What we do
suitebook
--------------
事業内容
--------------
株式会社SQUEEZEは、「価値の詰まった社会を創る」という企業ミッションを掲げ、ホテル・民泊などの宿泊事業者向けクラウドソーシングサービスを2014年にローンチ。その後、自社開発の宿泊運営SaaSである「suitebook」の提供を開始。ソリューション事業として、スマートロック販売事業や民泊のデータ分析等、顧客が必要とするあらゆるサービスをワンストップで提供できる体制を整備して参りました。
また「Minn - ミン」「Theatel - シアテル」というブランドのもと、直営のスマートホテルも展開しております。
【ソリューション事業】
宿泊施設運営事業者向けのSaaS「suitebook」
当社は日本で最も古くから民泊運営代行を行ってきた企業の一つです。
累計1,000件以上の施設運営ノウハウやオペレーション経験に基づく業務支援の豊富な経験から出来上がった宿泊施設運営者様向けのサービスです。
クラウドサービスの導入提案から、導入後の活用支援、サポートまで行っております。
https://suitebook.io/
【スマートホテル事業】
自社のSaaSである「suitebook」のメインユーザーとなりながら
大阪で「Minn」という最初のサービスアパートメントを開業し好評頂き、2018年9月には羽田に「Theatel Haneda」をオープン。その他現在、「Minn十三」「Minn北梅田」「Minn北大阪」「Minn蒲田」「Minn上野」「Theatel札幌すすきの」を展開中。
50室以下のホテルにターゲットを絞り、スマートなオペレーションで空間・時間を活用できるホテル運営を目指しています。
https://minn.asia/
https://theatel.asia/
--------------
Accommodation(宿泊)Techのリーディングカンパニーへ
--------------
創業7年目、社員は約40名となり、IPO準備をしながら事業拡大へ向けてアクセルをふむフェーズとなりました。
Minn/Theatelのようなアパートメントタイプのホテルは、
欧米では "Alternative Lodging" と呼ばれており、高い成長を遂げ、大型の資金調達にも成功しています。
SQUEEZEは、自社開発の宿泊運営SaaSであるsuitebookによる業務効率化と、省人化された清掃・受付オペレーションにより、生産性の高い運営を実現、同時に
慢性的な宿泊施設不足解消に貢献し、国内においていち早く "Alternative Lodging" 領域を牽引できる存在となることを目指しています。
また、自社開発のsuitebookをスマートホテル事業において自ら活用すること(ドッグフーディング)で、システムを磨き上げ
宿泊・不動産業界において付加価値の高いプラットフォームを提供することで、 Acccommodation(宿泊)Tech の国内リーディングカンパニーになることを目指します。
Why we do
東京・表参道にあるオフィスです!
IoTを活用した宿泊特化型ファミリー向けホテル「Minn」
--------------
「空間」と「時間」の価値を追い求める企業に。
--------------
私たちは、「価値の詰まった社会を創る」というミッションのもと、「空き家問題解消による地域活性化」と「人材再発掘・活用による働き方改革」に取り組んでいます。
戦後から増え続けた新築住宅の供給と少子高齢化による世帯数減少を受けて、我が国の「住宅余剰」は社会的な課題となっています。一方で消費者のニーズや生活習慣は変化し、今ではテクノロジーの発展により空き家や空きスペースを「宿泊」「短期賃貸」「時間貸し」等と多様な方法で有効利用できるようになりました。
また、時代の変化を捉え、空き家や空きスペースを有効利用することで付加価値を生み出そうとすると直面するのが「労働人口不足」というもう一つの社会的な課題です。こうした人材不足を解消するためには、地域の人々がより柔軟に安心して働くことが出来るプラットフォーム創り、多様な働き方を受け入れていくことが必要であると考えています。
社名の「SQUEEZE」という言葉には「~を詰め込む」という意味があり、これには、世の中にある住宅余剰や人々の空き時間という遊休資産を有効活用する仕組みを創り、あらゆる「空間・時間」に価値を詰めていきたいという思いを込めています。
How we do
がっちりマンデーにも取り上げていただきました!
共に宿泊業界をアップデートしていく仲間を探しています!
--------------
ミッション、ビジョン、コアバリュー
--------------
SQUEEZEでは、ミッション、ビション、5つのコアバリュー(行動指針)を定め、激しく変化する事業環境の中でチームとして乗り越えていくための指針としています。社員ひとりひとりが、自分の得意分野を活かして、より価値の高いものを提供していく、そんな想いを胸に日々仕事を行っています。
■ ミッション
価値の詰まった社会を創る
■ ビジョン
空間と時間の可能性を広げるプラットフォームになる
■ コアバリュー
・Keep On Changing
ー現状維持を常に疑い、改善に向けて行動する
ーリスクを恐れず、常にチャレンジし続ける
ー変化に反応し、指針を変更する勇気を持つ
・Lead The Way
ー環境や条件を言い訳にせず、問題解決の姿勢をもつ
ー最後まで課題に向き合い、徹底的に考え抜く
ー自身の行動に説明責任を果たし、自由であり続ける
・Speed Wins
ースピードは価値、より早く行動を起こし、結果から学ぶ
ースピードのために、意思決定・業務に関わる一切のムダを排除する
ー人の指示を待たず、自ら周りを巻き込んでいく
・Thanks & Respects
ーチームを信頼し、感謝の心を忘れない
ーフェアでオープンなコミュニケーションを徹底する
ー「私 (I)」ではなく「私たち (We)」の心で物事に取り組む
・With Our Community
ー会社が関わる全てのコミュニティに愛されるサービスを提供する
ーコミュニティの声に耳を傾け、観察し、学び、ともに成長する
ー価値観、人種、宗教、性別、性的指向の違いを認め合い、互いに尊重する
今後成長していく業界で、アイデアをどんどん出して、事業拡大に挑戦しませんか? 私たちの考えるミッション、ビジョンに共感してもらえる人、大歓迎です!
--------------
「空間と時間の活用」を社員のモバイルワークで体現
--------------
「その時、個人にとって一番生産性の高い場所で働くこと」をモットーに
社内ルールにのっとった上でのモバイルワークを推奨しています!
モバイルワーク参考インタビューはこちら
https://www.wantedly.com/companies/squeeze-inc/post_articles/160728
個人個人が柔軟に、それぞれの責任の中で自由な働き方ができる組織を目指しています。
--------------------------------------------------------------------------------------------
拡大期のスタートアップにて自ら事業を創っていく経験ができることも大きな魅力です。
採用資料を公開しています!
ぜひご覧ください!
https://speakerdeck.com/shin1/we-are-hiring