Chatwork株式会社嘅成員 查看更多
-
Chatwork社にて、事業戦略部のマネージャーをしています。
1988年生まれ、オーストラリア国立大学卒。コンサル業界を経て、ITスタートアップ・HR-Techベンチャーで事業戦略全般や新規事業立ち上げに従事。その後に起業・フリーランスを経験し、現職へ。 -
Chatwork社にて、 執行役員をしています。
1980年生まれ。神戸大学大学院修了後、伊藤忠商事株式会社に入社。情報産業関連の部署に配属となり、海外を含めたインターネット関連の新規事業開発・投資業務に携わる。2013年1月にエス・エム・エスに入社。事業開発本部を経て、介護事業者向け経営・業務支援ソフトの「カイポケ」や介護業界最大規模の求人広告サービスの「カイゴジョブ」、施設検索・入居紹介サービス「介護DB」、介護家族向けの情報サービス「安心介護」などを中心とする介護領域全体を介護事業本部長として統括。また、子会社2社の代表取締役と「士業介護経営支援協会代表理事」「社団法人全国通所介護... -
現在、Chatworkではカスタマーサクセス部とマーケティング部に所属しています!
==================================
大手外資系製薬会社に営業担当として新卒で入社し、1年目にして全営業社員の上位 10%の営業成績を記録。
その後、ビジネスチャットサービスを提供するChatwork株式会社の「世界の働き方を変える」という理念に共感し、2016年に同社に転職。現在はマーケティング部とカスタマーサクセス部に所属し、コミュニティマネージャーとして、マーケティングの戦略策定、施策の企画・実行、既存顧客へのコミュニケーションフロー設計などを担う。
... -
2016年明治大学卒業後、新卒で銀行に入行。
新人研修後、窓口後方事務を担当し、バックオフィス業務の基礎スキルを取得。その他部内運営業務(電話応対、後輩・派遣スタッフの指導等)を行う。
2017年6月より融資・外為担当に異動。融資・外為関連の事務全般を担当。
また、預り資産業務として、顧客への資産運用・保険商品の提案を行うなど、幅広い業務を経験。
その後、2019年7月より現職・Chatwork株式会社にインサイドセールス担当としてジョイン。
オンライン商談での受注を目指し日々奮闘。2019年、受注ID数で全セールス内 第3位の実績を残す。
What we do
Chatworkはクラウド型ビジネスチャットツール「Chatwork」を開発・運営しています。
「Chatwork」は業務の効率化と会社の成長を目的とした、 メール・電話・会議に代わるコミュニケーションツールです。非効率なコミュニケーション習慣の解消、働き方の多様化への対応、SNS弊害の解消を実現します。また、「Chatwork」は高いセキュリティ水準を誇り、大企業や官公庁も導入できる水準を満たしています。
現在「Chatwork」は日本最大級のビジネスコミュニケーションサービスにまで成長し、民間企業、教育機関、官公庁など約293,000社以上、の企業へ導入されています(2020年11月末日時点)。
HP:https://recruit.chatwork.com/
オウンドメディア:https://chado.chatwork.com/
Why we do
Chatworkのミッション、
それは「働くをもっと楽しく、創造的に」です。
会議、電話、メール、訪問。
誰もが当たり前と思っていたコミュニケーションを見直せば、より楽しく創造的な働き方にできる。
社会が必要としていることを自分の得意分野で実現し、報酬が得られるような働き方をもっと増やしていきたい。
私たちが目指す世界のビジョン
「すべての人に、一歩先の働き方を」実現するために、チャレンジし続けています。
「Chatwork」があれば、時間に余裕ができ、その結果、気持ちが和み、生活すら好転します。
その事実を、私たち自身がいま、身をもって実証しています。
これまで誰も体験できなかった、新しい働き方。
私たちChatworkが実現します。
How we do
(1)「社員第一主義」を実践しています
弊社ではお客様を満足させるためにはまず従業員が満足していなければならないという考えがあります。そのために非常にユニークな社内制度が多くあります。
(2)「やりたいこと」を実現できる環境があります
弊社では「やりたいことをさせる」という文化があります。
従業員の満足度を高めるためには、制度だけでなく仕事でのやりがいも大変重要です。
そのため、各従業員が考えているやりたい仕事、得意な仕事を積極的にヒアリングし、業務に結びつける社風が根付いています。
(3)効率化を実践しています
限られた経営資源でグローバル市場で戦っていくために、少人数で最大の効果を上げる仕組みを構築しています。例えば固定電話は置いておらず、すべてメールやChatworkでやりとりをしていたり、書類は必要な物を除き全て電子化して保存しています。
As a new team member
▼仕事内容
Chatworkのサービスを通して「日本のDX」を加速させるために、多様な業界/企業の課題解決を目的とした事業戦略を推し進めていただくためのポジションです。当社はSaaSプロダクトのマザーズ上場企業として、高成長市場にあるビジネスチャット事業を有し、組織としても急拡大中のチャレンジングな環境にあります。
日本社会におけるビジネスチャットの利用率はまだまだ低く、今後も大きなポテンシャルを秘めています。また、日本のDXが求められる時代に中心的な役割を果たすのは、ビジネスコミュニケーションの変革であると確信しています。コミュニケーションは組織の血液であり、活性化させることで生産性向上や業務効率化など多くの産物を生み出します。
当社は世界の強豪たちと成長市場の第一線で渡り合いながら、ビジネスチャットを次のコミュニケーションインフラに押し上げることにいま挑んでいます。今回のポジションでは、事業戦略を通して大きな成果を上げていくために、ビジネス職として企画・戦略系の幅広い業務領域と課題解決プロジェクト全般に携わっていただくことが可能です。
【主な業務内容】
・事業戦略を推進するための課題解決プロジェクト全般
・社内の関係者と密な連携をとりながらの各種プロジェクト推進
・多様な業界/企業の課題を抽出していくためのリサーチ・ヒアリング
・課題感を背景まで含めて理解し、提案内容に落とし込む仮説立案/検証
・組織横断で戦略成果を展開させるための仕組み化・ドキュメント化
▼必要なスキル・経験
<※以下のいずれかのご経験>
・事業会社における企画職や推進職としてのプロジェクトマネジメント経験(2年以上)
・コンサルティングファーム等でのコンサルタントまたはアナリスト経験(2年以上)
・ベンチャー企業のビジネス職として課題解決型で幅広く活躍した経験(2年以上)
▼あると望ましいスキル・経験
・論理思考力、仮説思考力、課題解決力
・対人コミュニケーション力、調整力・巻き込み力
・資料作成力、ドキュメンテーションスキル
▼求める人物像
・「働くをもっと楽しく、創造的に」というChatworkのミッションに共感いただける方
・周囲と積極的にコミュニケーションをとり、チームとして課題解決に取り組める方
・課題の解決策について、主体的にPDCAを回しながら正解に近づくことのできる方
・サービスの成長のために業務領域にとらわれず行動できる方
・事業や会社、チームの変化に対して柔軟に対応していける方
熱門文章
正在擴充海外業務 /
獲得超過$300,000資金 /
獲得超過$1,000,000資金 /
在Techcrunch上推廣 /