ディップ株式会社嘅成員 查看更多
-
閱讀背後嘅故事
進藤 圭
執行役員 -
閱讀背後嘅故事
亀田 重幸
次世代事業準備室 / dip AI.Lab / dip Robotics -
閱讀背後嘅故事
山根 弘成
パラレル管理職 -
閱讀背後嘅故事
小林 宥太
人事・採用広報
-
こんにちは。進藤です。採用担当、ふだんは新規事業やAIや投資活動のしごとをしています。すきなものはお肉。
<略歴>
早稲田大学を7年かけ卒業後、ディップに新卒入社。営業職、ディレクター職を経て、開始後3年で15億円の売上に成長した看護師人材紹介「ナースではたらこ」事業化など、40件以上のサービス企画に参加。
新規事業と事業提案制度の責任者、アニメの舞台めぐり「聖地巡礼マップ(https://seichimap.jp/)」、人工知能ニュースの「AINOW(http://ainow.ai/)」、スタートアップニュースの「StartUpTimes(http://startuptimes.j... -
IT未経験ながらもインターネットを活用した新規事業に興味があり、
ディップ子会社の株式会社イーエンジンに2007年新卒として入社。転職サイト「ジョブエンジン」のクローラー、採用管理ASPの開発にPHPプログラマーとして携わる。
合併後のディップ株式会社では、バイトルのインフラ業務に3年間携わり、ネットワーク・サーバ仮想化を推進するなどの運用全般を行った。
iPhoneが日本上陸の初年度には、iOSアプリ開発の新規提案を行い、バイトルアプリのPMを2年間務めアプリ開発のベースを社内で築いたのち、企画側へ業務を移す。
新規事業分野では、年間30以上のサービスを立ち上げ失敗を繰り返した後、... -
===経歴サマリ===
【社内】
**2011年『ディップ株式会社』入社。
**2013年、2年間の営業職を経て、次世代事業準備室(新規事業部門)へ異動
**同年、アニメの聖地を探訪できる「聖地巡礼マップ」リリース/PO
**2016年、beaconアドネットワーク「Social_Ad」の事業化を開始/PO
**2016年、「聖地巡礼マップ」が流行語大賞を受賞
**2018年、学生限定チーム副業プラットフォーム「ガクセイハンター」リリース/PO
**2019年、学生限定のアクセラレータプログラム「ガクセラレーター」/校長
**2019年、副業と転職をリモート体験できるエンジニア限定サービ... -
新卒2年目ですが、現在複数社で複業中。
お仕事や取材等のご依頼はTwitterDMかWantedlyメッセージ、メールでお気軽に!
https://twitter.com/Bashiiiiii0603
keioshukatsu.com(at)gmail.com
※(at)は@に置き換えて下さい
副業の文脈で注目いただき、取材いただいております。
・日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DG
・bizSPA!フレッシュ
https://bizspa.jp/post-129229/
・Q-SHOCK
http://q-shock.com/2019/03/...
As a new team member
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
50人以上が働く新規事業/AI開発/投資チーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!小林です。弊社はバイトルのイメージが強い会社だと思いますが、実は社内スタートアップのようなチームがあります。部署名は「次世代事業統括部」!
ミッションは事業実験/AI開発/投資を通じて新しい事業を作ることです。
社員が16名(エンジニア9名、プランナー3名、キャピタリスト2名、エディター1名、人事1名)と
→ https://jisedai.work/category/people/workers/
学生インターンが約50名在籍しています。
→ https://jisedai.work/category/people/interns/
在籍インターン生の出身大学一覧。ざっくり。
スタンフォード大学・一橋大学 ・千葉大学 ・千葉工業大学 ・東京工業大学大学院 ・東京理科大学 ・慶應義塾大学 ・早稲田大学 ・早稲田大学大学院 ・東洋
次世代事業統括部は2000人の会社の中でわずか16人しか配属されていない少数精鋭のチームです。16人それぞれが各々の強みやスキルを持って協力し合いながら業務に取り組んでおり、現在新規事業やAI開発職種をオープンポジションで積極的に新しいメンバーを募集しています。
私の上司である部長の進藤は書籍の出版を行なったり、その他のメンバーも社内外問わず多方面で実績と事例も残していることで、すでにRPA・AI領域ではここ数年知名度も上がってきています。
▼いちばんやさしいRPAの教本
http://amzn.asia/d/9XwDhrC
▼9カ月間で約10万時間の社内業務削減を達成!
https://www.dip-net.co.jp/news/press-release/2019/07/rparpa910.html
▼ディップ、「ロボット派遣」に500億円投資
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43035190Y9A320C1DTA000/
また去年の8月からは副業も解禁され、私や上司同僚含め新卒1年目のメンバーも副業をしています。
▼働き方進化論 肩書は「私」フリーで複業 突き抜ける職場(2)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41399650Y9A210C1SHA000/
▼新卒1年目で、副業を10社もかけ持ちする男性。稼ぎのほどは?
https://bizspa.jp/post-129229/
毎年新卒も配属し、教育制度も充実しています。新しい技術を使って、社内の工数削減はもちろん、一緒に新しい事業を作りませんか?
▼新卒入社メンバーはこんな人たち
・入社1年目のアプリエンジニア
https://jisedai.work/ashino1/
https://jisedai.work/ashino-app/
・入社1年目の機械学習エンジニア
https://jisedai.work/seino/
・入社2年目のメディア編集者
https://jisedai.work/ozaken2/
・入社2年目の新規事業責任者
https://jisedai.work/yasumoto2/
・私(入社2年目の採用、広報担当)
https://jisedai.work/wantedlykobayashi/
https://jisedai.work/kobayashi/
・入社3年目のキャピタリスト(投資先企業の発掘などが主な業務)
https://jisedai.work/nakayama/
・入社4年目のデータサイエンティスト
https://jisedai.work/okubo1/
新卒1年目からこの部署に配属されている新卒入社メンバーはこれまでこの7人。20卒もデザイナーとエンジニアが1名ずつ来年4月から入社予定です。
10人目の新卒入社メンバーとしてジョインしませんか?会社に与える影響が年々大きくなってきている部署でファーストキャリアを始めるのは手前味噌ですがやりがいが大きいですし結構面白いと思いますよ。
そもそも何の会社だっけ?という方はまずこのあたりに目を通してみてくださいね。
https://www.wantedly.com/companies/dip/about
https://www.wantedly.com/companies/dip/post_articles/164943
熱門文章
在Techcrunch上推廣 /
正在擴充海外業務 /
獲得超過$1,000,000資金 /