催となりました。▼今回の内定者懇親会のコンテンツはこちら ■先輩社員から自己紹介■内定者から自己紹介■内定者から先輩社員へ質問■引っ越しについてのお悩み相談&先輩社員からのアドバイス オンラインでの懇親会でしたが、採用担当の野呂が司会を担当し和気あいあいとした雰囲気で会が進行しました! ※内定者の画像はモザイクにしています先輩社員から会社や日々の業務についてリアルな話を聞...
ポート株式会社
3個月前
キャリアパークYouTubeの裏側を公開!
最近ポート社内で話題の就活生向けYouTube動画「【公式】キャリアパーク就活講座」について紹介したいと思います!YouTubeという新しいメディアを始めた背景や運営で苦労したエピソード、今後の目標などYouTubeの裏側について、赤塩勇太さん、團祥太郎さん、米塚里菜さん、徳差佳奈さんに伺いました。ーキャリアパークでYouTubeをはじめた経緯を教えてください。團数年前と比べて、皆さんがYouTubeを見る機会が非常に多くなっていると思います。今はまだエンターテイメント性が強いYouTubeですが、「今後は学びや情報収集といった、役に立つコンテンツのニーズも高まってくるんじゃないか」とい...
ポート株式会社
3個月前
ポートのマーケティングの独自性とは?
ポートはキャリアパークを皮切りに数々のメディアを運営する会社となりました。そして、7月末にはドアーズ社が運営する「外壁塗装の窓口」を買収し、ポートのノウハウを注入することでメディアが大きな成長をみせています。そこで改めて、ポートの強みは何か、またどのようにこの強みを新規領域に展開しているかを紐解いていこうと思います。今回は、ポートで数々のメディアを担当され、現在ドアーズ社のメディア運用にも携わっている藤原知主さんにお話を伺いました。 【プロフィール】藤原知主ファイナンスメディア事業部長 兼 事業開発部長。大学卒業後、インドでの事業立ち上げに携わり、帰国後ポートに入社。現在のサービスの柱で...
ポート株式会社
4個月前
【社員対談】〜圧倒的成長とは?〜
今回の社員インタビューでは、既に様々な経験を通して、成長してきた3名のマネージャーをゲストに招き、「成長のきっかけ」や「成長するためにやっていること」について対談を行いました。 社員No.1_滝澤亮太就職支援事業部総合企画Gマネージャー新卒で組織・人材コンサルティングを行うベンチャー企業に入社。人材畑一筋にコンサルティング営業を学んだあと、2012年7月、創業間もないポートに入社。以来、就職支援事業部の中でも採用コンサルティングを中心に行う総合企画グループでマネージャーを務める。 社員No.2_青木美保経営企画部経営企画Gマネージャー新卒でデジタルマーケティングを行うITベンチャーに入社...
ポート株式会社
4個月前
「経営企画部」設立の背景に迫る
ポートでは、7月1日より新しく「経営企画部」が創設されました!もともと経営管理部の中にあった、会社の経営戦略等を担う「経営企画G」と売上管理を担う「営業管理G」の2つのグループからなる部署です。新部署設立の背景や部署が担う役割、今後の展望について、経営企画部部長に就任した、大野玄磨さんにお話を伺いました。※10月1日から「広報IRG」も経営企画部に移管 【プロフィール】大野玄磨(おおの げんま)東京大学経済学部在学中からインターンとしてポートで働き始め、2016年4月新入社員として入社。学生への架電やDM制作に始まり、新規メディア立ち上げや日南オフィスの立ち上げ、上場準備に従事。営業管理...
ポート株式会社
4個月前
CMO吉田敦彦が語る「マーケティングの本質」
今回は、マーケティング最高責任者兼事業開発責任者である、吉田敦彦さんにお話を伺いました。ポートのサービスに関わるマーケティング施策の責任者として、キャリア領域における見込み客のデータベースづくりではほぼゼロの状態から約半年間で数十万規模の会員獲得を実現。現在はマーケティング施策のみならず、社内の課題解決のため、現在は次なる新規事業の責任者を生み出すための人材育成施策を実行するなど次世代人材の育成にも注力しています。今回は、マーケティングの本質について、また、吉田さんの視点から、さらに会社が成長していくためにポイントをお伺いしました。 【プロフィール】吉田敦彦(よしだ あつひこ)1978年...