ラクスル株式会社嘅成員 查看更多
-
株式会社ダンボールワンCEO兼WEBマーケッター
(ラクスル(東証一部)グループ会社)
2002年 短大在学中に食品EC会社を起業
2005年 事業売却、ハローワークでたまたま見つけた段ボール製造会社に入社
2017年 同社をMBO(マネジメントバイアウト)株式100%取得、段ボール製造業から梱包材の受発注プラットフォームにピボット
2020年 ラクスルにグループイン
趣味はWEBマーケティング、新規事業、たまにエンジェル投資家
アナリティクスやWEB広告の画面を見るのが3度の飯よりも好きな変わり者です。
仕事はWEBマーケティングと、人材採用、新規事業開発。
無理難題ほど燃えるタイプ -
1989年生まれ。日本大学 商学部マーケティング専攻 卒業。
インターネット広告代理店を退職後、介護系人材業界のWEBマーケターとしてWEB広告集客全般を担当。現在はダンボールワンにて、ダンボール・梱包資材のECサイトのWEB集客業務を担当。
WEB広告運用を専門分野としており、主要広告媒体は一通り運用経験あり。特にディスプレイ広告、動画広告の運用ナレッジがあり、各媒体やクリエイティブ観点からに売上・利益最大化を目指すのが得意。
その他、クリエイティブ/LPディレクション、媒体社/ツールベンダーとの調整、運用業務効率化、運用担当者育成など幅広く担当。 -
1990年生まれ。東京工業大学大学院 電子物理工学専攻 卒業。LSIの高速化・省電力化の研究に従事。
2016年にラクスルに新卒1期生として入社。
現在はラクスル事業本部 ダイレクトマーケティング事業部 の事業部長をつとめる。
以前は、印刷事業部の事業開発責任者、集客支援事業部にて商品開発・サプライチェーン開拓、オペレーションの業務効率化を担当 -
ラクスル事業本部 事業統括部長・ブランド責任者、ダンボールワン社外取締役 。
1989年生まれ。横浜国立大学経済学部卒業後、NTTコミュニケーションズ、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)にて勤務。インド現地法人で買収先企業や現地企業との事業開発、アジア各国に跨るITインフラ構築、サプライチェーン、S&OPプロジェクトに携わる。
2015年、ラクスルに入社。ラクスルでは経営企画、プロダクト開発、新規事業立ち上げ等を経て、現在はラクスル事業本部の事業統括・ブランド責任者。
What we do
ラクスルグループのビジョンは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」
デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革することを目指し、BtoBプラットフォームとして、各業界のデジタル化を推進しています。
■印刷・広告のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」(https://raksul.com/)では、全国の提携印刷会社の非稼働時間で印刷することにより、高品質な商品をお安く提供しています。
■物流シェアリングプラットフォーム「ハコベル」(https://hacobell.com/)でも、全国の提携運送会社の非稼動時間を有効活用する運配送の仕組みを開発。物流問題を解決し、新たな日本の物流インフラづくりにチャレンジしています。
■広告のシェアリングプラットフォーム「ノバセル」(https://novasell.com/)事業を展開。
従来、難しいとされていたテレビCMの広告効果測定を、独自の技術を通して可能とし、広告投資の最適化を通して、企業の成長を実現していきます。
■2020年11月からラクスルにグループジョインした梱包材のシェアリングプラットフォーム「ダンボールワン」(https://www.notosiki.co.jp/)事業を展開。
全国の提携梱包材メーカーの非稼働時間で印刷することにより、高品質な商品をお安く提供しています。
Why we do
デジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。
また、日本で培ったノウハウを海外にも展開するべく、インドネシアの印刷スタートアップへの投資も行いました。今後も積極的に海外への投資を行い、世界規模で、仕組みを変えて、世界をもっとよくしていきたいと考えています。
How we do
「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」を、より具体的な言葉で言い換えると、
・産業のバリューチェーンに働きかける
・ネットとリアルの融合で業界を変える
・中長期視点で世界をより良くする
この3つで表すことができます。
ラクスルグループはビジョンに共感したメンバーが、リアルの産業をITの力で変えるための挑戦を日々行っています。コンサルティング、メーカー、IT、金融、ゲームなど非常に幅広い業界から、プロフェッショナルな人材が集まってきています。
ビジョンを実現するためには、より多くの力が必要です。私たちと一緒に“リアルとネットの融合で、仕組みを変えて”いける仲間を募集しています!
