ラクスル株式会社嘅成員 查看更多
-
大学卒業後、新卒でリクルートに入社。不動産ポータルのシステム開発のプロジェクトリーダーを歴任。
その後、オイシックスとのJV設立やEC系の新規事業の立ち上げにプロデューサー兼開発プロジェクトマネージャーとして複数の事業の立ち上げを経験。
2014年10月よりラクスルにジョインし、システム部・プロダクト開発部の責任者を歴任後、現在カスタマーリレーション部部長 -
1985年生まれ。
大学卒業後、ベイン・アンド・カンパニーに新卒で入社、2017年までマネージャーとして勤務。
2017年8月よりラクスル株式会社に参画
現在ハコベル事業部長 -
リクルートでの事業開発以来、一貫して新規事業開発系のキャリアを歩んでいます。
新規事業開発のフェーズに応じて、PdM、営業、マーケ、人事、経営まで、
コードを書く以外の仕事はなんでもやってきました。
最近はAI系の技術の社会実装をサブテーマにしています。
人が継続して成長していく企業・組織風土にこだわりを持って事業運営しています。
What we do
ラクスルのビジョンは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」
デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革することを目指し、BtoBプラットフォームとして、各業界のデジタル化を推進しています。
印刷・広告のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」(https://raksul.com/)では、全国の提携印刷会社の非稼働時間で印刷することにより、高品質な商品をお安く提供しています。
さらに、ポスティングや新聞折込などの広告サービスも展開しお客様の集客活動をトータルで支援しています。
さらに物流シェアリングプラットフォーム「ハコベル」(https://hacobell.com/)でも、全国の提携運送会社の非稼動時間を有効活用する運配送の仕組みを開発。物流問題を解決し、新たな日本の物流インフラづくりにチャレンジしています。
また2020年4月より広告のシェアリングプラットフォーム「ノバセル」(https://novasell.com/)事業を展開。
従来、難しいとされていたテレビCMの広告効果測定を、独自の技術を通して可能とし、広告投資の最適化を通して、企業の成長を実現していきます。
Why we do
デジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。
また、日本で培ったノウハウを海外にも展開するべく、インドネシアの印刷スタートアップへの投資も行いました。今後も積極的に海外への投資を行い、世界規模で、仕組みを変えて、世界をもっとよくしていきたいと考えています。
How we do
「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」を、より具体的な言葉で言い換えると、
・産業のバリューチェーンに働きかける
・ネットとリアルの融合で業界を変える
・中長期視点で世界をより良くする
この3つで表すことができます。
ラクスルではビジョンに共感したメンバーが、リアルの産業をITの力で変えるための挑戦を日々行っています。コンサルティング、メーカー、IT、金融、ゲームなど非常に幅広い業界から、プロフェッショナルな人材が集まってきています。
ビジョンを実現するためには、より多くの力が必要です。私たちと一緒に“リアルとネットの融合で、仕組みを変えて”いける仲間を募集しています!
<受賞歴>
2015.11『2015 Red Herring Top 100 Global』受賞
2016.12『Ruby biz Grandprix 2016』グランプリ受賞
2017.03『Endeavor Entrepreneurs』に日本で3社選出
2017.11『Forbes JAPAN日本の起業家ランキング2018』 1位
2019.5 「日本ベンチャー大賞」において『経済産業大臣賞』を受賞
【働きやすい環境】
・フレックスタイム制(コアタイム11:00-16:00)
・1時間単位で有休休暇を取得できる「時間単位年次有給休暇」
・スキルアップをサポートする技術書籍購入支援
など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。
【2020年7月中旬以降/勤務体制】
新型コロナウイルスの対策として原則リモート勤務を実施しておりましたが、
2020年7月中旬以降、リモートワークと出社を組み合わせた勤務体制を実施しています。
※各種リモート手当あり
As a new team member
“仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる”
ラクスルはこのミッションのもと、
「シェアリングエコノミー」をテーマに、まだIT化されていない“リアル”な市場に“インターネット”を融合させ、
その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えから「印刷業界」「トラック物流業界」をテーマにした事業を手がけています。
その中のハコベル事業ではトラックのシェアリングサービス、Saas型のシステムソリューションを展開しており、
インターネット、デジタルソリューションの力を使った物流業界の変革(DX)を目指しております。
今回、この事業の成長を加速させるため、事業企画・オペレーションマネージャーのポジションを新設し、人材を募集します!
ラクスルはこれまで未上場時に累計約80億円の資金調達を行っており、2018年5月には東証マザーズ、2019年8月には東証一部へ上場と、
今後も更に既存事業の強化や新規事業の立ち上げ、海外投資を含めた世界展開など、積極的にビジネスを創り上げていきます、
【ミッション】
ラクスルは、伝統的で巨大なBtoB業界のデジタル化を推進することで、大企業中心に垂直統合で成立していた産業構造をプラットフォーム中心の水平分業された産業構造にアップデートすることをミッションに掲げています。
今回の募集ポジションでは、急拡大を続ける物流プラットフォームの企画・運営をまかせられる次世代人材を求めています。
【仕事内容】
物流プラットフォームの継続的な拡大、拡張性のあるオペレーションの設計・構築を企画・実行していただきます。
【業務詳細】
・事業戦略の立案・実行、事業数値・予実管理
・事業オペレーションの構築・マネジメント
・組織立ち上げ・マネジメント
・サプライマネジメント・最適化 など
【ポジションの魅力】
◎「数年後のあるべき姿に向けてどのようなビジネスをすべきで、そのために必要なリソースは何か」を逆算して考え、経営陣と一緒になり幅広い業務に取り組んでいただく、非常にチャレンジングな仕事です。
◎短期の事業数値に追い回されず、本質的に価値のある事業開発・オペレーション開発に集中して取り組める環境です。
◎日本を代表するビジネスパーソン達とともに日々デスカッションを重ね、経営に携わりながら、スピード感もって事業を動かすことができます。
【事業の背景】
ネット通販市場の拡大や購買スタイルの変化に伴い、小口・多頻度の輸送ニーズが高まる一方で、そのしわ寄せが来ているのが物流業界。
また、コロナ下で重要な役割を果たしているにもかかわらず、アナログなオペレーションが多く残っており、DXは喫緊の課題になっています。
当社のサービスは古い物流業界にテクノロジーを持ち込み、荷主と運送会社をネットで直接繋げ、
「より安く、早く、安心な」物流の仕組みを構築することで急成長しています。
【必須(MUST)】
・ラクスル、ハコベル事業のミッションへの共感
・基本的なKPIマネジメントに関する知識・運用経験
・事業会社でのサプライチェーンやオペレーション企画・推進経験
・社内外の人間と円滑に業務を進められるプレゼンテーション・コミュケーション能力
・初めて直面するシチュエーションにおいても立ち止まることなく、自分がやり遂げる執着心
【歓迎(WANT)】
・オペレーション設計・改善の経験
・物流業界の経験
【求める人物像】
・ラクスル、ハコベル事業のミッションに共感をいただける方
・圧倒的な解像度を元にチームを牽引していける方
・常識にとらわれず新しい取り組みに果敢にチャレンジできる方
・自ら行動できる方
平均年齢33歳、若手が多く活躍する弊社では、ミッションや裁量などを大きく渡し、
事業と個人の圧倒的成長を創り上げる環境を用意しています。
成長企業でオペレーションマネージャーとしてチャレンジしませんか?
熱門文章
在Techcrunch上推廣 /
獲得超過$300,000資金 /
獲得超過$1,000,000資金 /