LIDDELL株式会社嘅成員 查看更多
-
福田 晃一
LIDDELL Inc.
代表取締役CEO
1979年高知県生まれ。2000年から読者モデルを活用したコミュニティマーケティングを展開し、芸能プロダクションとマーケティングによるハイブリッド企業・株式会社ツインプラネットを創業。人気タレントの輩出や多数のトレンドを創出、多彩な戦略で「ヒト売れ」なる消費トレンドを築き2014年、インフルエンサーマーケティングのパイオニアとなるLIDDELL株式会社を設立。2万人のインフルエンサーが活躍するプラットフォーム「SPIRIT」をはじめとする多様なCtoCマーケティングプラットフォームを事業化し、価値観のインフラへと成長するSNS時代... -
LIDDELL株式会社のCTOをしています。
ラーメン二郎と漫画が好きです。
■ 経歴
・グリー株式会社 [2013.04~2018.10]
・Boston Consulting Group [2018.11~2020.01]
・LIDDELL [2020.02~]
■ 開発スキル
システム設計/インフラ構築/バックエンド開発/フロントエンド開発/アプリ開発 等を担当しています。
バックエンド(PHP, MySQL)をメインに4,5年程度開発していましたが、
ここ数年はSwift, React, Vue, Node.js, AWS 等幅広く見ています。
■ その他スキル
グリーで... -
フロントエンドとデザインの領域で業務をしています。
【経歴】
LIDDELL株式会社 [現在]
・インフルエンサーマーケティングの会社
・2年間フロントエンドエンジニアとしてサービス開発を経て、デザインへの興味から現在はデザイナーとして業務を行なっています。
株式会社SORA
・Web制作会社
・約1年半フロントエンドエンジニアとしてWEBサイトやLPのコーディングをする業務をしておりました。
【 主に触っている技術・ツール】
HTML / CSS / JavaScript / Vue.js / Nuxt.js / Scss / WordPress / Git / Adobe XD... -
2019年に独学でデザインとHTML/CSSの勉強をはじめ、5月に上京。ECサービスの制作チームへ所属し、WEBデザイナーとして働く。
LP、バナー制作だけでなく、特集ページのディレクション、ライティング、公式LINEの運用、イベント制作、ECサービスのリプレース業務など様々な業務を行いました。
【ポートフォリオサイト】
http://uemydsgn.zombie.jp/
アカウント名:2020ueyama
パスワード:ue77m26a26
【趣味】
音楽鑑賞 ベース 映画鑑賞 キャンプ 読書
【好きな場所】
クラブ ライブハウス 飲食店 山 川
What we do
私たちリデルは、「個人の影響力を、人々の未来のために。」というミッションの実現に向けて、以下の事業を展開しています。
<事業内容>
マーケティング支援
マーケティングツール提供
マーケティングプラットフォーム運営
<サービス内容>
【EMERALD POST(エメラルドポスト) :インフルエンサーニュースデリバリー】
企業が発信したいニュースを個人が配信するサービス
URL:https://emerald-post.com/
【SPIRIT(スピリット) :インフォメーションハンドオーバー】
企業が個人に広告を任せるサービス
URL:https://spirit-japan.com/
【PRST(プロスト) :コクリエーション 】
企業のSNSを個人が制作・運営するサービス
URL:https://prst-sns.com/
【FOR SURE(フォーシュア):コミュニケーションコマース】
個人が自ら購入し、接客・販売を行うEC
URL: https://forsure.jp/
【JANE JOHN(ジェーンジョン):インフルエンサーインタビューメディア】
発信力のある個人を深識するためのインタビューメディア
URL:https://www.instagram.com/janejohn_jp/
【SVI(Social value index)】
【SPI (Social policy instruction)】
【LPC ( LIDDELL PARTNER COMMUNICATION)】
【STRAWBERRY】
URL:https://liddell.tokyo/strawberry/
Why we do
「個人の影響力を、人々の未来のために。」
テクノロジーやトレンドが進化しようとも、「誰かが誰かに与える影響という力」「人と人の間に生まれる力」はとても本質的で普遍的です。
