株式会社プレックス嘅成員 查看更多
-
株式会社プレックス 代表取締役CEO
サンフランシスコで500startupsから出資を受けるUguruで、エンジニアとして働いたのち、2015年から株式会社エス・エム・エスで勤務。2年目は年間予算、数億円のウェブマーケティングを担当し、3年目は在宅介護施設と介護利用者をつなぐ新規事業の事業責任者に従事。ECによる物量の増加と、人口減少から起こりうる物流領域の課題を解決するために、株式会社プレックスを2018年4月に起業。
国内物流20兆円の市場に対して、まずは人材不足を解消するマッチングプラットフォームを提供していきます。将来的には、荷主と運送事業者とのマッチングや、人材領域のSa... -
株式会社プレックス
取締役
マッチングプラットフォーム責任者
Webメディア運営(アフィリエイト)/Amazon SaaS/Webマーケティングコンサルなどで生計を立てる。
その後、2016年にYahoo!へ入社。企画営業/新規事業立案に関わる。
2017年からエス・エム・エスにて勤務。年間数千万円規模のWebマーケティング運用、新規事業の立ち上げに関わる。
Amazon SaaS開発の経験から、物流領域への拡張を考え起業するが、起業後に現代表の黒崎と意気投合し、株式会社プレックスを創業。
国内物流20兆円の市場に対して、まずは人材不足を解消するマッチングプラットフォームを提供... -
2016年に株式会社エス・エム・エスキャリアへ新卒1期生として入社。
その後、メディア企画→キャリアパートナー(沖縄)→キャリアパートナー(鹿児島)を経験し、2018年に退職。
エス・エム・エスキャリア在籍中には看護師の人材紹介事業を行いつつ、新規営業を行い、電話のみのリモートで新規契約を獲得。
エス・エム・エスグループの先輩である黒崎が意味もわからないくらいめちゃくちゃ楽しそうに働いていることから興味を持ち入社を決意。
現在はキャリア事業部としてドライバーさんにhappyを届けつつ、組織設計をする仕事に従事しています!!
What we do
市場規模20兆円の物流領域において、「物流業界が、情報でつながり、便利になっている世界」を目指し、複数の事業を通して、物流業界の課題を解決していこうとしています。
代表黒崎の「より大きな課題を解決したい」という想いから、巨大な市場である物流領域にフォーカスして事業を展開していこうと考えています。
その1つ目の事業として、現在は物流業界の8割を占める運送業界の人材不足を解消するプラットフォーム『ドライバージョブ』に力を入れています。
ドライバージョブ|https://driverjob.jp/
近い将来、人材事業を通じて、新たに発見した課題に対して事業を展開していきます。これからも物流業界が、情報でつながり、便利になっている世界を目指して挑戦していきます。
Why we do
私たちが目指している世界は、「物流業界が、情報でつながり、便利になっている世界」です。
そしてその物流業界の8割を占める運送業界は、6.2万社の企業と、180万人の従業員から成り立っている複雑な業界です。
それにもかかわらずあらゆる経営機能(採用、営業、購買など)に関する情報が、オープンにされていません。一つの事業で、様々な課題を解決することは難しい業界です。
そのため、私たちPLEXは、複数の事業を通じて、物流にまつわる情報を収集・発信し、正しい経営活動を行う企業が、付加価値の高い仕事に集中できるように支援していきます。
【弊社代表の創業ストーリー】
https://www.wantedly.com/companies/plex/post_articles/176336
How we do
サークルのようにみんなでワイワイやるときと、仕事として集中してやる時と、メリハリがある会社です。
インターンだから、新卒だから、中途だから、年上だからなどはなく、良いと思ったことをどんどん進めていく人が評価される仕組みになっています。
チームでランチに行ったり、イベントなども多く開催しているので、ITスキルや仕事の基本などを学びながらインターンを経験できます!
弊社がどのような文化があるかは下記記事もご参考ください。
https://www.wantedly.com/companies/plex/post_articles/170718
【制度】
1:1制度 | 毎週リーダーと施策プランを描きます
メンター制度 | 他部署のメンターと月イチのランチ会
書籍購入制度 | メンバー2名以上が読みたい本があった場合、書物は全額会社負担
研修サポート | セミナーの参加費も会社が全額支給
全社合宿 | 半年~1年に一度、
服装自由 | 社内の服装は自由です
As a new team member
セールスチームがより効率的に業務に取り組めるようにサポートしていただく業務がメインになります。
具体的には下記のような業務になります。
・企業様と社内側の調整を行いつつ、円滑に契約をするためのサポート
・FAXのダイレクトメール送信のための原稿を考え、送信するためのディレクション
・その他セールスチームの指示を受けつつ、営業資料の作成
など、基本的に「かゆいところに手が届く」動きをお願いすることになります!
詳細は弊社営業部長から面談の際にお話させていただきます。