グッドルーム株式会社嘅成員 查看更多
-
グッドデイズホールディングス、ハプティック株式会社の代表をしています。
暮らし×ITにより暮らしの質向上を目指して賃貸のリノベーションとグッドルームという賃貸メディアを運営
是非、興味お持ちいただければお会いさせてください。
東京大学経済学部卒業後、竹中工務店に入社し再開発等を担当。その後、ボストンコンサルティンググループを経て2009年にハプティック株式会社を設立。
2016年には、リノベーションを行うハプティック株式会社、メディア事業を行うグッドルーム株式会社、システム開発を行うオープンリソース株式会社を含め、
グッドデイズホールディングスを設立。
現在、東京、大阪、名古屋、福... -
僕の社会人はアパレル業界からスタートしました。
ファッションブランドの責任者をやったり、生地を発注して工場での制作の管理をするような 『生産管理』の仕事をしたりして、洋服をつくっていました。
華やかな面がある一方で、似たようなものを何千枚〜何万枚と作り、残ったら捨てるようなやり方に、 『これがないと困る人』『この商品じゃなきゃ困る人』はいるのかな、と考えるようになってしまって。
もっと誰かの役に立ちたい、と思うようになったのが転職のキッカケです。
僕自身、何度も引っ越しをしていますが、日本の賃貸で『本当に快適なお部屋』というのは、 まだまだ少ないと思っています。飽和している業界よ... -
グッドルーム仲介事業部マネージャー。2014年新卒入社。
1年目は施工プランナーとして現場に立つ傍ら、無印良品やクラスカDo、IDEEなど高感度な生活用品ブランドとのコラボ仕様の物件を開発。2年目に仲介事業部へ異動、入居者がカスタマイズ出来る物件の受注スキーム構築とその確立に注力。入居満足度の高い住まいの提案に貢献。
3年目以降は福岡、札幌で新規拠点の立ち上げ責任者として地方出店のモデルパターンを確立。現在マネージャーへ昇格し、全国の仲介部マネジメントを担当しています。 -
山村 洋史
其他
What we do
グッドルーム株式会社は
「どこにもない、ふつう」を作り続ける
というミッションを掲げ、暮らしのベースとなる「新しい住まいの創造」と「不動産Techの自社開発」を軸とし、2009年に設立しました、
基本と向き合い、丁寧に考え、提案を実現する 「生活提案企業 」として
今はまだない、でもきっとそれが当たり前になる、「未来のふつう」を創造していきます。
http://gooddays.jp/
◆ お部屋探しをもっと自由に楽しくするメディア「goodroom」
一人でも多くの人に、自分にぴったりの素敵なお部屋に住んでほしい。
入居者目線で、近さや安さだけじゃない本当の「良さ」を取り入れて、お部屋を紹介。
アプリはAppStoreで二年連続Best新着アプリに選出!
https://www.goodrooms.jp/
◆ goodroomのリノベーション事業「TOMOS」
暮らすを「灯す」、シンプルで、誰でも、いつまでも、心地よく過ごせるお部屋づくり。
施工や仲介をすべて自社で行い、増え続けるストック住宅(空き家)を生まれ変わらせます。
https://www.goodrooms.jp/about_tomos/
◆「暮らす」あたたかく灯す、「TOMOS Monthly」
コンセプトは「“おかえり”が聞こえてくるようなマンスリーマンション」。まるで慣れ親しんだ住まいのような居心地のよさ、カバンひとつで気軽に引っ越しが出来るシンプルな入居手続き。短い期間だけだとしても、自分らしく暮らしたい。そんな人たちへ提案する新しい暮らし方です。
https://www.haptic.co.jp/tomosMonthly/
◆ 新しい働き方をお届けする「GOODOFFICE」
「“その人らしい“働き方と、ビジネスの成長を応援するレンタルオフィス」をテーマに、暮らしの事業で培ったノウハウを活かしながら、自社でリノベーションした働き心地の良いオフィスを提供しています。
https://goodoffice.work/
◆ホテル長期滞在者向けサービス「 goodroomホテルパス」
2020年6月にサービス開始した、ホテル長期滞在サービス。9月30日より月額会員制を導入し、サブスクリプション形態での販売へと変更しました。テレワークやワーケーション、お試し暮らし、新生活スタートなどに適したホテルを、アパート暮らしと変わらないリーズナブルな価格でご案内しています。
