株式会社ギフティ嘅成員 查看更多
-
取締役CTO。
新卒入社した会社にて同期であった現代表太田と共に2010年に株式会社ギフティを立ち上げ、以来取締役CTOとして今に至ります。 -
代表取締役。
2007年に慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、アクセンチュア株式会社を経て、2010年8月に株式会社ギフティを立ち上げ。 -
人事/採用担当
『ギフトで、「人と人」「人と企業」「人とまち」をつないでいく。』という会社のミッションに強く共感し、2017年7月から採用担当者としてgifteeにジョイン。
一緒にミッションを達成していく仲間を募集しています!!
What we do
誰かとつながることが、すっかり手軽になった今、
単につながるだけでなく、心あるつながりが求められているように思います。
しかし現実の社会は、合理性や効率を重視しすぎてドライな関係になりがち。
キモチを届けたり、受け取ったり、別の人に分けたり、
そんな人間的な結びつきは、むしろ減っているのかもしれません。
ギフティは、eギフトをはじめとするサービスを提供することで、
人や企業、街などの、いろんな縁を育みたい。
世の中にそういう、温度感のあるつながりが増えれば、
ふとしたキモチも、表に出やすくなる。
やがてそれはスムーズに循環しはじめ、
よりよい関係でつながる社会をつくってくれるはず。
そう信じて、私たちは前へと進みます。
▼株式会社ギフティ
https://giftee.co.jp/
ギフティは、eギフトの発券から流通・販売まで一気通貫で提供する「eギフトプラットフォーム事業」を主力事業とし、以下のサービスを展開しています。
▼カジュアルギフトサービス「giftee」
https://giftee.co/
▼法人向けギフト販売システム「eGift System」
https://giftee.co.jp/e-gift/
▼法人向けギフト販売ソリューション「giftee for business」
https://giftee.biz/
▼地域活性化プラットフォーム「Welcome Stamp!」
https://giftee.co.jp/service/welcomestamp/
▼プロダクト&サービスについて
https://docs.giftee.co.jp/company/products_and_services.pdf
▼giftee engineer blog
https://blog.giftee.dev/
Why we do
サービスを開始して10年、国内有数のカジュアルギフトサービスとして着実に会員数およびギフト送信数を伸ばしてきましたが、「新しい文化を創る」というのは意味ではまだまだ道半ばです。
スローガンである“Send a small thank you”にもあるように、送れるギフトの数を増やして、友達やお客様からギフトを受け取る経験を増やすことで土壌を作り、日本全体に小さなありがとうを送る文化を浸透させていきたいと考えています。
How we do
ギフティには、“Send a small thank you”というスローガンがあり、サービスコンセプトに共感してジョインしているメンバーが多く、自社サービス愛に溢れています。
▼カルチャーブック
https://docs.giftee.co.jp/company/giftee_culture_book.pdf
組織の拡大と共に制度面も整いつつあり、以下のような制度などが存在しています。
▼制度や福利厚生について
https://www.wantedly.com/companies/giftee/post_articles/138799
As a new team member
【当社について】
eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。
19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施
ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。
ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに上場いたしました。
現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員133万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。
今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。
# gifteeとは
メールやSNSを通じて日頃の小さな「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちに「ギフト」を添えて贈ることができるサービスです。
現在(2020年8月末現在)の会員数は150万人を超えました。
取り扱っている商品は100ブランドを超え、スターバックス・ローソン・サーティーワンアイスクリーム・タリーズコーヒーなどがあります。(交換可能な店舗は全国10万店以上)
利用シーンは、
・頑張っている同僚への労い
・仕事を手伝ってくれたお礼
・遠方で会えない友達への誕生日のお祝い
・日頃言えない感謝の気持ちをちょっとしたサプライズで
など、これまでになかったカジュアルなギフトシーンをつくっています。
【お任せしたい業務について】
上記のC向けサービスにおいて、ビジネスサイドと連携をしつつフロントエンドチームを牽引していただきます。
・サービス開発に関わるフロントエンド開発・運用
・アーキテクチャ設計および実装
・サービスの安定稼働に必要な保守運用業務
・新機能開発やUX改善
を中心に、eギフト文化を浸透させる事をコミットするエンジニアリング業務全般をお任せします。
# 求める要件
- フロントエンドエンジニアとしての開発経験
- gitなどのバージョン管理ツールを使った開発経験
- ReactやVue.jsなどのJSフレークワークを用いた開発経験
- 保守性・拡張性の高いCSS・Javascriptのアーキテクチャ設計の知識
- コードレビューの経験
- JavaScript, HTML, CSSに関する深い理解
# 歓迎要件
- チーム開発における技術選定の経験・知識
- サーバーサイド開発の経験
- 自分で考えて、新しい実装を提案できる方
- スクラム開発の経験
- テックリードの経験
- 継続的なコード改善の経験
# 開発環境(giftee)
- 開発言語:Ruby
- フレームワーク:Ruby on Rails
- フロントエンド: Vue.js
- DB:MySQL
- インフラ:AWS
- CI:GitHub Actions
- ソースコード管理:GitHub
- その他:Slack, ZenHub, esa, Sentry, Redash
# このポジションの魅力
- 人に喜んでもらえるサービスに関わり、今後新たな文化を作っていく面白さを体感できるフェーズです
- エンドユーザーに直接アンケートやユーザー調査などをして、生のユーザーの声にふれながらプロダクト開発ができます
- エンジニア以外にもデザイナーやマーケティングなど、様々な職種の方と一緒にサービスの開発に関わることができます
- これからより強化していくフロントエンドチームの核となりチームを牽引し、価値向上していくフェーズです。
熱門文章
獲得超過$300,000資金 /
在Techcrunch上推廣 /
獲得超過$1,000,000資金 /