Wantedly, Inc.嘅成員 查看更多
-
閱讀背後嘅故事
仲 暁子
Founder, CEO -
閱讀背後嘅故事
川口 かおり
執行役員 -
閱讀背後嘅故事
守部 直人
Customer Success -
閱讀背後嘅故事
椿原 脩平
Marketing Domain Leader/Product Strategy Guild
-
WantedlyのCEO
京都大学経済学部卒業後、ゴールドマン・サックス証券に入社。退職後、Facebook Japanに初期メンバーとして参画。2010年9月、現ウォンテッドリーを設立し、ビジネスSNS『Wantedly』を開発。2012年2月にサービスを公式リリース。 -
早稲田大学卒業後、競泳選手のマネジメントに従事。2007年リクルートエージェント(現リクルートキャリア)に入社。コンシューマ領域の法人営業、新規事業立ち上げ、事業開発部門のマネージャーを経験。2015年にはシンガポールのHRテック企業でのマネジメントを経て、2017年10月より現職。
-
大阪生まれ、大阪育ち。
小さい時からスポーツが大好きで、高校・大学ではアメリカンフットボール部に所属。
2012年に関西大学を卒業し、新卒でカカクコムに入社。
価格.comの広告営業として
・家電メーカーと一緒にタイアップ広告を実施
・DMPを活用したターゲティング広告を販売
・大手キャリアと限定クーポンを企画
・ユーザーへ商品モニター企画を実施
なんかをやってきました。
2016年9月にWantedly入社してからは、インサイドセールス→アカウントセールス→パートナーセールスと渡り歩いています。
あちこち引越して、住処を変えるのも好きです。 -
Wantedly西日本エリアマネージャー
北海道大学 社会心理学専攻卒業
在学中はUW-Madisonに1年弱交換留学
イスラエル・東京・札幌にてスタートアップベンチャーにて主に人事・セールス・何でも屋さんとして勤務する大学生活を経て、ウォンテッドリー株式会社に新卒として就職。セールス・中途採用を主たる業務に、サービス成長の全てが業務範囲と勝手に思っている。
趣味は海外旅行、自転車、バスケットボールなど。
バックパッカーなどで20カ国強周る。
What we do
WantedlyはビジネスSNSとして、「であい/Discover」「つながり/Connect」「つながりを深める/Engage」の3つの体験を提供しています。
■プロダクトについて
Wantedlyは現在2つのプロダクトに力を入れています。
1つ目のWantedly Visitは、人と企業の出会いを生み出す「会社訪問アプリ」です。
共感や働く仲間を軸に、ココロオドル仕事との出会いを創出します。
現在約30,000社以上の企業様に使っていただいており、IT業界のみならず、メーカーや不動産といった業種の企業様にも導入頂いています。
2つ目のWantedly Peopleは、名刺管理をきっかけとし、人と人のつながりを将来持続的に使える資産へと変える「つながり管理アプリ」です。
2016年に立ち上がった新規事業ですが、読み込んだ名刺の枚数は1億枚を超え、今後さらにつながりを深める体験を提供していきます。
Why we do
僕たちのミッションは「シゴトでココロオドルひとをふやす」こと。
そもそも、シゴトでココロオドルとはどのような状態なのか。
それは、没頭することにより成果を出し、成果によって成長を継続的に感じている状態だと僕たちは考えています。
そうしたシゴトを生み出す企業や人との出会いを生み出し、1人でも多くの人がワクワクしたり、熱中してシゴトと向き合えるような世界を作っていき、Wantedlyが「すべての働く人にとってのインフラ」となるような世界を目指しています。
How we do
■行動指針
「最短距離の最大社会的インパクト」
これは、できるだけ短い時間・少ない工数で、できるだけ社会的に意味のある大きな影響を与えていくことを意味しています。
■目指すプロダクト
解決したい課題に対してユーザーが最短距離でアプローチできる一方、裏では技術的に難しい挑戦をしたり、UIを徹底的に考え抜くことで、シンプルで直感的に使えるプロダクトを目指しています。
■目指すビジネスモデル
「少数の人だけに向けた高単価なビジネス」ではなく、「リーズナブルで効果があるプロダクトをより多くの人に使ってもらう」ビジネスモデルです。
■目指すチーム
「プロダクト」中心の会社であるために、プロダクトを改善していける「作る人」に、意思決定権や裁量があるチームです。
As a new team member
Wantedlyは、2012年からサービスインしました。
「企業に気軽に会いにいく」ことをコンセプトに、SNSと連動しソーシャル性を持たせることで「採用ツールではなく、採用マーケティングのツール」としてマーケットを広げてきました。
それから8年が経ち、「カジュアル面談」は当たり前の文化として定着しました。
昨年からは「採用マーケティング」が人事界隈ではバズワードとして取り上げられ、各社がこぞって取り組みを始めています。
ちょっとずつではあるものの、Wantedlyは採用の世界に新しい文化を定着させてきました。
新たに芽生えた「採用マーケティング」の文化をしっかりと築いていくことと、そして新たな文化の芽をマーケットに植えていくこと。
これを、一緒にやっていく人を探しています。
あなたも、新たな採用の世界をつくっていく側に回りませんか?
まずは、「気軽に会いにきてください」
----------------さらに詳しく知りたい方用----------------
▍こんな人にオススメ
- Wantedlyのサービスに興味がある
- 既存の採用の枠組みに違和感がある
- 企業と個人の不幸な関係(ミスマッチ)をなくしたい
- 採用からはたらくを変えていくことに興味がある
- 人の人生に関わるプロダクトに興味がある
▍ こんなことを一緒に取り組みたい
- Wantedlyがまだまだ活用されていない「業種」「地域」「企業規模」の企業での活用推進
- 業種や垣根を超えた企業とのセールス、アライアンスを含めたグロース推進
- Wantedlyをさらに飛躍させるプロダクト改善
- ビジネスチームをまとめ、底上げしていく組織構築や組織育成
- 属人的に頑張る、ではなくよりビジネスを成長させる仕組みをつくる
▍Wantedlyで得られるもの
- 優秀なエンジニア(Peopleを企画から3ヶ月でリリースした)と近い距離でディスカッションし、プロダクト改善ができる
- ビジョンに一丸となった熱量の高いチーム
- SaaSモデルのビジネス経験
- プロダクト改善、マーケットメイク、組織づくりと幅広く挑戦できる裁量権
- 新たな採用文化を作り出し、築いていく瞬間と過程
▍Wantedlyにいるメンバー
DeNA、楽天、カカクコム、キーエンス、リクルート、パーソル、パナソニック、野村證券、みずほ銀行……など、多種多様な業界から参画しています。
色々と書きましたが、紙幅も限られるここでは語り尽くせないことが多いです。
Wantedlyのことだけじゃなく、採用のみらい、HRのみらい、日本のみらい、世界のみらい、あなたのみらい。
話したいことはたくさんあります。
なので、まずは遊びにいらしてください。
変えよう、採用のみらいを。
熱門文章
CEO懂得程式編碼 /
在Techcrunch上推廣 /
獲得超過$1,000,000資金 /