https://livingpass.goodrooms.jp/
Why we do
◆Mission 「どこにもない、ふつう」を作り続ける
◆Vision 生活提案企業として「なくてはならない」会社へ
リノベーションの設計施工からリーシング、メディア運営まで一気通貫で手掛ける当社。
ー「どこにもない、ふつう」を作り続ける。ー
というミッションを掲げ、人の暮らしの根底に関わる
住環境や働環境のスタンダードの質向上を目指しています。
◆何のために、何を目指しているのか◆
不動産賃貸分野における様々な「面倒くささ」を、ITを活用して取り除き、
「暮らす」と「働く」の自由度を高めようとしています。
既存事業の不動産メディア「goodroom」とリノベブランド「TOMOS」
新規事業のマンスリーマンション、シェアオフィス、goodroomホテルパス。
これらをかけあわせることで、
「どこでも居心地よく暮らせる」「どこでも快適に働ける」というスタイルの実現を目指しています。
今はまだないけれど、それがいつか世の中の「ふつう」になる日まで、
私たちのビジネスは続きます。
How we do
2009年に出発した当社は、今年で創業11年目を迎えます。
社員数は約120名、平均年齢は28歳と若めです。
優秀なメンバーが集まり、活発に意見を交わしながらビジネスを発展させていく自由闊達な空気のある当社。
竹中工務店・BCG出身の代表を始め、大手広告代理店や、メーカー、コンサル、インテリア、不動産投資、はたまたアパレルや医療の道からなど。
多様なバックグラウンドを持つ中途入社メンバーと、
柔軟な発想を持つ新卒入社のメンバーのシナジーにより、
従来の不動産会社の固定概念にとらわれず、自由な発想で次々に新しいビジネスを生み出しています。
たった100名ほどでリノベ事業からメディア事業、はたまだ新規事業まで運営する当社は、一つ一つのチームはまさに少数精鋭。
求められる水準は高く、無駄の無い合理的な行動と素早い決断、数字への強いこだわりが求められます。
実力主義で、挑戦意欲と実績の伴う人材には年次関係なく高い職位や裁量を与えます。
As a new team member
社長直下で新規事業開発をする仲間を募集いたします。
【背景】
今年で創業11年目を迎え、第三創業期に入りつつある当社は、
新規事業の立ち上げに力を入れています。
これまで、オリジナルリノベーション「TOMOS」や、お部屋探しメディア「goodroom」など
既存事業で培った圧倒的ユーザー目線を強みに、
シェアオフィスの「GOODOFFICE」や、定額制の長期ホテル滞在サービス「goodroomホテルパス」をスタートしています。
このたび、今後の事業拡大に向け、マネージャーポジションを募集いたします!
【業務内容】
■不動産ファンド事業責任者
不動産ファンドマネージャーとして、事業立ち上げにかかわる業務体制の構築や、ディベロッパー・不動産管理会社・信託銀行・オーナー様等へのアプローチ、対物件精査や価値算定、販売・企画・運用等をお任せします。
■グロースハックチーム責任者
ユーザーから得た製品やサービスについてのデータを分析し、改善してマーケティングの課題を解決していくチームの責任者をお任せします。
■「goodroomホテルパス」リーダー
今年の6月にスタートした新規事業を更にグロースさせるためのリーダーポジションをお任せします。
【歓迎する経験】
■不動産ファンド系事業責任者
・ファンド組成経験者、事業マネジメント経験者優遇
■グロースハックチーム責任者
・リーダー・マネージャーとしての経験必須
・他のWEBサービスでのグロースハック経験者優遇
・カスタマーサクセス等、周辺領域経験者も歓迎
■「goodroomホテルパス」リーダー
・マネジメント経験必須
・0→1の事業立ち上げ経験者歓迎
・ホテル業界、不動産業界等でホテル事業者との接点経験がある方優遇
【求める人物像】
・論理的に考え、素早い意思決定が出来る方
・自分ひとりではなく、チームで成功体験をつくることに喜びを感じられる方
・困難を乗り越えることを、仕事の面白みと捉えることの出来る方
・考え続ける思考体力のある方
ーーーーーーーーーーーー
これまでの経験を活かし、自らの手で新しいビジネスを生み出し、世の中に新しい価値を創造したいという方からのご応募をお待ちしております!