MAMORIO株式会社嘅成員 查看更多
-
閱讀背後嘅故事
Ryoki Watanabe
アライアンス・セールス -
本島 ちか
Manager, Corporate Communications -
閱讀背後嘅故事
津藤 杏理
デザイナー -
守谷 圭祐
Biz DEV.
-
専修大学経済学部国際経済学科卒業見込み
3歳からサッカーを始め、小学1年生からは週7日のサッカー尽くしの毎日を送っていました。少し離れていた期間もありますが今でもサッカーを楽しんでいます。
趣味は、サッカー、旅行、脚本作りです。
ワクワクすることや新しいこと、自分の知らないことを経験するのが好きで、青春18きっぷを使い、鈍行電車だけで広島に行ったり、東京からヒッチハイクで京都に行ったりしました。
新しいものを想像したり生み出すことに喜びを感じ、
できるかもとできないかも、どちらもかもならやってみよう。というモットーのもと
多くのことに挑戦して参りました。
よろしくお... -
ストレングスファインダー:戦略性 / 目標志向 / 学習欲 / 達成欲 / 活発性
法人営業、新卒採用担当、秘書、海外オフィス立上げ、起業など、多岐に渡って経験。
バイタリティや完遂能力が強み。
交渉ごとや人前でのプレゼンなど人とのコミュニケーション などが得意。
現在は、MAMORIO株式会社で社長室・労務制度・広報など、何でも屋。
情報の整理、戦略的に組むこと、完遂することが得意。
社内で回っていない案件(CSのKPI設定やプロダクトのローンチなど)に入り達成までもっていったり
代表の戦略検討のサポートなどを行なっています。 -
東京都目黒区出身
幼少期より絵を描くこと、物を作ることが好きで美大付属高校に入学し高校では油絵、美術大学では工芸染織を専攻していました。
『ないなら作ればいいんじゃない?』をモットーに靴づれをした時はダンボールでサンダルを作ったり、好きな形の棚がなければ木を切って釘を打ちます。
動物、謎解きゲーム、布、海、ウィンタースポーツなどが好きです。 -
2018年3月明治大学政治経済学部を卒業。
建材・エクステリア系商社の内定を辞退し、MAMORIO株式会社にてインターンを始める。
スピード感のある会社で独創性のあることに携わりたいという思いが実現できると考え、入社。
What we do
MAMORIOは、「なくすを、なくす。」をミッションに、紛失で悲しむ人のいない未来を作る「なくす」に特化したスタートアップです。
MAMORIO(Bluetooth Low Energyを活用したタグ)を付けておくだけで、離れた際にはスマートフォンアプリでのアラート機能と、MAMORIOのクラウドトラッキングネットワークで、「なくすを、なくす。」新しいインフラの実現を目指しています。
■ How to use MAMORIO (Youtube)
https://youtu.be/zPYrAWul-Us
■ 2018年MAMORIOの軌跡
https://mamorio.jp/3rd/
<主な受賞内容>
・2016年 タグ型紛失防止デバイス「MAMORIO」がグッドデザイン賞受賞
・2017年 Amazonランキング大賞2017(年間ランキング)Amazon Launchpad部門で1位を獲得
・2017年 日本郵便 「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM」採択企業
・2018年 OMOTENASHI Selection 金賞受賞
・2018年 日本国内のTMT(テクノロジー・メディア・通信)業界の成長率「Deloitte Technology Fast50」にて12位に選出
・2018年 シール型紛失防止デバイス「MAMORIO FUDA」がグッドデザイン賞受賞
・日経優秀製品・サービス賞2018年 最優秀賞受賞
他、多数のメディアや新聞・テレビでも紹介されており、映画「スマホを落としただけなのに」とのタイアップキャンペーンも実施しています。
また、国内外のIT系カンファレンス(CETEC JAPAN、CES、MWC)でも数多く出展しています。
Why we do
「なくすを、なくす。」
これが私たちのミッションです。
日本では、年間2800万件の落とし物が届けられています。
届けられなかったものも含むとその数はもっと大きくなるでしょう。
なくして困るものはたくさんあると思います。
財布、鍵、カバン、携帯電話、自転車 そしてものに限らず、大切な家族、ペット…金額的な面だけでなく想い出をなくすことは、とても悲しい経験となります。
なくす悲しみ、なくしての不便さ、探す時間、探す間のハラハラとした不安な想い…
そういった気持ちや手間・時間の解消をMAMORIOでは実現していきたいと思います。
また、これからのIoT社会において、モノにMAMORIOの技術を載せることで企業内での紛失や在庫管理など、数える、不足させない、なくさないなどが時間とコストをかけずできる世の中を作っていきたいと考えています。
How we do
ユーザーやネットワークが増えているMAMORIOですが、まだまだ少数精鋭のスタートアップであるため、スピード感と柔軟性が求められます。自分からやりたいことを発信し、手を動かすことを厭わない、チャレンジしたいという姿勢を大切にしています。
【コア・バリュー】
GOOD PHILOSOPHY. GOOD SURPRISE. GOOD COMMUNE. をカンパニーポリシーにそれぞれがベストを尽くせるような仕事環境の構築にこころがけるとともに、下記の5つのコア・バリューを大切にして働いています。
1.Be Integrity.-真摯にむきあおう-
2.Collaborate with Strength.-互いの得意をかけ合わせ共創する-
3.Good Surprise.-いいことをなる早で-
4.Enjoy the Waves.-困難を楽しもう-
5.Go Fleximple-フレキ-シンプルで行こう-
◯参考記事:MAMORIOが大切にする5つのコア・バリュー
https://www.wantedly.com/companies/mamorio/post_articles/72898
As a new team member
2019年3月(もしくは、それに相当)に大学卒業する方で、就職に迷いを感じている方などいらっしゃいませんか?
MAMORIOでは十数人のスタートアップにも拘わらず、
2017年に1名、2018年に3名 新卒入社しています。
世に大きなインパクトを与えられる仕事がしたい、
大企業よりスタートアップで風通し良い中で成長したい、
将来起業してみたい、
楽しく仕事がしたい …など
少しでも当てはまる方、遊びに来るだけでもOKです、MAMORIOでお話してみませんか?
何かの糸口になるかもしれません。
MAMORIOは「なくすを、なくす。」社会的な課題を解決するミッションを掲げ、IoT製品を作り、新しいアライアンスやサービスを作っていきます。
プロダクトの設計から、アプリ開発、マーケティング、量販店への卸販売、法人サービス提供、カスタマーサクセスなどの業務がありますが、企業の風土として、ポジションに関わらず、やりたい人が手を上げ、チャレンジできるカルチャーです。
また、世の中の一般的な「新卒」という扱いではなく、1メンバーとして、チームメンバーから期待と支援を得られます。
【求める人物像】
・自分で考える力のある方
・誰とでも楽しくコミュニケーション取れる方
・フットワーク軽く動ける方
・自走できる方
自分の考えを確立するヒントを得るためや、
幅広い社会勉強にいらっしゃるのでもOKです。
気軽にご連絡ください!
熱門文章
獲得超過$1,000,000資金 /
獲得超過$300,000資金 /