CROOZ SHOPLIST株式会社嘅成員 查看更多
-
1984年生まれ。2007年法人向けICTソリューションの企業に営業職の新卒として入社。
法人向けICTソリューションの営業を経て、2012年クルーズ株式会社に中途入社。
ECモールの営業から「SHOPLIST.com by CROOZ」の立ち上げ期から
新規ブランド獲得営業と、既存ブランドのMD担当の営業部門牽引を行い、
2014年に新規営業部の部長に就任、現在はCROOZ SHOPLIST株式会社 ブランドセールス本部の管掌取締役を務める。 -
2017年3月:同志社大学卒業
2017年4月:クルーズ株式会社入社
2018年5月:CROOZ SHOPLIST株式会社転籍
▼自己紹介
こんにちは。三宅と申します。
大学卒業後、IT企業に入社。
現在、入社2年目でファッション通販サイト「SHOPLIST」で総合職として働いております。
入社後は複数の職種・業務を経験。
既存営業(コンサルタント系)・プランナー(機能開発系)を経て、現在は新規営業に従事。
なお、新規営業と共に、複数のプロジェクト(商品情報管理のマネジメントや組織系のプロジェクト等)も兼務。
新卒2年目で
クルーズグループの『グループ代表賞』にノミネートして... -
畑中 庸平
ブランドセールス -
CROOZ EC Partners株式会社 所属
ロジスティクス/新規営業
2017年4月に新卒としてクルーズ株式会社に入社。
SHOPLIST事業にて営業を経験後、
新規事業(CtoCのフリマアプリ)のプランナーを経験する。
その後、現所属会社の前身となるECソリューション部の急拡大に伴い、
ソリューション部へ異動となる。
異動後は、新規クライアントの配送周りのプランナーを経験し、
ソリューション部としては初めてとなる物流受託の倉庫立ち上げに抜擢。
滞ることなく予定通りに立ち上げることに成功し、
そのまま会社のロジスティクス領域を任されつつ、新規営業先の開拓にも従事。
CROOZ...
What we do
私たちCROOZ SHOPLIST株式会社は、カジュアルブランドに特化したECサイト「SHOPLIST.com by CROOZ」(以下、SHOPLIST)の企画・開発・運営を中心とした会社です。EC・メディア/広告・ゲーム・投資/金融など、30社以上で幅広い事業を展開する上場企業、クルーズ株式会社のグループ企業として、2018年に設立しました。
ひと昔前はファストファッションはおしゃれというよりは安いという印象が強かった時代もありましたが、今は「いかに上手く着こなすか」という捉え方に消費者の意識も変化しています。アウターはハイブランドを身につけ、インナーはファストファッションを取り入れるなどが当たり前のファッションとして浸透しています。
■事業内容
#SHOPLIST.com by CROOZの運営(https://shop-list.com/)
■事業内容の特徴
#レディース・メンズ・キッズのファッションアイテムを中心の通販サイト
#コスメやインテリア雑貨に至るまで、幅広いジャンルのアイテムをまとめて購入可能
#気軽にリーズナブルな価格でショッピングを楽しめるアイテムを多数取り扱い
■実績と成長性
#7年間で売上高250億円
#年間ユニーク購入者数186万人
#年間出荷件数492万件
#アプリDL数は1,000万超
■今後の展望
#売上を現在の250億から1,000億という高い目標へ邁進中
#年間ユニーク購入者数500万人
#1人あたり年間購入金額2万円
#ファッション通販領域だけでなくEコマース領域全体での変革も狙います
Why we do
■企業理念
「世の中のインフラをツクル」
一部の人にだけ使われるサービスではなく、すべての人に使われるサービスに。たまに使われるサービスではなく、いつも使われるサービスに。
例えば電車に乗る時、「電車があって助かるな、ありがたいな」とは思いません。あって当たり前。私たちもそんなサービスを作ることを目指しています。
●毎日の中の1つに、SHOPLIST
ファッションを身近にすることで、すべての人がありたい自分でいられる。そんな社会を作りたいと思っています。そのために、大事にしていることは2つです。
#1つ目は「誰に対しても届けるということ」
#2つ目は「出会いを生み出すということ」
●インフラをツクルために
#「全ての人」を対象にできる領域を選び取る
#全ての人が「当たり前に使える」サービスである
#常に変化を止めず顧客を感動させ続ける