このミッションを元に、私たちリデルは、個人の影響力を最大化するプラットフォームづくりによって誰もが世界を幸せにできる社会の実現を目指しています。「個」の活躍なくして、社会が豊かになることはないと考えるからです。
この20年ほどの間、インターネットの台頭による情報の変化によって、「個人」も変化を体験してきました。「つながり」を求めて「交流」が生まれ、さらには「共有」へ。「共有」がコミュニティ化へと進み、「共感」を得た「個人」は、目的意識を持って自立を果たそうとしています。
私たちは、そんな目的意識を持った「個」を増やしたり、支援したりすることで自立・自律を促し、もっと豊かな社会を実現させたいと考えています。
How we do
インフルエンサーである「人」を中心に、自社アプリ、プラットフォーム、メディア等の企画開発や、さまざまなクライアントのプロダクト・サービスのマーケティング支援を行なっています。展開する事業は急激なスピードで成長しているため、メンバー全員が相互作用し相乗しながら、さらなるグロースを図っています。
【4つのVALUE】
リデルは、セールス、プランナー、マーケティング、エンジニアなど、多種多様なバックグラウンドを持った60名のメンバーが最大限に活躍できるよう、4つのVALUEを掲げています。
1. 驚きのある挑戦を
“感動は、予定調和からは生まれない。”
リデルは、世界をアッと言わせるために、 日々の挑戦と失敗を恐れません。
2. 仲間に仕事に誠実であれ
“誠実な人に、人は集まる。 誠実なチームに、成果はもたらされる。”
誠実なサービスに、世界は熱狂する。 リデルは、仲間に仕事に、真正面から向き合います。
3. 言動に意志を込めよ
“意志を込めるには、誰よりも考えなければならない。 ”
誰よりも考える個人が集まるチームからしか、心動かすクリエーションは誕生しません。
4. 成長に責任を持て
“成長に責任を持つ人であろう。 ”
個人、チーム、サービス、クライアントの成長こそが、リデルの活力と成果の源泉だと信じています。
上記のVALUEとともに、サービス理念に共感した異業種の優秀なメンバーが続々と集まって、ぞれぞれの得意分野を生かして活躍しています!
社内は、年齢やキャリアに関係なくそれぞれのメンバーが活躍し、カジュアルでラフな雰囲気です。ルールはなく“ベストソリューションが生まれた瞬間に組織も変化していく”という企業文化が魅力です。
As a new team member
デザインのエキスパートとして、UI/UXデザインを始め、デザイン組織のマネジメントや事業戦略に携わっていただきます。
当社では「個人の影響力を、人々の未来のために。」というミッションを掲げ、現在4つのアプリケーションを開発し、多くのクライアント、インフルエンサー、ユーザの皆様にご利用いただいています。
それらのサービス、或いは新規で開発するサービスの成長を共に支えてくれる新しい仲間を募集しています。
【デザイン組織】
複数サービスのデザインを自社で行い、さらなるスケーリングと最適化のため、インハウスデザイナーの採用に力を入れています。現在は以下のようなメンバーで構成されています。
・UI/UXデザイナーが3名
・業務委託のデザイナーが1名
【具体的な仕事内容】
■ デザイン組織のマネジメント
■ 事業戦略にデザイナー視点で関わる
■ 新規および既存サービスのユーザー体験の設計やリサーチの実施
■ UI/UX改善、プロトタイピング
■ NativeアプリのUIデザイン
■ WebサービスのUIデザイン
など
【開発環境】
■ デザインツール: Figma, Adobe CC
【仕事の魅力】
■ ユーザの体験設計を重要視しており、上流工程からデザイナーが関わる体制にしています
■ toC, toB 両面のプロダクトを運用しており、新規開発も盛んに行なっています。様々なタイプの開発に携わることができます
【必須スキル】
■チームマネジメントの実務経験
■WebサービスのUI/UXデザインの実務経験5年以上
■NativeアプリのUI/UXデザインの実務経験3年以上
■サービスの継続的な改善をエンジニアと行った経験
【歓迎スキル】
■フロントエンドの実務経験(Vue.js/ React.jsなど)
■UXリサーチの実務経験
■ディレクション経験
【社内の雰囲気】
■若手社員が多く、カジュアルな雰囲気です
■社員同士のランチ等のコミュニケーション機会が多い環境です
【勤務条件】
10:00〜19:00
月・金:外苑前オフィス勤務
火・水・木:在宅勤務
【緊急事態宣言時の勤務条件】
10:00〜19:00
月・火・水・木・金:在宅勤務