株式会社D2Cdot嘅成員 查看更多
-
Mai Yamauchi
人事/広報 -
新卒から約10年間、旅行業の会計システム開発・設計・運用に携わってきました。
その後、コンビニエンスストアの物流システムを経験した後、
外資系の翻訳会社にてバックオフィスのリーダーとして勤務。
IT業界での経験を活かして業務効率化・システム化を進めると共に、
人事として採用、人事制度設計、フレキシブルな働き方の導入などにも注力。
同時に総務や経理も兼任し、バックオフィス業務を幅広く経験してきました。
現在はコーポレート部門で採用業務を行っています。 -
新卒で大阪の外資系人材会社に入社し、営業として1年働いた後に勢いで退職。
その後半年ほどさまよった後、グループ会社のイメージソースを経てD2C dotに人事として入社しました。
現在は採用をはじめとした人事業務に広く浅く関わりながら、コーポレート部門強化のため色々やってます! -
スマホゲームの開発会社で総務・アシスタント業務やコーポレートサイト・SNS運用などの広報業務を経験後、2018年に株式会社D2C dotに入社。現在は広報全般に従事し、会社の認知度向上のため活動中。
What we do
D2C dotは、クライアントのあらゆる課題を様々な手法により解決していく総合デジタルソリューションカンパニーです。クライアントが抱える、様々な「伝えたいコト」を「伝わるカタチ」に変えていくために幅広い事業を手掛けています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼プロモーション領域
デジタルマーケティングを軸として、企画・提案から制作・開発・運用・効果検証まで行います。
Webに限らずSNSや紙媒体、OOHなど、クライアントの課題に合わせて様々な手法で解決施策をプロデュースします。
▼Webメディア/SNS運用領域
企業が運営しているメディアやSNSに、ユーザーにとって魅力あるコンテンツを提供しています。
NTTドコモのdmenu内で展開されるメディアの運用や、大手食品会社の公式SNSアカウントの運用を担当しています。
▼Webサービスの企画・制作・運用領域
クライアントとともにwebサービスの企画・制作・運用を行っています。
Webやアプリでラジオ放送が視聴できる「radiko」も、2010年3月の立ち上げ時から今日まで一貫して開発・制作・保守・テクニカルサポートを担当しています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現在は主に、上記の領域を軸として事業展開しておりますが、今後もこれらにこだわっていくつもりはありません。「伝えたいコトを伝わるカタチに」というビジョンから外れなければ、状況により今の事業領域の限りではありません。デジタル分野は変化が激しいので、広い視野をもって柔軟に対応してまいります。
Why we do
企業は常に「モノ」や「サービス」自体の晴らしさや良さがなかなか伝わらない、どうしたらもっと幅広い人々に知って、買って、使ってもらえるのかわからない、などといったさまざまな課題を抱えています。特に、昨今の情報過多の世の中では、ただ闇雲に発信するだけでは効果が出にくくなっています。その課題に対して何をやるのか、どうやるかに加え、いつ誰にどう伝えるかという難しさを解決することが求められるからです。
デジタルテクノロジーを軸として「伝わるカタチ」にすること、様々なクリエイティブで企業と生活者を繋いでいくことが私たちの仕事です。
How we do
▼働き方は自由
完全裁量労働制を取っているため、勤務時間が自由です。クライアントやチームメンバーやとのコミュニケーションが取れていれば、働く時間は自分で決められます。また、在宅勤務がメインとなりほとんどの社員が出社することなく業務をしています。コンプライアンスを守っていれば、働く場所も自分で決められます。
仕事の進め方も基本的に個人の裁量に任せていますので、マニュアル通りに仕事を行っていただく必要はありません。起業するような要領で組織を創る、事業を創るという気持ちで臨んでいただきたいと思っています。
裁量権があり、自由度の高い環境である分責任が伴いますが、とてもやりがいのある環境であるといえます。
▼挑戦し続けられます
様々な案件が舞い込んでくるため、多種多様な業務に挑戦できる環境があります。
やりたいことはやってみよう!というスタンスですので、経験のない業務にも挑戦できますし、職種に関わらず日々の情報収集の中で得たアイデアを企画や提案に織り交ぜたり、新しい技術や気になるツールなどはどんどん試したりすることができます。
▼NTTドコモ・電通の関連会社だからできること
D2C dotの親会社であるD2Cは、NTTドコモと電通の合資で誕生した会社です(D2C、D2C dot共にNTTドコモグループです)。そのため、ドコモや電通関連の案件に携わる機会が多く、大手だからこその大規模プロジェクトのPMや大規模案件を担当できる機会があります。
As a new team member
私たちD2C dotは、Webやアプリの企画、制作、Webコンテンツ、メディアの企画運用、企業SNSアカウントの企画、運用、様々なプロモーション施策など、クライアントの課題に応じてデジタルを基点としたさまざまなソリューションを提供しています。
社内外の関係部署、関係者と調整をしながらクライアントの課題解決や施策推進のため、WEBデザイナーとしてWEBデザインをメインにお任せするポジションです。
【必須要件】
・WEBデザイナー経験3年以上
・クライアントのクリエイティブ制作
・UI/UXを加味したサイトのデザイン制作
・施策推進のための関係部署、クライアントへの提案、コミュニケーション
【こんな方を求めています!】
・企画提案からビジュアルコンセプトの決定まで幅広く対応可能な方
・Photoshop、Illustratorが使用できる方
・Webデザイン制作には自信がある!という方
・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションの取れる方
【こんな方は歓迎します!】
・代理店やクライアントに近いところで勤務されたご経験
・HTML/CSS/JavaScriptでの実装経験
【求める人物像】
・人が好きで、デザインが好きな方
・最新のWebやネットに興味があり、自ら最新情報を吸収できる方
・チームメンバーとのコミュニケーションを円滑に行える方
・自立して業務が行え、チームワークを重要視できる方
<やりがい>
社内外問わず幅広く対応する能力が必須のため、課題解決力、問題対応力が強化されることで、デザインスキルのみならず総合力が養われキャリアアップに繋げることができます。また、安定した基盤で挑戦できる環境ですので、マネジメントに挑戦したい!という一歩先に進みたい方にはベストなステージではないかと思います。
私たちD2C dotはクライアントの課題解決のための企画制作を行っていますので、企画に関しては案件によってWebやアプリだけでなく、SNSと連携させたり関連イベントを開催したりととても様々な手法を使ってプロモーションを行っています。基本的にはクリエイティブを制作する上でのクリエイティブディレクション、WEBデザイン業務をお願いしますが、会社として本人のやりたいことはお任せしたいと考えていますので、これをやってみたい!というものがあればどんどん挑戦していただけます。
社風はとても自由です、勤務時間や業務の進め方など基本的には個人の裁量に任せています。その分自分で業務をコントロールする力が必要となりますが、自分のやり方が分かっている方にとってはやりやすい環境です。
▼D2Cdot デザイナー
https://www.d2cdot.co.jp/joinus/story/designer/
▼D2C dot 公式note
https://note.com/d2cdot
▼会社案内(2019.11.29更新)
https://speakerdeck.com/tomokoiguchi/recruit