熱門文章
所有文章
Zehitomoの日常
11個月前
オフィス寿司パーティーを開催しました〜寿司職人の技!
2020年2月、オフィスパーティーを開催しました。寿司職人に振舞っていただく握り寿司!Zehitomoは、仕事もパーティーも全力です。この時はまだ、政府による新型コロナウイルスの基本方針などは一切発表されていませんでしたが、受付では消毒液や除菌ティッシュを常備して来場者の方に除菌をしていただきました。 どのお寿司が食べたいか指差しオーダー。プライバシーの観点からお顔にぼかしを入れさせていただきましたが、みなさん楽しそうな表情でした。目の前で職人に握ってもらえるなんてワクワクしますね。 (※来場いただいた方への勤務先への影響を考慮し、参加頂いた方々にモザイクをかけさせて頂いています)テーブ...
Zehitomoの日常
超過1年前
アートイベントを開催しました!(目的:社内の交流)
2019年6月17日、社内の親睦を深める目的で、アートイベントを開催しました。それぞれが絵を描き、その後グループごとに1枚のマスターピースを描きました。 いつぶりかわからないくらい久しぶりに絵の具を使って、みんな楽しみながら創作。(一部の人は手慣れた手つきでサッサッと美しく描いていました。すごい!) 部署と国籍をこえたチーム構成で、コミュニケーションをとりながら1枚の絵を描き、笑顔あふれる時間になりました。Zehitomoは、日本語が喋れる人も喋れない人も、英語が喋れる人も喋れない人も、みんな思いやってコミュニケーションをとる風土ができています。相手の「できない」に寛容で、できないことに...
Zehitomoの日常
接近2年前
オフィス用のコーヒー豆の銘柄を真剣に選びました
ある日のお昼過ぎ、コーヒーの試飲会をしました。試飲会の目的は、オフィスに常備するコーヒー豆の銘柄を選ぶため。選択肢は2つ、半蔵門の有名コーヒーショップ JUPITERS COFFEE ROASTERS もしくは、Amazonです。 指定の日時に会議室に集合し、お菓子も持ち寄りました。 コーヒーのドリップは、抽出条件を合わせるためにコーヒードリップマシーンにお任せ。銘柄は完全に隠して、AもしくはBと表現しました。会話も「コーヒーの味に関する会話は禁止」「味の感想は言わない」と徹底し、最終的に「AとBがどちらが好きか?」をふせんに書き、投票しました。 「この会、毎日するべきじゃない?」「この...
Zehitomo
接近2年前
【新機能】スピードマッチ機能をリリースしました
私たちZehitomoは、仕事を依頼したい方とプロ、双方の満足度向上のため、AIを活用した新サービス「スピードマッチ」を2019年2月13日にリリースしました。新サービス開始の背景これまで、プロが自分で案件内容を確認して手動で提案を送るという、丁寧ではありながら時間がかかる形式を採用してきました。この形式でも依頼者のニーズにあったマッチングは可能でしたが、急ぎの依頼に対して提案がなかなか集まらなかったり、忙しいプロは提案を送る時間を確保できなかったりといった問題がありました。個人事業主、フリーで1人で活動している事業主から「自分1人でサービス提供も営業も全てこなしている。Zehitomo...
Zehitomoの日常
約2年前
オフィス移転パーティーを開催しました!
2018年12月12日、半蔵門に移転した新オフィスのお披露目パーティーを開催しました。 Zehitomoで "プロ" としてご活躍いただいているケータリング業者さまが会場の料理をセッティング。 食べやすいピンチョス風のフードが並びました。 そして会場には、 "爪のお手入れ" を体験できるブースも用意!実はこちらも、Zehitomoで"プロ" としてご活躍いただいている出張ネイリストさまです。 おしゃれは手元から?いい表情、いただきました! 会場にはフォトブースも用意。当日の写真はすべて、Zehitomoで"プロ" としてご活躍いただいているフォトグラファーさまに撮影いただきました。 目指...
Zehitomo
約2年前
半蔵門オフィスへ移転のお知らせ
事業拡大に伴う従業員増加への対応のため、2018年11月に東京・半蔵門へオフィスを移転しました。ビジネスを拡大していくためにワンフロアのオフィスへ📷今回のオフィス移転、最大のポイントはワンフロアのオフィスへと変わったことです。Zehitomoの旧オフィスでは事業拡大・社員数増加に伴い、複数階のオフィスで業務を行っておりました。今回の移転では、オフィス面積が約3倍へ拡大。それでありながらワンフロアのオフィス環境となりました。これにより、今まで以上にタテヨコナナメの円滑なコミュニケーションが実現できるように。部署内でのコミュニケーションだけでなく、他部署とのコミュニケーションも円滑化。さらな...
Zehitomoの日常
約2年前
【イベント報告】パナソニック クロスバリューイノベーションフォーラム2018に登壇しました
2018年11月1日、弊社の代表取締役であるジョーダンが、パナソニック 創業100周年記念 クロスバリューイノベーションフォーラム2018でのキーノートスピーチに登壇しました。パナソニック 創業100周年記念 クロスバリューイノベーションフォーラムとは?📷クロスバリューイノベーションフォーラムは、2018年に創業100周年を迎えたパナソニック主催のイベントです。次の100年へという切り口で、各界のビジネスグローバルリーダーを迎える特別講演、各界の有識者がクロストークを繰り広げるセッション、パナソニック株式会社の幹部が100周年の節目に各事業ビジョンや想いを語るビジネスセッション、また技術...
