熱門文章
所有文章
リッチメディアBlog
5個月前
【19卒×17卒クロストークvol.5】やりたいことが明確になかった彼女がリッチメディアを選んだ理由
こんにちは!人事部の井田です。19卒による17卒入社メンバーのインタビュー連載も、ついに最終回です。第五弾の今回は、熊埜谷佳奈(くまのや かな)さんに、私、19卒入社の井田澄香がインタビューをしました!これまでのインタビューも是非、ご覧ください!第一弾第二弾第三弾第四弾========1年目から実績を重ね、半期新人賞を受賞した熊埜谷さん。実は学生時代、明確なビジョンはなかったそう。そんな彼女が、どんな想いで就職活動に取り組み、いまリッチメディアで活躍しているのか、要必見です!インタビュイー熊埜谷 佳奈(写真:左)入社年次:2017年部署:コンテンツ制作部受賞歴:2017年 2月 ベストチ...
リッチメディアBlog
5個月前
【19卒×17卒クロストークvol.4】教師を目指していた彼がリッチメディアを選んだ理由
こんにちは!人事部の井田です。19卒による17卒入社メンバーのインタビュー連載、第四弾は鹿田 将斗(しかた たかとも)さんに、19卒入社の清水竜がインタビューした様子をお届けします。第一弾、第二弾、第三弾も合わせてご覧くださいね!小学生の頃に親元を離れて生活を始めた鹿田さん。ご自身の経験から芽生えた、「人と繋がる仕事がしたい」という価値観。その価値観が、リッチメディアへ入社することとどう結びついたのか。ホームページ上だけでは中々知ることのできない、活躍メンバーの熱い想いを、是非ご覧ください!インタビュイー鹿田 将斗(写真:左)入社年次:2017年部署:営業部受賞歴:2018年 1月 ベス...
リッチメディアBlog
5個月前
【19卒×17卒クロストークvol.3】ラグビー歴9年、体育会系の彼がリッチメディアを選んだ理由
こんにちは!人事部の井田です。19卒による17卒入社メンバーのインタビュー連載。第三弾の今回は、17卒入社の平野諒(ひらの りょう)さんに、19卒入社の江﨑珠奈がインタビューした様子をお届けします。ラグビー一筋学生時代を過ごした平野さん。社会人になっても熱い毎日を送りたいとリッチメディアに入社。営業3年目の平野さんにリッチメディアとはどんな会社でどんな人がいるのか、そして平野さんの価値観やビジョンなどを聞いてみました!第一弾、第二弾も合わせてご覧ください。==========インタビュイー平野 諒(写真:左)入社年次:2017年部署:営業部受賞歴:2018年 1月 ベストチーム賞 ...
リッチメディアBlog
5個月前
【19卒×17卒クロストークvol.2】帰国子女、慶應出身、エンジニアの彼がリッチメディアを選んだ理由
こんにちは!人事部の井田です!19卒による17卒入社メンバーのインタビュー連載、第二弾を公開します。第一弾の記事はこちら。今回は、2017年入社の田村光隆(たむら てるなが)さんに、19卒入社のベルジュロン・マリジョゼがインタビューしました。中学・高校と海外で学生時代を過ごした田村さん。そんな田村さんの、リッチメディアで働いてきた想いと、ご自身の就活体験談を皆さんにお届けします!=======インタビュイー田村 光隆(写真:右)入社年次:2017年部署:データサイエンス部受賞歴:2017年 9月 土台創り賞 2017年 12月 半期新卒新人賞 2018年10月 一枚岩賞 ...
リッチメディアBlog
5個月前
【19卒×17卒クロストークvol.1】ファッション一筋の彼女がリッチメディアを選んだ理由
こんにちは!人事部の井田です。今回は、19卒社員が3年目の17卒を対象にインタビューを行いました。実際にリッチメディアで働いている3年目の活躍メンバーがどのような想いでリッチメディアに入社し、日々の業務でどういった思考を通しているのか、話を伺いました!全5名のインタビューを連載でお送りしていきます!初回は、17卒入社の小谷 毬乃(こたに まりの)さんに、19卒入社の佐藤 理紗子がインタビュー!現在、人事部にて新卒採用責任者として活躍している小谷さん。そんな彼女の学生時代のお話から、入社後に得た気づき、学生さんへのアドバイスまで盛りだくさんな内容でお送りします!就職活動中の学生さんはもちろ...
