株式会社I-ne (BOTANIST)嘅成員 查看更多
-
\HR→SALES部門に異動しました/
担当業務
→営業採用まわりあれこれ
→営業企画課のあれこれ
I-neでは人事歴が長かったですが、
これまでの経歴的には人事以外も経験してきてるので、
真面目に人事っぽくない「事業部の人」を目指して働いてます。
What we do
わたしたちは、ブランドビジネスを根幹とし、
「製品を創る(0→1の価値創造)」から
「製品を届ける(1→100の価値創造)」までを
行っています。
社内は、4つの本部から成り立っており、
販売本部、マーケティング本部、
ブランディング本部、経営管理本部、があります。
また、本部をまたいだブランドチーム制を採用しており、
チームとして、ブランドの価値最大化を目指しています。
会社紹介動画:https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=h5kP5iMaf3M
Why we do
私達のMISSIONは
【Chain of Happiness】
わたしたちがお届けしているのは、
ただのプロダクトではありません。幸せな体験です。
ボス(お客様)を起点に、「ボス-I-ne社員-取引先」と
その家族、友人、関わる全ての人々、商品をきっかけに始まる、
このような幸せの連鎖が地域社会・地球環境まで広がり
最大化することを目指しています。
【VISION】
ビューティーテックカンパニーとして世界中のボスに、
イノベーティブな”アイディアとマーケティング”で
幸せな体験を届ける。
How we do
わたしたちの特徴的な働き方は、
カオスの中で自らで道を切り開いて働くこと。
ベンチャー企業らしく、
一人ひとりが当事者意識を持って自分の仕事を完遂します。
自分が何をやりたいのか?
どうやっていきたいのか?を描き、人に伝える。
そんなリーダーシップを持って働いています。
それが出来るのも、役職や入社時期に関係なく、
自分の意見をフラットに発信することが
当たり前の社内環境だからこそです。
わたしたちが創ろうとしているのは、
まだ世にないものです。正解は誰も知りません。
だからこそ、壁にぶつかります。
失敗を恐れずに、チャレンジあるのみです。
でも、失敗したっていい、失敗から学び、進んでいくこと。
その先にしか、イノベーションも自己成長もありえません。
ただ、ひたすら、その日々を全力で楽しみます。
これがI-neのワークスタイルです。
As a new team member
【おもしろみ】
・イノベーター、アーリーアダプターに刺さる商材を提案できる
・最先端なO2O提案が学べる
・人材がダイバーシティな為他部署間コミニケーションが刺激的
・国内メーカーでは希少なD2Cビジネスもinputできる
・急成長のノウハウを実感できる
【必須スキル】
・営業経験
・マネジメント経験
・無形価値の提案が出来ること
・課題解決型の営業が出来ること
【歓迎スキル】
・化粧品、ドラッグストア、バラエティショップの
流通について理解がある方
【 求める人物像】
・speedマインドがある方
・タイムマネジメントの意識がある方
・現状維持バイアスを外せる方(カオスプレイヤー)
・Commit意識が高い方
・真摯な姿勢な方
・業界にinnovationを起こしたい方
・市場のミクロとマクロ視点をお持ちの方