Ubie株式会社嘅成員 查看更多
-
東大医学部在学中に研究室の教授にフラれた久保に医師の思考シミュレーションの研究を持ちかけられた事を機にデータサイエンスにのめり込み、Ubie疾患予測エンジン及び質問選定アルゴリズムを開発。卒後は東大病院、健康長寿医療センターで最先端医療と高齢者医療の最前線を経験する中で、社会はどんどん便利になっているのに、医療現場は昔と変わらず、医療従事者の頑張りでなんとか成り立っていることにもやっとする。また、尿が出ないと言う急患に夜中叩き起こされたり、逆に血便を2年も放置し、大腸がん末期になってから受診する患者が少なくないことにもやもやっとする。もやもやが爆発し、2017年5月にUbie株式会社を共...
-
Ubie 株式会社 共同代表 エンジニア
東大大学院在学中に医師の思考シミュレーションサービスの開発を始め、高校時代からの同級生で当時東大医学部生だった阿部に協力を依頼。ステルスで今のDr.Ubieの原型となる病気予測プログラムを2013年から開発し始める。
2014 ~ 2017 年エムスリー㈱にてB2Cヘルスケアのwebマーケティング、新卒入社後はwebアプリの開発を担当。2017年5月にUbie株式会社を創業。
得意言語:Ruby
特技:いじられ
趣味:テラスハウスの副音声を聞くことと Japanese Hip Hop 鑑賞。 -
人事という名の何でも屋です。
採用、インナーコミュニケーション施策、人事考課運用、企画、労務、総務、情シス、その他もろもろ浮いたボールを拾ったりしています。 -
現在は医療系スタートアップでバックオフィス全般を担当。
業務フローを整えたり考えたりするのが好きです。
キレイ好きなので書類のファイリングには厳しいです。
今後は、バックオフィスの立ち上げに携わりたいです!
What we do
この募集は、UbieのOpsチームの募集です。
Devチーム(エンジニア・事業開発等)の募集はWantedlyでは行っておりませんのでご注意ください。
https://recruit-ubie-dev.studio.site/top
また、ScaleチームのWantedlyアカウントはこちらです。
https://www.wantedly.com/companies/company_3148913
---
Ubie(ユビー)は医療×AIのスタートアップです。
「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」というミッションの達成を目指しています。現在は、医療機関の業務効率化を支援するAI問診プロダクトと、国内外の一般ユーザー(患者)向けのAI受診相談プロダクトを開発・運用しています。
■ 医療機関向け「AI問診Ubie」
病院の紙の問診票をタブレット問診で置き換えるサービスです。病院の患者さんはタブレットを使って症状を入力することで、診察の前の空き時間を使い事前に詳しい症状の内容を伝えることができます。
医師は問診と病気予測の結果を見ることで危険な病気の見落としを防いだり、電子カルテに問診内容をコピーできるためカルテ入力の時間を大きく削減することができます。
全国200以上の医療機関で導入されています。
https://introduction.dr-ubie.com/
■ 一般生活者向け「AI受診相談ユビー」
一般生活者の方が病気と対処法を調べられるサービスです。
普段とは異なる症状が起こったとき、その症状を入力することで適切な受診先やタイミングを調べることが可能です。
https://ubie.app/
Why we do
テクノロジーが発達した現代においても、一般患者の医療へのアクセスには依然として多くの問題があります。受診の遅れによる病状の悪化、コンビニ受診による医療費増大などにより、現行の保険医療制度は限界を迎えると考えられています。
それを防ぐために、患者と医師との間に存在する「医療情報格差」を少しでも減らし、誰でも自分にあった医療にアクセスできる世界をつくりたい。
医療にある無駄をなくし、世界に誇る質の高い日本の医療をこれからも提供できる事を願い日々革新的なヘルスケアサービスの開発に全力を注いでいます。
How we do
■組織の成長角度を最大化させる3つのチーム
Ubieには最速の事業展開・最適な組織運営のため、0→1で新規事業やプロダクトを開発するDevチーム、
1→100を最速で実現するScaleチーム(Ubie AI Consulting )、そしてこれら2つの組織を円滑に運営すべく、推進や仕組み化に従事し生産性を最大化するOpsチームが存在します。
本ポジションではOpsチームとしての募集をしています。
詳しくは以下をご覧ください!