リッチメディアBlog
約1年前
入社事例:リッチメディアに期待したこと・期待されたこと
インターネット業界の環境変化は早い。創業9期目を迎えたリッチメディアも、現在までに数度の事業転換を行ってきた。しかし一貫して大事にしているのは「人材」である。今回は、面接だけでは伝えきれない、新生リッチメディアが求める「人材像」とその人材の成長をもたらす「メソッド」について明らかにする。“可能性”を開花させるための事業展開リッチメディアは、10月より製販一体を掲げ、それに応じて組織を組み替えた。創業以来注力の自社メディア「スキンケア大学」などで培われたコンテンツ制作力・運用力をもとに、クライアントのマーケティング課題を「コンテンツマーケティング」により解決することを目指している。化粧品や...
RMメンバー クロストーク
約1年前
“ぶっちゃけ聞いていいですか?”リッチメディアではたらく営業マンに他では聞けない質問で迫ってみた!
「顧客の課題解決のためには、難易度の高い仕事に取り組み、成長しつづける必要がある」―お客様の課題解決のためにコンサルティング営業を行うリッチメディアのメンバーたち。日々お客様と正解を探す道のりは険しそうに見えるが、その表情には確かな自信がみなぎる。今回は営業部で活躍しているメンバーに、リッチメディアだからこそ”成長”できる理由を調査。ネットや面接ではなかなか見えづらい実態を明らかにしていきます! 営業部 マネージャー:手塚2016年新卒入社。学生時代は関西3,000人規模のファッションショー運営を経験。サービスの可能性を感じてリッチメディアへ入社。新規事業の『HAIR』の営業を一人で支え...
株式会社リッチメディア
超過1年前
コーセー宣伝部 小林氏が語る!リッチメディアのサービス価値
お客様に「担当が君で良かった」と言っていただいたことはありますか。なぜリッチメディアの営業は、多くのお客様から信頼を頂けているのか。今回、担当営業の江良もタジタジになる中、長くお付き合いを頂いている、株式会社コーセー宣伝部の小林様に本音を語っていただきました。話者:(左)株式会社コーセー 宣伝部 宣伝企画・PR課 課長 小林祐樹氏 (右)株式会社リッチメディア 営業部 部長 江良亮人(江良) まずは小林さんのお仕事内容を教えていただけますか。(小林) 一部のブランド以外のプロモーション企画・PRの現場兼マネジメントをしています。以前は雪肌精・ファシオなどのプロモーション企画担当やメデ...
可能性を生み出すしかけ、解剖します
超過1年前
社員の想いから始まった「監修の未来賞」
みなさん、こんにちは。コーポレートコミュニケーション室の吉原です。突然ですが、「監修者」と呼ばれる方々がどのような事を行っているかわかりますか?今回はその具体的な内容と、監修者の方々に感謝の気持ちを伝えようと始まった「監修の未来賞」という取り組みについてご紹介します!「コンテンツ制作における監修の役割とは」賞の内容に入る前に、弊社のメディアについて簡単にお話させて下さい。弊社では、スキンケア大学、ヘルスケア大学、メンズスキンケア大学というメディアを運営しています。様々な悩みを抱えている方のために、医師や美容家などの専門家に監修をいただきながら、記事や動画などのコンテンツを制作、公開してい...
RMメンバー クロストーク
超過1年前
2年目のホンネ!リッチメディアで過ごした1年を振り返って
今回は2017年に新卒入社した社会人2年生に、1年間リッチメディアで働いてきた感想を通し、『理念』を大事にする会社で働くことのリアルをお届けしたいと思います!今回話を聞かせてもらった3名が、激動の1年をどんな思いで過ごしてきたか、ぜひご覧ください。■話者:(左)田村さん… データサイエンスチーム所属エンジニア。2017年新卒対象の新人賞受賞。(中)熊埜谷さん…営業推進→商品企画→広告制作Gと1年で複数部署を経験しているマルチプレイヤー。(右)平野さん… 中学からラグビー一筋の学生生活。RMでも一貫してセールスグループに所属。※インタビュアー:永井淳子...
リッチメディアBlog
超過2年前
Meetup レポート「本音で語ります!成長企業の創り方と"0→1""1→10"の苦悩」
5月16日に開催させていただいたMeetupイベントのレポートをお届けします。ディスカッションテーマは…「本音で語ります!成長企業の創り方と"0→1""1→10"の苦悩」今回は初の試みとして、外部よりゲスト2名をお招きしての開催となりました! お一人目は、大切な旅行というストーリーを預かる立ち場に責任をもち、より満足度の高い宿泊体験をしてもらうため、日本全国の一流旅館・ホテルをのみを厳選して紹介している会員制宿泊予約サービスReluxを展開する株式会社Loco Partnersの創業者で、代表取締役社長である篠塚 孝哉氏。 お二人目は、障害のない社会をつくるというビジョンに基づき、障害...