株式会社ネットプロテクションズ嘅成員 查看更多
-
2017年新卒でネットプロテクションズに入社。
1年目に立ち上げまもなかったPRチームにアサインされ、サービス、コーポレート、採用とドメイン問わず問わずPR活動を行う。
同時期にBtoB決済代行サービス「NP掛け払い」のマーケティング戦略企画も担当し、そこから同サービスのデジタルマーケ、サービスPR、クリエイティブディレクション、ブランド設計等々マーケティング全体に携わり、2019年にタレントを活用したマスプロモーションのディレクションや、NewsPicksで連載された漫画「ハードシングス」のディレクションを担当。
同じく2019年に新設されたデータサイエンスグループやカードレススマホ後...
What we do
“つぎのアタリマエをつくる”
EC黎明2002年から、販売者と消費者の信用格差を埋めてすべての人に安心・安全な購買体験を生み出すために、未回収リスク保証型の後払い決済「NP後払い」を提供開始しました。
「NP後払い」は未回収リスクのコントロールの難しさから絶対に成立しないビジネスモデルと言われていました。
しかしリスクをコントロールするために、あらゆる顧客情報を収集していてはサービスとして成り立ちません。
そこで「すべての人をまず信用し、未回収データをリスクコントロールのための資産とする」という性善説のスタンスで歩み続けた結果、他社には持ち得ない独自のデータを活用した信用創造の仕組みを持つことができました。
「NP後払い」は今では1秒に1人、年間約3,000万人カスタマーが利用する社会インフラとなっています。
決済データを使った更なる「ヒトの可能性の拡張」を行うのが Credit Tech です。
年収、学歴、勤務先などの一面的な情報に縛られない新たな信用を、テクノロジーを利用してつくっていきます。ネットプロテクションズの持つ収益基盤、事業ノウハウ、データを生かし、B2B決済、スマホ決済、そして海外へと領域を拡大中です。
さらに、今後は決済以外の事業領域にも展開を進め、「Credit Tech」のパイオニアとして人々の関係性が信用で溢れ、性善説で回る世の中の実現に向けて多角的なチャレンジを続けていきます。
中でも、今回は、2017年6月にローンチした新サービス「atone(アトネ)」のマーケティング企画職インターンを募集します。
Why we do
世界にはアタリマエと思っているが、一部の存在に不利益を与えながら成り立っているものがあると考えています。追求すべき「つぎのアタリマエ」は、ある人にとっての最高よりも、ALL-WINが成り立つ最適な手段を生み出すことではないでしょうか。
なんとなく世の中に存在するしがらみや歪み。
自分の想いを胸にしまいながら生きる現実。
そのような今まで諦められていた常識を変えて、すべての人や企業がフラットである世界を実現したいと考えています。勝者の陰に敗者が生まれてしまう競争社会を、社会全体が力を合わせる協働社会に変えて誰もが幸せになれるALL-WINを本気で目指しています。
代表インタビュー:なぜ世界から「後払い決済」に注目が集まるのか──日本のトップランナー、ネットプロテクションズ・柴田の経営哲学
https://www.fastgrow.jp/articles/netprotections-shibata
How we do
「atone(アトネ)」は、クレジットカード・チャージレスのスマホ決済で、クレジットカード業界も存在を恐れるキャッシュレスのデファクトスタンダードを狙える、オリジナルな価値を持ったサービスです。
スマホ決済サービスでは取引時にはQRコードやFelicaなどのインターフェースが用いられることが一般的ですが、支払い自体はクレジットカードやデビットカードなどによって行われます。多くののスマホ決済サービスはインターフェース部分のみを提供しています。
それに対し「atone(アトネ)」は、インターフェースと支払いの両方の機能を備えたとてもユニークなサービスです。
なぜなら、NP後払いのノウハウを活用した独自の支払い機能を備えているからです。
また、与信システムに関しても自社で構築しています。
「クレジットカードを使用することになんとなく抵抗感がある」といったような、既存の決済サービスではカバーできないユーザ層にも利用してもらえるような、対象するユーザが幅広いサービス設計も特徴です。
すべてを自社で持っているからこそ、我々にはキャッシュレスの世界で最高の顧客体験や理想のアーキテクチャーを追求する楽しみがあります。
As a new team member
弊社のカードレス決済サービス、「atone(アトネ)」のマーケティング企画インターンをこの度募集します。マーケティング業務の経験は問いません。
■コンシューマー向けマーケティングの重要性
今まさにatoneは事業拡大フェーズであり、サービスの価値をユーザに届けるマーケティングは注力領域になっています。
一般の方々に知ってもらったり、既に登録いただいているユーザーさんのLTVを高めたりといったマーケティングど真ん中の側面だけでなく、ユーザー様の満足度を高めるためマーケティング視点を持った事業・システムの企画もこのチームで行っています。
本チームは2019年度に立ち上がったばかりのチームです。
1人1人の動きや企画がそのまま成果に直結するような環境の中で、自分のマーケティングスキルを高めることができるのも本インターンの魅力の一つです。
■業務内容
・ショップ様と協力したプロモーション・キャンペーン企画の立案
・マーケティング・オートメーションツールを活用した最適なコミュニケーションフローの構築
・「atone」の認知を高めるマーケティング企画の立案
・アクセス解析ツールを活用した効果検証と改善策の企画立案
■得られる経験
・ユーザー様の視点から最適な企画を考え立案することで、ビジネスに必要なマーケティング的思考が身につきます。
・仮説をもとに自ら企画を立案し、社会に対して影響を与える経験ができます。
・少数のチームなので、社員と同じ裁量権でPJTを進められます。
■求める人物像
・売上だけではなく、ユーザー様の立場に立って企画を推進することに興味がある方
・消費者向けのマーケティング活動に興味があり、実務を通してその能力を身に着けたい方
・能動的に問題を発見して課題解決する積極性のある方
※いずれも未経験でも構いません。社員との振り返り・面談を手厚く行います。
■募集要件
3ヶ月以上かつ週2.5日以上就業できる方
基本的なPC操作( word,excel,powerpoint )ができる方
※土日、祝日は除きます
※基本的には東京、麹町本社勤務となりますが、リモートワークも応相談です。
※1日の最低労働時間は3時間です。午前のみ、午後のみなど、10:00~18:00までの間でフレキシブルに勤務できます。
■チームから一言
社員に適宜フィードバックををもらいながら、自分でPJTを進められる環境です。
日頃の業務だけでなく、キャリアまで広げた振り返りの場を設けています。
オフィスコンセプトである「Activity Based Talking」(はたらくより、話そう)にあるように、雑談を重視した働き方を推進しています!