高橋 健一


- CEO
- アカリエヘルスケアカンパニー株式会社
- 東京都 葛飾区
- 於2014/10/31加入
自我介紹
アカリエでの時間。
1.未来課題の解決(やりがい・コミット) ×
2.新価値事業の立ち上げ(ワクワク・スピード) ×
3.かけがえない仲間との出会い(感謝・認め合い)
仕事で使う貴重な時間を、このようなコト・イミアイ・ナカマで過ごしませんか?
ーーー
東京外国語大学外国語学部卒業。専攻はドイツ語。アメリカ留学などを経験した後、外資系のマーケティング会社や消費財メーカーで経験を積む。父親が終末期医療を受けたことをきっかけに、最期まで生きがいを持って人生を送るための、社会の中の課題の多さに目を向ける。その後、業界大手の有料老人ホーム運営会社に入社。新ブランドの立ち上げや経営企画部長を経験する。自ら新しいサービスをつくりたいという想いから、2014年より、アカリエヘルスケアカンパニー株式会社を立ち上げ、代表取締役に就任。現在に至る。
ーーー
You're welcomed to join Akarie when you're inspired to consume your precious time among those committed with addressing the issues that affect our future daily livings and creating shared values that we currently don't own.
Kenichi TAKAHASHI is currently CEO at Akarie Health Care Company Co., LTD., a human and technology powered business start-up. The company runs not only home visit care giving services, but technology oriented business such as HR monster (human resources management system) provides consulting services in the nursing space and is developing devices (mainly medical/nursing care devices) for the elderly. Previously he was Corporate Planning Director at Benesse Style Care Co., Ltd., in Tokyo, offers wide-ranging nursing care services and private nursing homes nationwide, from July 2007 to July 2012. In this role he was responsible for planning and control of business strategy, improvement of operating profit performance of the existing homes through elaborately analyzing each P/L statement, a newly priced brand launch of nursing homes and nursing home operation as project leader. Prior to this, he worked for Unilever Japan K.K., one of the world's largest consumer goods companies, June 2005 to June 2007. He led over 50 market and consumer insight researches and workshops per year to support the business decision of each project of personal wash products.
追求嘅目標
★会社として…
・「年齢(とし)を重ねながら、幸せに暮らせる社会」の創造のため、必要な新しい事業を、立ち上げています。
・超高齢社会として、全世界を196ヵ国を先駆ける日本。まずは日本のこの地で、ビジネスを展開していますが、今後海外展開もしっかり考えております。社会課題に、一緒に取り組む仲間を増やしています。
・会社設立より増収しておりますが、世の中に必要とされる分野において、事業の価値を圧倒的に生み出すために、アカリエに興味を持ってくれる人がいたら、ぜひ気軽にお声がけ頂きたいです。
☆個人的には…
・サハラマラソンに出場し、完走することを目指しています。
・現状、100kmマラソンは完走していますが、タイムを縮めたいと思ってます。
工作經歷
-
Akarie事業/アカリエヘルスケアカンパニー株式会社
CEO
・アカリエ事業準備 2012年8月~
・アカリエ事業開始 2013年1月~
・株式会社アカリエ 2013年6月~
・アカリエヘルスケアカンパニー株式会社 2014年5月~
ーーー
超高齢社会の課題を、「人の手とITのチカラ」で解決すべく事業に取り組んでいます。介護事業は横浜で、在宅介護サービスを展開しております。対象は高齢の方がメインですが、年齢問わず障害者向けの在宅介護サービスも提供しております。IT事業は、高齢者、介護サービスに関わるシステム展開を計画しており、ワクワクする自社開発をスタートしています。2012-08 -
-
ベネッセスタイルケア
経営企画部長 他
・全国に有料老人ホームを展開する会社で、本社営業企画部に所属し、顧客管理システムに携わる業務や、入居契約に関わる顧客アンケート分析など当初関わっておりました。
・新規事業を企画し、低価格の有料老人ホームの設計に携わったり、有料老人ホームの新規拠点の企画業務に関わっておりました。
・買収先の会社の経営企画に携わっておりました。ポストM&A、企業統合に従事しておりました。2007-07 - 2012-07
-
ユニリーバ・ジャパン
ダヴ・コンシューマー&マーケット・インサイツ
アジア商圏の、ダヴのブランド開発、マーケットリサーチに携わっておりました。
2005-06 - 2007-06
-
GfKカスタムリサーチジャパン
主に海外、外資系企業のアドホックのマーケットリサーチ業務に従事しておりました。
2002-04 - 2005-06
Projects
-
超高齢社会、世界を先駆ける日本。20代にその分野の”仕事”に興味をひかせるコンセプト創り
ディスカッションによって、「超高齢社会、世界を先駆ける日本。数十年後の高齢者でもある20代に介護・高齢者分野に興味をもってほしい」という事について、ヒントが得られること、20代の中でもどんな層をターゲットにしたらよいのか、どのような投げかけが彼ら・彼女らに響くのか、という事がわかったら、非常に嬉しく思います。
2017-11 - 2018-12
擅長技能
教育背景
-
東京外国語大学
外国語学部欧米第一課程
-
Bellevue Community College, Bellevue, WA
2000-03
研習課程
-
国際開発論・田島ゼミ
2000-4 - 2002-3
-
民法・高橋寿一ゼミ
2000-4 - 2001-3
社團/義工經歷
-
皇居ラン
月1回皇居の周りを走ります。
2017-1 - 2018-12
-
ボランティア活動
・障害者のディズニーランドのボランティア引率
・小学生の子供たちの動物園のボランティア引率
・チャリティラン2002-4 - 2005-4
-
たまにボルダリング
2005-4 - 2006-4
-
少林寺拳法
語言
-
日文
母語
-
英文
流利
-
德文
可溝通
資格認可
-
高齢者住みかえ支援相談員養成講座修了
2015-11
-
FP技能検定2級
2009-1
-
ホームヘルパー2級
2008-2
-
TOEIC990点
2006-12
-
健康生きがいづくりアドバイザー
2006-7
出版作品
-
・日米の障害者の生活する環境についての比較記事(シアトル Asian WeeklyというCommunity誌にて)
2000-3
-
HRモンスターについての取材で記事執筆頂く
2019-8
個人作品集
連結
我關注嘅內容
Visiting Alumni, Visiting Office, Workshop, Weekend Activity, Networking, Recruiting, Expertise Advice

- Wantedly上嘅人脈網 365
未有人脈

未有人脈

未有推薦
