主頁
リーガルは堅くない!レガシーの壁に新しい仕掛けを生み出そう
2013年創業の当社は、Edtech事業・難関国家資格受験学習サービス「資格スクエア」を土台に事業を伸ばしてきました。今後は「リーガル×テクノロジーで社会のインフラになる」というビジョンを実現すべく、2019年に新規事業・電子契約締結管理サービス「NINJA SIGN」をリリース。Tech化が進んでいないリーガル(法律)領域において「法律に関わるサービスと言えばサイトビジット」と呼ばれる”インフラ”を目指します。 法律知識は不問!レガシーの領域に、新しい仕組みを生み出してみたい仲間を探しています。
熱門文章查看其他投稿
價值觀
私たちはスキルよりも、「みんなと一緒に頑張れるいいやつか」を大事にしています。
部署を超え協力する、チームの力で大きな目標を達成することができる仲間です。
冗談を交えながらも、やる事を真剣に考えている。部署を問わずメンバーに声をかけたり、時々お節介。そんな仲間が集まっています。
平均年齢は32歳ですが、20代半ばのメンバーと、30代半ばのメンバーが大きなボリュームゾーン。年齢、経験した業界、プライベートの環境も人それぞれ。
仕事の進め方、働き方を尊重しつつ、みんなで方向性を決めて前に進みます。
リーガル領域のプレーヤーはすくないものの、既に競合がある市場、新規事業でのチャレンジをしています。決まったやり方もありません。走りながら事業も組織も作っている、発展途上の会社です。当然、失敗も日々たくさんしていますが、泥んこになりながらPDCAを回して長期的な視点で成長し続けています。
困ったたことがある時、声をかけると話を聞いてくれるメンバーがほとんど。一方、集中モードの時はイヤホンをして意思表示をするのもあり。
時々オフィスが静かな時がありますが、slack上での会話が盛り上がっています。業務のやり取りだけではなく、時々冗談やふざけたオリジナルスタンプを送ったりしています。
また、社内は社長含め、「さん」付けです。
あだ名で呼ばれているメンバーもおり、その辺はオープンかつフラットである一方、MGRなどの役割を設け、組織を階層化することにより責任や権限を明確化しています。
ミーティングは基本、決めた時間で終わらせる!が基本スタイル。結論が出るまでダラダラ延長せず、一旦、結論なり宿題は何か、を確認し時間内で終わらせるようにしています。
カジュアルなMTGであればオープンスペースでさっと話したり、敢えて立ってMTGをするチームもあるくらい。やることを決めたら、DOしよう!と進めていきます。
・人事評価は半期に1回ですが、上司との面談だけではなく人事との面談も実施。
・各部門で週次や月2回等、1on1の実施をしています。仕組みとして入れているのではなく各部署のMGRやリーダーが自発的に取り組んでいます。普段の業務でも、健全な指摘は必要であるという考えにもとづき、適宜、フィードバックをすることで相手の成長につなげるようにしています。
・比較的ビジネス経験が長いメンバーも多いため、年齢が若いメンバーに教えたり、異なる部署のメンバー同士話をしながら新しい知見を得るということが自然発生しています。
成員查看其他成員
招募查看其他招募
公司簡介
東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル2階
成立於2013/4
由鬼頭政人創立
有82個成員
在Techcrunch上推廣 / 獲得超過$1,000,000資金