アクシス株式会社嘅成員 查看更多
-
アクシス株式会社・代表取締役。
会社設立8年目ですが、3年前からようやく拡大・成長モードに入ったので、
IT✖︎HR分野で一緒に会社作りにコミットしてくれる創業、幹部メンバー候補を本気で募集中です!
人材関連業界の法人営業経験者か、webメディアの立ち上げor運用経験者の方がいたら、是非お会いしてお話させてください(^-^)
一緒に転職者、ビジネスパーソンのキャリアリテラシーを高める社会インフラを作りませんか?
以下自身の経歴になりますが、
学生時代、Facebookと同じ2004年に大学生に特化したSNS立ち上げ起業、
当時はなかった日本版Linkedinを立ち上げたいと新卒リ... -
これまで5年ほどの間、採用に携わる仕事をしてきました。
採用の仕事が好きで、これからも採用に携わる仕事を続けたいと思っています。
人材の採用は一筋縄ではいきませんし、日々新しい手法が出てきたり、「採用」の在り方や考え方が変わっていくので、情報のアップデートは欠かせません。
そこが難しいところですが、とても興味深く、面白いところだと思っています。
What we do
Axxis(アクシス)株式会社は『ヒトとI Tのチカラで働くすべての人を幸せにする』をミッションに、
転職やキャリアに関するサービスを複数展開している会社です。
現在は以下の4つのサービスを展開しており、「ヒト」というアナログの力と「I T」というデジタルの力を組み合わせることにより、一人ひとりが自分なりの軸・信念を持って、楽しく働くことができる社会を創る会社であり続けます。
・徹底的に個人に向き合う転職支援サービス「すべらないキャリア・エージェント」
https://axxis.co.jp/business/agent.html
・プロが転職のリアルと成功法を本音でぶっちゃけ「すべらない転職」
https://axxis.co.jp/magazine/
・転職Q&A・エージェントマッチングサービス「Callingood(コーリングッド)」
https://callingood.com/
・本気で人生と向き合うキャリア塾「マジキャリ」
http://majicari.com/
現在は4つのサービスですが、中長期的には社内で働く個人を幸せにする手段として約30〜50個の事業とプロダクトを提供していくことを目標にしています。
そのために、複数のプロダクトを早期に開発できる組織を作っていく必要があります。
アクシスでは、IT・エンジニアを主軸とした組織の構築・強化を図っていくためにサービスを共に成長させていく仲間を募集しています。
Why we do
昔のように大手有名企業に入れば安泰・正解といった時代ではなくなった今、自分自身の「軸」を明確にし、それに合致した働き方や会社選びが求められているにも関わらず、転職者サイドは、優秀な人であっても、自分の軸を具体化する事ができずにいます。
その結果、「大手有名企業や年収が高い」といった昔ながらの一律な選択軸で会社選びを行い、ミスマッチを繰り返してしまっている現状があります。
アクシス株式会社は、インターネットとキャリアメンターであるヒトのチカラを活用する事で、日本のビジネスパーソンのキャリアリテラシーの向上と自分の軸の明確化をサポートしていきたいと考えています。
また、アクシス株式会社は、アナログのヒトとデジタルのWeb/ITの両方のチカラをバランス良く活用していく事にこだわりを持っています。
その理由は、代表末永が会社員時代、リクルートエージェント、サイバーエージェントの二社での経験からきています。
リクルートでのアナログのヒトのチカラ、
大学在籍時のSNSでのインターネット分野での起業経験・サイバーエージェントでのデジタルマーケティングのチカラの両方を体感してきた中で、一見相反する両者それぞれの良い点と課題を把握した上で、うまく事業・サービスに昇華していく事で、転職者にこれまで提供し切れていないサービスが提供できると確信しています。
How we do
コンテンツやサービスは作って終わりではありません。
「企画をして、作って、届け、振り返る」という、ものづくりに必要な工程全てに向き合います。
サイトに入ってきた人がどこで離脱をしているのか、どこのボタンがクリックされているのか、などを突き詰め、より良いサイトを一緒に作り上げていくお仕事です。
弊社のエンジニアチームでは、Webマーケチームと連携し、UI/UXの改善を通してより良い形でコンテンツを届ける方法を考え続けます。
現在、社内は新卒社員やインターン生を中心としたメンバーが多い中、この度中途採用にてエンジニア経験やサイト改善に強み・高い素養をお持ちである方を切望しています。
As a new team member
転職やキャリアに関するWebサービスの開発をお任せします。
既存のサービスの運用・保守・改善はもちろん、次々に立ち上げていく新規のサービス・プロダクトに企画から関わっていくことができます。
具体的には以下のようなスキル・経験をお持ちの方を募集しています。
■ WEB/オープン系(LAMP環境)
Webサービスの企画やブレストから参加し、
サービスに適した言語の選定、フレームワークの選定
設計、開発、リリースまで一貫しておこないます。
作業サーバOS:Linux CentOS7
開発言語:PHP5.6(CakePHP2系), PHP7.3(CakePHP3系)
Webサーバ:Apache2.4, Nginx
DBサーバ:MySQL5.8, Memcached
※GitHubを使ったバージョン管理・チーム開発をおこないます。
TDD(テスト駆動開発)MeCab、Wordpress、CDNなども一部取り入れています。
■ WEB/デザイン、UI/UXデザイン(HTML,CSS,JavaScript)
サイトのリニューアルや業務系WebサービスのUI/UX改善をお任せします。
開発言語:HTML5, CSS3, jQuery, twitterbootstrap
※これまでは、バックエンド中心だったけれどフロントにも挑戦してみたいという方歓迎します!
Photoshop、Illustratorを使える方も歓迎!
■ スマートフォンアプリ(iPhone,Android)
今後、React Native Expoを使ったハイブリットアプリの制作
企画提案から、ライブラリ等の選定、実装リリースまでに一貫して携わることができます。
■社内S E
社内の技術関連(システム導入や社内H Pのアップデートなど)もお手伝いいただきます。
【得られる経験・スキル】
・HR・キャリアの枠組みの中でいろいろなビジネスモデルを経験できる。
・マーケや企画にも携わることができる。
・エンジニアのチームの組織づくりを経験できる。
【やりがい】
自社サービスのアップデートなので、開発を行うだけではなく、企画やマーケについて携わる機会があります。
また、マーケティングチームと連携して開発を進めていくため、エンジニアとしてのスキルアップだけではなく、Webマーケなどのスキルも実践ベースで上げていくことが可能です。
【このような方歓迎!】
・エンジニアとしての実務経験2年以上
・PHP以外にも、HTMLやcss、JavaScriptなどのフロントエンドの経験も積みたい方
・プログラミングのスキルを磨きたい!というよりも、サービス創りに携わっていきたいという思いをお持ちの方
・プロジェクト管理やマネジメント経験をお持ちの方