キャディ株式会社嘅成員 查看更多
-
塾講師からITベンチャーに転職後、法人営業を経て採⽤⼈事と社⻑秘書を兼任。主に新卒採⽤の戦略・戦術設計から大型イベント等の企画・実⾏まで行う。ベトナム⼈採⽤など⾃社初の外国⼈採⽤にも着⼿し、従来⼿法の⼤幅な⾒直しを実施。ダイレクトリクルーティングやコンテンツマーケティング、そしてリファラル採⽤の強化を⾏い、担当最終年度には採⽤コスト大幅な削減を実現。2018 年から広報部⾨の⽴ち上げに抜擢。同年12月よりキャディ初のコーポレートメンバーとしてジョインし、PR/ブランディングをリード。2019年は年間200以上のメディア掲載獲得を実現。
みんなが「好き」や「強み」を持ち寄ることで成立する... -
キャディ株式会社 HR責任者
2019年9月末日をもって株式会社マクロミル 執行役員/株式会社Centan 代表取締役副社長を退任し、キャディにJoinしました。
新卒時には百貨店に入社し、アシスタントバイヤー職に従事。2年後にまだ70名程の規模のマクロミルに入社。営業から営業企画、営業マネジャー、人事、PMI、経営管理本部全体、新規事業開発特化の子会社、デジタルマーケティング事業部、ビジネスディベロップメント本部、R&D本部、ニューロマーケティングのCentan等複数の部門を経験し、2019年10月よりキャディにJoin -
キャディ株式会社 代表取締役CEO
東京大学卒業後、2014年にマッキンゼーアンドカンパニーに新卒入社。2年後の2016年に同社史上最年少でマネージャーに就任。
シニアマネージャーとして、製造業の全社調達改革領域及びIoT/AI領域をリードするほか、グローバル戦略構築、新規事業策定などに従事。大手メーカー15社程度の調達改革に従事した結果、同分野への課題意識から2017年末にキャディ株式会社を創業。
製造業領域の「特注品のAmazon」として、日本国内だけでも120兆円の巨大領域に、自動見積・受発注プラットフォームを提供しています。ものづくりの世界を、テクノロジーの力でよりアツく元気... -
製造業コンサル、トムソン・ロイターでの営業・営業企画を経てキャディにジョイン。キャディではマーケティングチームでの顧客開拓・パートナー開拓・ウェビナー運営からファネル全体を管理。2021年より採用人事チームに所属。5歳と3歳の男児を抱えての共働き。キャディを共に作り、モノづくりのポテンシャル解放していく仲間を大募集中です!
What we do
【100年以上イノベーションが起きてない製造業の調達領域を変革】
独自開発の原価計算アルゴリズムに則った自動見積もりシステムによって、金属加工部品を発注する企業と品質・納期・価格が最も適合する加工会社とのマッチングを可能にする製造業の受発注プラットフォームCADDiを開発提供しています。
https://corp.caddi.jp/service/
日本全国の町工場の見積を瞬時に計算する独自のアルゴリズムにより、紙中心のやり取りで
従来4週間以上かかることもあった特注加工品の見積を最短7秒で算出。
最適な工場を自動で特定し、高品質な加工品を低価格で安定供給します。
一方で、日本全国のパートナー町工場の製造原価を瞬時に自動で計算するため、従来は8割以上が
失注となり赤字受注も多かった無駄な相見積から町工場を解放し、黒字を保証します。
これにより、国内で120兆円にのぼる製造業の調達領域を大幅に効率化し、より生産性の高い
仕事に注力しながら発注側も受注側も利益を上げられる、新たな産業構造を構築します。
(参考)
・町工場に変革を。次世代マーケットプレイス型組織「CADDi」の全貌
https://ami.live/articles/6TJko25l0M6vIbDdC5xjd7
・町工場の75%が赤字である決定的な理由
https://forbesjapan-career.com/story/22
・元マッキンゼー社長"下町工場をクールに"
https://president.jp/articles/-/28507
・一緒に理想の未来を作りたい。下請けではなく、キャディのパートナーとして。
https://www.wantedly.com/companies/caddi/post_articles/164652
Why we do
【モノづくり産業のポテンシャルを解放する】
モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。
そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。
現在モノづくり産業では、非常に多くの力が埋もれたままになっています。
見積業務や管理業務に忙殺される、営業力が足りない、情報やネットワークが乏しい。
あらゆる理由によってがんじがらめにされ、本来の開発力や技術力を発揮しきれていません。
こうした縛りをほどくことで、各企業のポテンシャルを解放。
産業全体に大きな力を生み出し、豊かにすることが私たちの使命です。
小さな町工場も、歴史ある大規模メーカーも、創立まもないベンチャーも。
すべてのモノづくり企業が強みを活かして輝き、新たな価値がたくさん生まれる。
そんな未来を切り開くために、私たちは挑み続けます。
How we do
【CADDi VALUES】
◆ もっと大胆に / Think Big
◆ 卓越しよう / Be Distinctive
◆ 一丸で成す / As One
◆ 至誠を貫く / Uphold Integrity
【産業を大きく変えるための事業展開と組織拡大】
2018年末に10億円の資金調達を完了し、まさに事業成長を加速するタイミングです。
まず板金加工品という日本国内4兆円の市場に特化してサービスを立ち上げましたが、2019年からは板金加工以外にも製品カテゴリを広げます。将来的には、受発注をコアとした
世界的な製造業プラットフォームを構築していきます。
現在の社員数は約70名。戦略コンサル、大手メーカー、メガベンチャー、スタートアップ、商社、ゲーム会社など多様なバックグラウンドのメンバーが参画。
テクノロジーの力で製造業を変えるべく、日々パートナーやお客様のために、プロダクト開発・事業開発に取り組んでいます。
3年後にこの調達領域でアジアNo.1のプレイヤーとなるため、組織もハイペースで拡大していきます。
As a new team member
キャディではともに事業を作り、拡大に貢献するインターン生を募集しています。
創業4年目に入ったばかりのCADDiは、1年目に10億円超の資金調達行い顧客単価は作対比10倍以上、従業員数は現在100名と急成長中のスタートアップです。
メディアには2日に一度のペースで露出しており、Web、新聞、雑誌、テレビなど多数の案件が常時複数動いています。
変化の激しいスタートアップ広報の長期インターンを通して、巨大な製造業の変化の最前線に身を置きながら多様かつ優秀なメンバーに揉まれ、本質的な課題解決力を手に入れませんか?
働き方
・長期(半年以上〜、1年以上優遇)&平日週3日以上(9:00~18:00)のコミットができる方。
・オンライン&出社、両方あり。
最初の1か月は週に数回オフィスへの出社していただき、それ以降は状況次第でリモートワークも増やすことができます。
<MUST>
責任感が強い方
倫理観が高い方
成長/学習意欲がある方
誠実に物事に取り組める方
最後までやりぬく力がある方
自分の頭で考え、自走する力がある方
<WANT>
・事業会社での長期インターン経験
・ライティング経験
・コミュニケーション能力
・ライティングスキル
<業務内容> ※下記は一部。
・取材対応補佐
>取材/登壇案件調整、取材前準備、取材同席、素材手配、露出確認、 社内外シェア、記者会見準備など
・SNS運用
・コーポレートサイト更新
・広報事務作業
・掲載誌管理
・採用広報記事作成補佐
・取材・ライティング(※スキルに応じて)
・オウンドメディア記事作成
・出稿記事やりとり
など
<注意事項>
エントリーの際は必ずご自身のプロフィールをご記載いただいた上でご連絡ください(もしくはご経験/スキルなどがわかるポートフォリオの提出をお願いします)。
【参考】
・インターン生記事「一旦東大行くのやめて、2年間スタートアップで元マッキンゼー&三菱商事&Appleと働いて学んだ、大学では教えてくれないこと」
https://note.com/daisuke_yamada/n/n4dff2be15a12
・「就活に有利?」「起業前の修行に最適?」スタートアップのインターン事情をぶっちゃけてみた。
https://note.com/daisuke_yamada/n/nd6e0a39862b4?magazine_key=mf9c49b716c8e
熱門文章
正在擴充海外業務 /
獲得超過$1,000,000資金 /
獲得超過$300,000資金 /
員工平均年齡為20多歲 /