- Clojureエンジニア
- プロダクトマネージャー
- フロントエンドエンジニア
- 其他職位 (4)
- 工程(電腦、軟件、網頁、編碼)
- 商業
こんにちは、組織開発部の山王です。
トレタではお客様の写真と飲食にかけるメッセージをポスター化した「食の仕事ポスター」というものを社内制作し、昨年夏よりオフィスに掲示しています。今回はこの企画についてご紹介したいと思います。
目次
- 企画した背景
- ポスター紹介(一部抜粋)
- 制作後の反響
- 制作過程で感じたこと
- 最後に
企画した背景
トレタはこれまで、外食産業の課題解決を目指し「飲食店の課題解決」を起点にサービスを提供してきました。現在もなお、サービスを作って終わりではなく、真にお客様に必要とされ愛され続けるものにしていくために日々サービスを磨き続けています。
私たちの事業目的が「飲食店の課題解決」であり「お客様の役に立つこと」であるからこそ、私たちは業界やお客様のことを深く理解する必要があります。
一方、トレタにはマーケティングセールス、カスタマーサクセス、事業開発、コーポレート職など様々な役割を担う社員が約160名おり、社員数の増加と共に職種によってお客様と直接関わる機会が減少しているという課題がありました。
そこで、全社員がお客様を無意識的にも感じられるような環境づくりができないか?というところから本企画は誕生しました。
「お客様」よりも顔が思い浮かぶ「山田さん(仮)」や「田中さん(仮)」という風に、何のために、誰のために私たちは日々働いているのか。それをどんな職種やポジションの社員でも日常的に感じられるようにすることで、全社でお客様の方を向けるようにしたいと考えました。
食の仕事ポスター概要
〈内容〉
実際のお客様のお写真と、飲食にかける想いを1枚のポスター化し社内掲示する。
〈目的〉
お客様の顔や想いを社員が深く理解することで、社全体でお客様に近しい目線をもって今後のサービス価値向上に繋げていく。
〈掲示場所〉東京本社
ポスター紹介 (一部抜粋)
ポスターには飲食店の方々の写真に加え、飲食にかける想いが直筆で掲載されています。ぜひ、内容まで目を通していただけると嬉しいです。
◆株式会社シェルシュ「ランタン」様
「私たちはランタンという飲食店を通して"楽しい"をお客様に届けています。料理・お酒はもちろん、会話や音楽、お花や食器、写真やデザインなど発見ができる"楽しい"お店を目指しています。ランタンがお客様のライフスタイルであることを大事にしています。 」
◆有限会社吉田家「そば会席 立会川 吉田家」様
「味、空間、サービスで感動を与え、人生の節目に思い出されるような温かい店を目指します。時代の変化を読み、チャレンジしつづけ、次の100年を目指します。働いている社員、パート皆が吉田家で働いて人生が豊かになったと思ってもらえるように働きがいを追求したい。」
◆株式会社マザーレストランツ「KNOCK 東京ミッドタウン店」様
「僕たち一生懸命レストラン!だって… 楽しいんだもん。。」
◆株式会社ソウルダイニング「原始焼 梟 FUKURO」様
「"飲食業" それは人と人を繋ぐ事のできる最高の仕事である!!これが、私の仕事における一番のやりがいです。お客様の笑顔、従業員の笑顔、そしてこのお店に携わる全ての人たちの笑顔!!今日も笑顔を創造すべく頑張ろう!!」
◆「紀尾井町 福田家」様
「日本の食文化を継承しながら、常に新しい提案をして参ります。」
◆株式会社MKYコンフィアンス「カラペティバトゥバ」様
「上質な料理をカジュアルに!お客様が笑顔になるお手伝いがしたい!!普段使いのできるレストラン。アラカルトで良心的なレストランを作っていきたい!!お客様のためにベストを尽くすサーヴィス精神!」
◆株式会社 絶好調様「絶好調てっぺん」様
「居酒屋という世界に誇れる文化で飲食業の枠を超えて、一人一人のお客様の人生の一瞬一瞬が少しでも輝きをもった時間になるために。そして関わる全ての人々の幸せのために。日本一の居酒屋として業界に影響を与え、日本の未来を明るく元気にしていきます!!」
◆株式会社2TAPS「呑み屋 マルコ」様
「居酒屋を通してたくさんの人がつながっていく様を見ていると本当に幸せを感じます!!目の前でダイレクトにお客様に『ありがとう』って言ってもらえる仕事ってスバラシイ!!今後もマルコを通してたくさんの人達が "笑顔" で繋がっていきますように〜!!」
制作後の反響
制作後、ご協力いただいた店舗様から「スタッフ全員で撮影をしたのは初めて!是非、お店にも飾りたい。」という多数のお声をいただき、現物ポスターをお贈りさせていただきました。後日、トレタメンバーとお店を訪れた時、実際に店内にポスターが飾られていてとても嬉しくなりました。
▽株式会社2TAPS「呑み屋 マルコ」様
(6月より世田谷区太子堂にて、ご年配の方、子供づれの方、妊娠されている方、お酒が呑めない方も一緒に楽しめる「食堂かど。」をOPENされています!)
▽株式会社マザーレストランツ「KNOCK 東京ミッドタウン店」様
(6月より虎ノ門ヒルズにもスパゲッティ専門店「MOM & POP SPAGHETTI'S」をOPENされています!)
制作過程で感じたこと
今回の企画は、あくまでお客様の役に立ち続けていきたいというトレタの想いであり、お客様にとってのメリットはあまりなかったかもしれません。けれど、全てのお客様が最大級の笑顔で「それはとてもいい取り組みだね。トレタさんのためならいいよ!」と快くご協力してくださりました。この場をお借りして、心より感謝申し上げます。
撮影時もお茶を出してくださったり、現場の課題、これまでの苦労話や熱い想いを聞かせてくださったり。制作過程では、飲食に携わる方々の心から相手を歓迎しようとするホスピタリティと仲間を思いやる心に胸を打たれ続けていました。
私自身も、この制作を通して今まで以上にお客様をより身近に感じることで「誰のために、何のために働いているのか」改めて体感する良い機会になりました。
最後に
ニュースでも取り上げられていますが、コロナウイルスの影響で飲食業界は大きな打撃を受けています。各飲食店が未曾有の事態を前に、コロナウイルス対策やテイクアウトを開始するなど様々な工夫をしながら営業しています。
いますぐ以前のように外食の頻度を増やすことは難しいかもしれません。けれど、もし外食をしたいと感じた時にはテイクアウトを楽しんだり、お店が実施しているコロナウイルス対策を確認するなどしながら外食を楽しんで頂けたら嬉しいです。
「飲食店」の皆様は、トレタにとって顔の思い浮かぶ大切なお客様であり、時に友人のような大切な存在。こんな状況だからこそ、改めてお客様の想いに自分たちのWillを重ね、立ち止まることなく飲食業界のために行動し続けていきたいという想いを込めて本企画を紹介してみました。
コロナに負けず、コロナがあったからこそ強くなれたと言えるような日々を過ごしていきたいと思います!
#コロナに負けるな!