<受賞歴>
2015.11『2015 Red Herring Top 100 Global』受賞
2016.12『Ruby biz Grandprix 2016』グランプリ受賞
2017.03『Endeavor Entrepreneurs』に日本で3社選出
2017.11『Forbes JAPAN日本の起業家ランキング2018』 1位
2019.5 「日本ベンチャー大賞」において『経済産業大臣賞』を受賞
【働きやすい環境】
・フレックスタイム制(コアタイム11:00-16:00)
・1時間単位で有休休暇を取得できる「時間単位年次有給休暇」
・スキルアップをサポートする技術書籍購入支援
など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。
【2020年7月中旬以降/勤務体制】
新型コロナウイルスの対策として原則リモート勤務を実施しておりましたが、
2020年7月中旬以降、リモートワークと出社を組み合わせた勤務体制を実施しています。
※各種リモート手当あり
As a new team member
2020年11月にラクスルにグループジョインしたダンボールワンの急成長を牽引するマーケティング責任者を募集中です。主に新規売上の拡大により事業成長へ導くことがミッションです。CEO直轄部門として直にコミュニケーションをとりながら事業のグロースを担っていただきます。
■ダンボールワンのサービスとは?(https://danballone.com/)
ダンボール・梱包材の受発注プラットフォームの運営をしています。業界最大規模の段ボール製造会社/梱包材メーカのネットワークを保有しており、低コストかつ小ロットで商品を提供する仕組みを実現。ダンボール/梱包材専門通販ECサイトとして3年連続国内売上シェアトップクラスを達成し、現在も引き続き急激な成長を継続中です。
更なる成長加速化にむけて既存事業は勿論、新規ビジネスの展開も積極的に行っていきます。
【業務詳細】
・プロダクト及び、顧客獲得のためのマーケティング戦略の策定と実行(WEB集客中心/オフライン一部)
・サーチ広告やディスプレイ広告、動画広告などのWEB広告を活用した新規獲得
・当社デザイナーと共同でバナー広告やLPの設計、ディレクション業務
・WEB集客における月間、年間シミュレーション策定と拡大・改善アクション
・プロダクトのターゲットに対してのコミュニケーション戦略の策定と実行
【ポジションの魅力】
◎非連続なグロースを実現するためのマーケティングに経営陣と一緒に取り組んでいただく、非常にチャレンジングな仕事です。
◎非常に大きな予算と裁量を持つことができます
◎日本を代表するビジネスパーソン達とともに日々ディスカッションを重ね、経営に携わりながら、スピード感もってマーケティングを動かすことができます。
【必須(MUST)】
※下記要件いずれかを満たす方 (1年以上)
・事業会社におけるマーケティング担当の経験(BtoB/BtoC問わず)
・広告代理店におけるマーケティング戦略の策定及び実行の経験(BtoB/BtoC問わず)
・PL責任を持って事業を背負った経験
・事業課題を設定し、自走して解決した経験
【歓迎(WANT)】
・Google、Yahoo!検索広告の運用経験・ディレクション経験
・GDNやYDNなどのディスプレイ広告運用経験・ディレクション経験
・FacebookやInstagram、LINEなどのSNS広告運用経験・ディレクション経験
・LPのディレクション経験
【求める人物像】
・弊社のミッションに共感いただける方
・産業の仕組みを変えていくことにチャレンジしたい方
・成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方
・セルフスターターで様々な産業・事業課題に積極的に挑戦できる方
・PL責任や裁量権を持てる仕事がしたい/できる方
ゼロから事業を立ち上げた代表や、経験豊富な役員、ITビジネスプロデューサーやコンサルタント、マーケター、SCM・物流スペシャリスト、オペレーションマネージャーなど、熱量高く・多様な人材が切磋琢磨する環境になっています。
新しい領域でBtoBマーケターとしてチャレンジしたい方、応募お待ちしております!
熱門文章
在Techcrunch上推廣 /
獲得超過$300,000資金 /
獲得超過$1,000,000資金 /