Graffity株式会社 / UI/UX Designer
Tokyo
Graffity株式会社 / UI/UX Designer
Tokyo
Graffity株式会社 / UI/UX Designer
You'll be able to see their introduction and other information once they have accepted your connection request.
Dec 2018 -
【アメリカで1ヶ月間市場調査。ARアプリのフルリニューアルを担当】 アメリカの若年層向けにARコミュケーションアプリを開発する6人のスタートアップのサービスの立ち上げに参画。アメリカの学生向けにアプリのフルリニューアルを担当。唯一のデザイナーとしてUI/UX設計、ブランディング、ユーザヒアリング、デザインシステム設計、組織デザインを担当。2018年の5月は1ヶ月間アメリカに滞在、現地の大学(UCLAとUSC)に赴き、ユーザーヒアリング、ユーザービリティーテスト、シャドーイングを実施。プロダクトマーケットフィットを目指し日々仮説検証を繰り替す。
Mar 2016 - Mar 2018
Yahoo!乗換案内とYahoo!天気のデザイナーを担当しました。主に新機能のAndroid、iOSのUI/UX設計、プロモーションサイトのWEBデザイン、バナー制作、ディレクションを業務をしていました。
Feb 2016 - Apr 2016
外務省によるインターンシッププログラムの選考に通り3ヶ月間、ワシントンDCのデザイン事務所で週5勤務のインターンシップを行いました。名刺デザインやクライアントのロゴデザインなどを担当しました。 https://friendlydesign.co/
Mar 2016
留学先のカーネギーメロン大学でテクノロジーの可能性を知り、日常で使うモノにIT技術を加えることで人々の生活がより便利になると考えるようになった。帰国後はSFCの研究室でインタラクションデザインをモノづくりを通して研究している。具体的には、脳波センサーを使って遠距離に住む家族や恋人が心を通わせることができる装着型の通信機器を開発している。アイディアはあってもそれを形にできないもどかしさから、秋葉原で素材やキットを探し求め、プログラミングの本やチュートリアルから基礎を学んだ。慶應義塾
June 2014 - Mar 2015
【米作りを支援する「米農家のためのクラウドサービス」techrice】 ・株式会社デジタルガレージR&Dチームで新規サービス立ち上げに参画。外国人5人のエンジニアとやり取りをしながらロゴ・サービス・プロダクトのデザインを担当。 ・日経新聞に掲載 ・サンフランシスコのSOLID CONFERENCEにてブース出展
June 2013
コミュニケーションデザイン(コンセプト立案・UI・UXデザイン・Webデザイン・グラフィックデザイン)のスキルを磨くために、大学2年生のときに交換留学をした。
Mar 2012
1993
1993
ガッツがある, Webデザイン, Adobe Photoshop
and 4 skills
Show more