●みんながファッションを安心して楽しめるように
インターネットを使ってファッションアイテムを選んでいると、届いたときにサイズが合わなかったり、見た目が思っていたのと違ったりすることも起こります。
「沢山の商品からより良いものを選びたい」「自分に合ったサイズが一目でわかるようにして欲しい」など、ユーザーの声はもちろんのこと販売拡大につながるより良い写真の見せ方や配送期間の短縮化など、ブランド側の要望にも全社一丸となって取り組んでいます。
How we do
■現在100を超える課題から生まれた重要プロジェクトを発足
ユーザー、ブランド、さらに現場の社員から生まれた課題をすべてデイリー会議で吸い上げ、事業拡大に直結する大きな課題は代表自ら重要プロジェクトとして認定し、複数職種混合のプロジェクトチームを発足。そのプロジェクトオーナーに選出された社員は役職、社歴関係なく社長と同じ意思決定権を持ってそのPRJに挑みます。
現在も100以上のプロジェクトが動いており、役職に関係なく入社2年目3年目の若手社員など、幅広いメンバーがプロジェクトオーナーとして課題解決しています。
●「重要プロジェクト」の例
#ブランド出店後、初日売上を過去最高の10倍出すプロジェクト
#ロイヤルユーザーを増やして、年間購入単価も年間購入回数もあげるプロジェクト
#SHOPLIST の UI/UX に関わる108個の課題を改善。ユーザーにわかりやすくするプロジェクト
●「重要プロジェクト」の紹介記事
https://www.fastgrow.jp/articles/crooz-shoplist-obuchi
■3つのバリュー
「世の中のインフラをツクる」ビジョンを実現するために3つのバリューがあります。
#Think Big-その目的は?
#Take Owner-成果に対してやり抜いたか?
#Be Honest-それは誰のためになるのか?
■はたらく環境
オフィスは大崎駅から徒歩7分ほどの大崎ガーデンタワーです。20階にあるので眺望も抜群、解放感にあふれ、一人当たりのデスクスペースも広く居心地よい環境だとメンバーからも好評です。
カフェスペースがあり、ちょっと一休みしたい時やメンバー同士の交流の場としても活用しています。無料のアルコールドリンクも提供しているので、業務終了後に「ちょっと軽く飲みながら話そう!」など気軽に利用できます。
■充実の社内制度
福利厚生面では、一般的な休暇制度に加え「アニバーサリー休暇」も導入しています。ご自身やご家族の記念日などに利用可能です。また、勤続7年となった方には、特別休暇とお祝い金をプレゼント。その他、入社1年目の方を対象に、大崎から3駅以内に引っ越しした方には、住宅手当を1年間支給します。
なお、コロナ禍の対策として、リモートワーク(週1、2でオフィス勤務※対象制限あり)を導入しています。
As a new team member
SHOPLISTは国内はもちろん、海外からも注目を集め、お問合せや紹介を通して海外ブランドの日本初出店も多数手がけています。こうしたチャンスを、自らの手で自在に切り拓き、ブランド様と一緒に成長を喜び合えます。
■具体的な業務イメージ
①新規ブランドへの電話でのアポイント取得から、オンライン・対面での商談~契約締結
②SHOPLIST開店後に行うプロモーション内容・販促内容の提案
③開店後に売上最大化できる仕組みの提案
④その他、ブランドの市場調査業務※国内外関わらず
⑤出店ブランドのニーズに合わせたサイトの機能追加や改修
※意欲・実力ある方には上記に限らずドンドン新しいことをお任せします。
■2019年度でオープンしているブランド
nano・universe/VENCE/share style/Honeys/CECIL McBEE/Ungrid/jouetie/dazzlin
■チーム構成
少数精鋭で、自己の裁量や事業に与える影響力も大きい環境。組織の歯車ではなく、核となり活躍したい方にはやりがい十分なポジションです。
#現在の人員構成
マネージャー(2017年度新卒男性)ーメンバー7名(中途入社2名、17新卒1名、19新卒4名)
■評価
成果は評価へと直結する仕組みとなっています。指標は新規ブランドの契約件数、開店件数、開店したブランドの売上実績などです。
■求めるご経験
#新規開拓営業のご経験
#通販、もしくはネット関連のビジネス経験
■フィットするお人柄
#変化に尻込みするのではなく、ワクワクできる方
#自分から動きだせる方
#成果に強くコミットできる方
#仕組化が好きな方