Zehitomoの日常
超過2年前
【イベント報告】G1 Global Conferenceに参加しました
2018年10月14日、弊社の代表取締役であるジョーダンがG1 Global Conference(G1グローバル会議)に参加しました。G1 Global Conference(G1グローバル会議)とは?日本と国際社会に影響をおよぼす問題を議論し、未来のビジョンを共有するグローバルリーダーのためのプラットフォームとして、一般社団法人G1が運営しているイベントです。各界の影響力のあるリーダーたちが登壇し、日本と世界を取り巻く問題について意見を交わします。2018年のテーマは “Connecting a Fractured World”, 破綻した世界を繋ぐこと。ジョーダンは第5部、Brea...
Zehitomoの日常
超過2年前
500 Career Fairに参加しました!
2018年10月2日、500 Startups Japan主催のイベントに参加しました。このイベントは、スタートアップへの転職を検討されている方を対象とし、500 Startups Japanが有力と考えている投資先の約15社が一堂に集う、大型転職イベントです。イベントの参加者は150名と、大盛況。CEOのジョーダンは第1部のパネルディスカッションへ登壇しました。 「特に著しい成長を見せている投資先3社(SmartHR、カケハシ、Zehitomo)の経営陣」として登壇させていただきました。(ありがとうございます!)スペシャルゲストとして、メルペイ代表取締役の青柳 直樹さまもご登壇。・株式...
未来の同僚の紹介
超過2年前
【未来の同僚】「初期からZehitomoを支える、ワーキングマザー」- Aya -
こんにちは!このページを見てくれて、ありがとうございます。【未来の同僚】は、今この記事を読んでくれているあなたと一緒に働くことになるかもしれない、愉快なZehitomoメンバーを紹介するコーナーです。今日はワーキングママのZehitomoサポート、アヤを紹介します。 『日本の働き方を変える』に魅せられてZehitomo歴は2年半です。Zehitomoの中では、一番最初にジョインした日本人です。入社の理由は、 『日本の働き方を変える』という理念に強く共感し、その一翼を担いたいという思いからです。 “ 雑用はない!やるべきことは山のようにある!”ユーザーサポートおよびFAQページ作成・管理...
Zehitomoの日常
超過2年前
HRイベント500 Happy Hourに参加してきました!
ちょっと日が経ってしまったのですが、8月中旬にZehitomoの投資元の500 Startups の主催するイベントに参加してきました。Happy Hour はこんなイベント。500 Startupsは、シリコンバレーに本社を置く世界で最もアクティブな、アクセラレーター&シード投資ファンドの運営会社です。そんな 500 Startups が開催した今回のイベントは、題して 500 Happy Hour 🎉 なんだか、お酒を安くたくさん飲めちゃうようなネーミングですねw でもそれ以上にハッピーなことが起こるのが 500 Startups のHappy Hour なのです。 どんなイベントか...
Zehitomo体験記
超過2年前
【プロインタビュー】Zehitomoでビジネスを拡大させた出張ネイリスト
(このコンテンツはzehitomo journalにて初出、Wantedlyに転記したものです。) 子育てをしながら自宅でネイルケア/ジェルネイルの仕事を続けていた、 NAIL&BOTANICS代表の中村さん。現在は自宅近くにサロンを構え、出張ネイルのお仕事もしながら、ネイリストであり経営者としても活躍しています。Zehitomoで『出張ネイルの仕事で、こんなお客様に出会うことができるのか』という経験をし、収入も増えたという中村さんに今回はお話を伺いました。 Zehitomoを知ったきっかけきっかけは、Zehitomoからのメール「Zehitomoさんからメールが来て、登録をしてみたこと...
未来の同僚の紹介
超過2年前
【未来の同僚】「負けず嫌いなんで、数字並べられると誰にも負けたくない」- Yuichi Katano-
こんにちは!このページを見てくれて、ありがとうございます。【未来の同僚】は、今この記事を読んでくれているあなたと一緒に働くことになるかもしれない、愉快なZehitomoメンバーを紹介するコーナーです。今日はセールスアソシエイトのトップランナー、ユウイチから紹介します。 ハンモックに座りながら仕事ができるZehitomoとの出会いは4ヶ月前です。大学卒業後、アメリカとオーストラリアに留学しており、その頃の知り合いに飲みの場で「まずは会ってみるだけでも!」と、すすめられたのがきっかけです。本当はエンジニアリングの勉強をしていて、SEになろうと思っていたんですけど、翌日には場がセットされてい...
Zehitomoの日常
超過2年前
新卒で外資系スタートアップに入って驚いたこと
こんにちは! Zehitomo初の新卒社員、片野と申します。まずはこの記事に目を通して頂いた方、ありがとうございます。いろいろ訳ありで今年で26になりますが、社会人1年目です。この記事はZehitomoにご興味のある方はもちろん、特に今年、来年就活をされる皆様にこういう会社ってあるんだ、と一企業の働き方や環境を知ってもらって企業研究の手助けになればと思い書きました。企業研究とは言いつつも、堅い話は一切ございません。あくまで僕が入社して感じたことを書いていきます。ハンモックに卓球台、人をダメにするクッションまで・・・僕が初めて社内見学した時、本当に驚きました。ハンモックで休憩中に仮眠をとる...