「スタートアップの生産性を最大化するチーム「Ops」をつくった話」
https://note.com/ubie/n/nbe008de8fd85
■ 開発者と医師のチーム
Ubieの共同代表はエンジニアと医師で、現在のDevチームメンバーもエンジニア、デザイナー、データサイエンティスト、カスタマーサクセスなどプロダクトに精通したプロフェッショナルなチームです。ユーザーの課題に真摯に向き合い徹底的に議論し、解決しています。
開発手法としてはスクラム開発(LeSS)で、毎週何がプロダクトの課題なのかを話し合い、高速で柔軟な開発を重視しています。
また、共同代表の久保がエンジニアということもあり、技術的な挑戦を歓迎するカルチャーがあります。
---
詳しくは、会社説明資料を公開していますのでぜひこちらをご覧ください!
https://bit.ly/2xIUAo8
As a new team member
病気推測技術を武器に、「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」というミッションの達成を目指しています。現在は、医療機関の業務効率化を支援するAI問診プロダクトに注力しつつ、国内外の一般患者向けプロダクトの準備を進めています。
------------------------
Ubieのミッション実現にはコーポレートも進化し続けなくてはなりません。
事業と組織の急拡大を支える、経理業務を推進していただくお仕事です。
新しい事業部の設立、海外展開など、複雑化していく組織を安定化させるために、コーポレートの体制を共に強固なものにしていただけるメンバーを募集しています。
主に担っていただく業務は以下のようなものを想定しています。
## 想定業務内容
- 年次/四半期/月次決算業務
- 予実管理
- 経理業務効率化
- IPOにむけた体勢強化
- その他上記に付随する業務
※組織が常に変化/進化しているため、お任せするミッションは流動的になる可能性があります。
## 必須スキル
- IT企業での経理の実務経験5年以上
- 仕訳、伝票起票から月次決算・年次決算の経験
- 自分から進んで考え、組織の成長に寄与する意欲が高い方
- 一定以上のITリテラシー
## 歓迎スキル
- 経理業務における改善・効率化実績
- バックオフィスを幅広く推進されてきたご経験
## 現在のコーポレート体制
- コーポレートリード(財務、会計、監査対応、およびコーポレート機能開発全般):1名
- 経理財務:2名(内1名派遣社員)
- 総務:1名
- 労務:2名(兼任にて担当)
- 採用担当:1名
- 情シス:1名(兼任にて担当のため採用中)
本ポジションでは、上場に向けて財形分離を行う中で、経理のスペシャリストとしてご活躍いただける方を募集しています!
※経理を軸に、ご希望に合わせ他業務に関しても柔軟に調整相談可能です。
## 求める人物像
求める人材像については是非以下の記事をご覧ください!
スタートアップの生産性を最大化するチーム「Ops」をつくった話
https://note.com/ubie/n/nbe008de8fd85
- 最高のホスピタリティ:
ステークホルダーの期待に対して、先回りして期待以上のアウトプットを出せる
- 率直なコミュニケーション:
場の雰囲気や相手の態度などに臆することなく、自分の考えを率直にロジカルに伝えられる
- 回転レシーブ力:
突発的な課題が多く生じる状況で、瞬時に適切に対処し続けることができる
- カオス耐性:
めまぐるしく変化する事業の状況を、常に柔軟に受け入れることができる
- 受容性:
粒度が粗く率直なコミュニケーションへの受容性がある
- 当事者意識:
求められている範囲において、事業成長に必要なことを考え、取り組むことができる
- 自走力:
自由度の高い環境の中で、自ら考えて取り組むべきことを完遂できる
熱門文章
在Techcrunch上推廣 /
獲得超過$1,000,000資金 /
CEO懂得程式編碼 /
獲得超過$300,000資金 /