株式会社Fun Group嘅成員 查看更多
-
京都大学経済学部在学中、ワシントン大学へ1年間留学。その後、珈琲好きが高じて中米グアテマラに3ヶ月滞在。学生時代の1/3を海外で過ごす。新卒で外資コンサルのBoston Consulting Group(BCG)の業務を経て、2017年3月に5人目の社員としてジョイン。タビナカ社では海外子会社の立ち上げを担っている。
素早い意思決定と、「やりきり」力があれば大きな企業出なくても世の中に大きな価値を届けられるということを日々感じながら仕事をしています。
まだ現地との情報格差が大きい海外旅行ですが、より多くの日本人が気軽に観光を楽しめる仕組みを作っていますので、是非お話しましょう。 -
2019年6月より株式会社Fun Groupにエンジニアとして参画し、世界にFunを実装している。
2015年4月にあるSIerに新卒で入社し、証券金融会社の脱メインフレーム化プロジェクトに一瞬参画。県庁のシステム統合プロジェクトにも一瞬参画。その後クリニック向けのWebシステムの開発を行う。医療・食事・運動の情報を総合的に分析しユーザーの健康をサポートするスマホアプリの新規開発や電子カルテ、オンライン診療サービスの開発を行う。
リーダーとして化粧品会社向けの営業支援システムの新規開発を牽引。 -
慶應義塾大学法学部卒業後、テレビ番組制作会社に新卒入社。
大手広告制作会社を経て、2017年にスタートアップに入社し、動画メディアの編集長として、クリエイティブ制作や広告事業などメディア事業全般に携わる。
2019年よりユーザーの人生を変えるような経験を提供したいと思いFun Groupに参画。 -
大手金融での営業、IT・通信企業の品質管理、企画部門などを経たのち、元同僚に誘われてFunの月例会に参加。会社のビジョンやメンバーの志の高さに共感し、このサービスをより多くの人に届けられたらと思い入社。趣味はゲームと映画鑑賞。
同じ作品を100回以上映画館で観るなど好きなことには一途。
What we do
01 Fun
地球上7都市に展開する観光アクティビティブランドです。行程から車両など、アクティビティを企画で制作、運営することで、安心安全をサポート。365日感動体験をお届けしています。日本語に加え英語、中国語など海外マーケティングも加速させており、日々グローバルブランドの創出に励んでいます。
02 タビナカ
観光アクティビティ予約サイトです。( https://tabinaka.co.jp/ )Funが日本語で運営している、満足度の高いアクティビティを掲載しています。
Why we do
Funは地球をもっと楽しくする観光エンターテインメントカンパニーです。地球上はまだ見ぬ感動体験であふれています。今、地球上でいちばん空の広さと海の深さを知っている私たちが感動体験をお届けします。
How we do
2020年1月現在、日本2社・海外6社の子会社があります。参画人数は社員・業務委託の方含め連結で500名以上。(東京広尾の本社は社員20名、業務委託40名程度のチームです。)
Funは各々が自分の夢や目標を持ち、主体的に動き、互いに高め合あえるような組織として「Be Proactive」というバリューを掲げています。
オフィスを広尾に構え、イベントでは絵を描いたり、美味しい食事をいただいたり。「感性を育てる」「熱狂する」ことを大切にしています。
1日でも早い素敵なご縁を楽しみにしています♪
As a new team member
テクノロジーで観光体験にイノベーションを起こすためには、足回りの仕組み化・自動化から、世界に通用するサービスとなるためプロダクトの品質とスピードの最適解を意識し、開発をリードできるエンジニアが必要です。今後の組織拡大を見据えて組織の中核として会社やプロダクトを技術で牽引していただける方を探しています。
グローバル展開やAI・機械学習などを活用した機能開発、垂直立ち上げを意識しつつリーズナブルなアーキテクチャの設計などチャレンジングなテーマに興味ある方に当社の技術組織の拡大を担っていただきたいと考えています。これまで大小問わずチームをリードした経験、日本発のグローバルサービスを創りたい方、旅行が好きな方、是非お気軽にご応募ください。
【主な開発言語、環境、ツール】
・言語:Ruby
・フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js
・DB:MySQL
・インフラ:AWS
・構成管理:Terraform
・その他:Docker, Slack, GitHub
※ 現時点での開発環境です。将来の技術選定についてはビジネスと技術投資のバランスを議論しながらその時点で最適な環境を意思決定したいと考えています。
【業務内容詳細】
・グローバル向けブランド「Fun」サイトの構築
・今後のグロースを見据えたデータ・アーキテクチャ設計
・グローバル展開を見据えた生産性向上のための仕組み化・自動化推進
・旅行者体験を刷新するアプリ開発(多言語ガイドアプリなど)
【必須条件】
・弊社の技術スタックに適応し、品質を考慮したソースコードレビューを行えること
・アーキテクチャや思想を理解し、システムが求める水準を満たす設計・実装を行えること
・品質を意識した実装、DevOpsの取り組みを通して品質とデリバリーにコミットできること
・プロジェクトメンバーとのコミュニケーションが円滑に行えること
・ドキュメンテーション等を通して属人性を高めないための取り組みが行えること
・Missionへの共感、Valueを意識した行動ができること
# Backend
・自身が担当するサービスの障害対応を主導できること
# NativeApp(iOS/Android)
・プラットフォーマーが提示するガイドラインを理解した実装を行えること
・UI/UXを考慮した設計・実装を行えること
# Frontend
・UI/UXを考慮した設計・実装を行えること
【求める人物像】
・開発環境・システムの改善を通してプロダクトの成長・プロジェクトの成功に貢献したい方
熱門文章
在Techcrunch上推廣 /
獲得超過$1,000,000資金 /
員工平均年齡為20多歲 /
獲得超過$300,000資金 /