ディップ株式会社嘅成員 查看更多
-
こんにちは。進藤です。採用担当、ふだんは新規事業やAIや投資活動のしごとをしています。すきなものはお肉。
<略歴>
早稲田大学を7年かけ卒業後、ディップに新卒入社。営業職、ディレクター職を経て、開始後3年で15億円の売上に成長した看護師人材紹介「ナースではたらこ」事業化など、40件以上のサービス企画に参加。
新規事業と事業提案制度の責任者、アニメの舞台めぐり「聖地巡礼マップ(https://seichimap.jp/)」、人工知能ニュースの「AINOW(http://ainow.ai/)」、スタートアップニュースの「StartUpTimes(http://startuptimes.j... -
新卒2年目ですが、現在複数社で複業中。
お仕事や取材等のご依頼はTwitterDMかWantedlyメッセージ、メールでお気軽に!(スカウトはチケットがもったいないので!!!笑)
https://twitter.com/Bashiiiiii0603
keioshukatsu.com(at)gmail.com
※(at)は@に置き換えて下さい
Wantedlyアワードで総合賞を受賞しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000021198.html
副業の文脈で注目いただき、取材いただいております。
・日経新聞
https:/... -
■活用視点でAIなど最先端技術のトレンドを発信📡 ■『人間とAIが共存する社会を作る』がビジョン ■AI専門メディア「AINOW」編集部デスク ■バイトルのディップ株式会社 ■AI.Acceleratorでベンチャーの広報支援 ■AI関連記事300本以上!■カメラマン(日経新聞やYahoo! ニューストップに掲載)
As a new team member
ということで、この写真のドレッドCTOとお話をしよう。
そう、ドレッドの編み込み方を。
ん、まぁ…ドレッドに興味がない人はSIerから事業会社に転身するエンジニアのキャリアについて語ろう。
SIerで数年やってみて、そろそろサービスを作ってる会社を探している、
エンジニアとしてのキャリアに悩んでいる、そんな君に、ドレッド。
ドレッド。
突然ですが、口下手なドレッドCTO(写真)の代わりにぼくがしゃべります。
…ディップ執行役員のしんとう( http://ainow.ai/sin10/ )です。
こう見えて華麗なドレッドCTO。
新卒で中国系ソフトウェア会社にエンジニアとして入社。同社にて動画検索エンジン、ポータルサイト、ソーシャルゲーム開発に従事。その後スタートアップ数社にエンジニアとして参加した後、面白法人カヤックにモバイルエンジニアとして入社。「NARUTO-ナルト-展」アプリや、史上初のiBeaconを用いた美術観賞用の公式ガイドアプリ等を開発。2015年教育と採用のTRUNK株式会社共同創業。
今はディップの採用も手伝ってくれてます。
エンジニアを見てきた数は100人を超え、
エンジニアのキャリアを相談するにはぴったりの人物だと思います。
転職相談するもよし、ディップに入る相談するもよし、キャリアの育て方を聞くもよし。
とはいえ、向いてるかどうかわからない、事業会社のエンジニア。
この人に相談するのがいいのかどうか、怪しくなってくるドレッドCTO。
長期休暇はだいたい山に登っている。なぜか日本語がわからない外国人とも日本語でコミュニケーションが取れる。好きな漫画は魁クロマティ高校。小学校の頃はドクター中松を尊敬していた。
どうです?ゾクゾクしてくるくらい変な人でしょう?
興味がある人は募集にエントリーしてお待ちください。
そしたらなんとびっくり、ご案内が参ります。
イエス、レッツ、ドレッド。
熱門文章
在Techcrunch上推廣 /
正在擴充海外業務 /
獲得超過$1,000,000資金 /