追手門学院大学 / 経済/経営専攻 修士課程
大阪府 茨木市
追手門学院大学 / 経済/経営専攻 修士課程
大阪府 茨木市
追手門学院大学 / 経済/経営専攻 修士課程
私は医療職として幅広い領域での挑戦をして参りました。資格取得当初は対象を個人として捉え、目の前の業務を行っていました。しかし、所属組織での異動で様々な角度から患者や地域の情勢を見ているうちに、リハの現場は思いが先行した個人による部分最適の要素が大きいことに気付きました。そこから診療・介護報酬制度や経営学、マネジメント手法を学び、専門職スキルだけでなく、それを活かす土台となる全体最適を意識した学習や
In the future
In the future
ヘルスケア領域や高齢者に対する事業のマーケティングやビジネスプラン立案をしていきたいです。
Mar 2021
経済学、経営学、マーケティング、広告心理学など。
Nov 2018
Nov 2018
Mar 2019
Mar 2019
日本最大級の医師登録数のwebメディアサイトm3.comの地域版コーナーにてライター兼インタビュアーにて寄稿中
日本最大級の医師登録数のwebメディアサイトm3.comの地域版コーナーにてライター兼インタビュアーにて寄稿中
職能団体にて一般ユーザー向け展示会や専門職向けの制度対応の研修会の企画、登壇など
職能団体にて一般ユーザー向け展示会や専門職向けの制度対応の研修会の企画、登壇など
クリニック、病院向けのコンサルティング及び教育など
クリニック、病院向けのコンサルティング及び教育など
中国向けの医療介護関連の制度セミナーや実技指導など
中国向けの医療介護関連の制度セミナーや実技指導など
Apr 2013 - Mar 2019
病院(外来/一般病床/地域包括ケア/回復期)、介護老人保健施設、リハビリ特化型通所介護、訪問看護ステーション、総合事業といった地域での予防活動を同法人のジョブロテーションで経験。その他、パワーポイントを用いたプレゼンテーションや資料作成、法人及び求人HPの調整など。
Mar 2013
リハビリテーション論、高齢者のライフスタイルや障害となりうる家屋構造などの知識。 医療・介護の制度、公衆衛生など。
Mar 2009
ビジネス論、簿記、基礎的なPCスキル
Mar 2019
Nov 2018
Oct 2019
Aug 2019
Mar 2013