自我介紹
はじめまして。乗崇です。BtoBマーケティング支援(マーケティング・セールス支援)・PM / PMO・広告運用を軸として活動中になります。
※研究コラム : https://note.com/yoshi_maru19
趣味 : サウナ、ダイビング、食べ歩き、UIアート作成
------------------------
▼ プロフィール
------------------------
Web開発経験は5年、データ分析・BtoBマーケティング経験は4年、PMは5年になります。
BtoB事業のセールス・マーケティング戦略(上流工程~広告運用)・データ分析が得意です。
------------------------
▼ 簡易的な実績一覧 ※あくまでも一部です。非公開の実績は要お問い合わせ※
------------------------
実績の一例は下記の通りです。
実績①:電力切り替え比較LP
〇具体的な改善数字 : 立ち上げ初月で1CPA2000円で取い合わせ240件発生
------------------------
▼ スキル
------------------------
下記の通りで、すべて「実務経験」があるものです。
<Bizdev> : 5年
・新規事業の立ち上げ(0から実際にお金が貰えるまでの高速仮説検証が得意)
・事業計画作成
・マーケティングコンサルティング
-リサーチ設計・実行
・PMO
< Finance> : 1年
・シリーズAまでのエクイティファイナンス
・事業計画策定
<UI design> : 7年
・ランディングページ(ワイヤーフレーム設計~実装)
・スマホアプリ UI&UX設計
・資料作成(ハイビジュアルなUI設計)
<UX design> : 3年
・ユーザーエクスペリエンスデザイン(カスタマージャーニ―に基づいた顧客満足度の設計)
<BtoB Marketing&Sales> : 3年
◆Data アナリティクス
・データ分析
-統計因果推論を軸とした広告費の最適化
-統計分析
◆Sales : 3年
・法人営業(商談~クロージングまで)
・インサイドセールスチームの設計(10人程度)
◆Marketing : 4年
・SEO(KW選定~コンテンツ執筆)
・Web解析(GA、データ解析)
・アド運用(広告戦略設計、検索連動広告、FB、DSP)
・LP設計
<FrontEnd> : 4年
・JavaScript(ES6)
・VueJS
・jQuery
・HTML/ CSS
<BackEnd> : 1年
・プログラミング言語(Go/ Ruby/ PHP)
・フレームワーク(Ruby on Rails)
またサービス立ち上げ後の「運用フェーズ」を見越した、
誰でも運用できる「仕組み化」「マニュアル化」「自動化」もお手伝い可能です。
追求嘅目標
1流の人達と仕事をし続けたい
工作經歷
-
株式会社カクシン
アド運用
広告運用
リードジェネレーション周り2020-12 -
-
Polar Fox株式会社
PM/PMO
DXコンサルティング
2020-11 -
-
Freelance
BtoBマーケティング、PM/PMO、広告運用
・BtoBマーケティング
-マーケティングデザイン
-プレファレンス設計 : 競合のサービス導入される理由を構築
-カスタマーバリューデザイン
-カスタマーペインジャーニー
-リードナーチャリング
-ナーチャリング設計
-リードクオリフィケ―ション
-リードの絞り込み
-バイヤーマトリックス
-カスタマーサクセスデザイン : 継続率・客単価を向上
-サービスブループリントデザイン
-CXO(ユーザー体験最大化)
-認知プロモーションデザイン
-セールスデザイン : 「顧客が買わない理由を可能な限り無くすこと」、「知ってもらうことから導入してもらうこと」
-戦略立案・推進
-戦略性
-競合調査
-提案ツール
-提案内容
-体制
-オペレーション改善
-セールスプロセスデザイン
-セールスステップ・プロセスデザイン
-ニーズ探索
-デモ・プレゼン
-クロージング
-セールスシナリオ
-目標達成行動管理
-案件管理表
-営業プロセス管理表
-営業活動分析
-目標進捗管理表
-ターゲットリスト
-ヒアリングシート
-予算管理表
・PMO / PM
-PMO : プロジェクト管理
-プロジェクト実行支援
-RFP作成支援
-プロジェクト計画策定/推進支援
-テスト計画策定 / 推進支援
-移行計画策定 / 推進支援
-ベンダー選定支援
-PM : 成果物達成マネジメント
-プロジェクトの目的
-プロジェクトスコープ
-前提条件、制約条件
-スケジュール
-プロジェクト体制
-プロジェクト予算
-品質基準
-プロジェクトの目標
-マネジメント計画
-品質マネジメント計画
-コストマネジメント計画(稼働・コスト管理)
-スケジュールマネジメント計画
-スコープマネジメント
-コミュニケーションマネジメント計画
-組織マネジメント計画
-リスクマネジメント計画
・広告運用
-KPI設計
-広告コミュニケーション設計
-広告USP設計
-広告訴求軸設計
-広告訴求設計(コピー・UI)
-施策設計
-PESOモデルに基づいたチャネル設計
-SEM
-Google広告
-Yahoo広告
-SNS広告
-Facebook広告
-Twitter広告
-Youtube広告
-NativeAd
-LINE、SmartNews、Gunocy etc
-AdNetwork
-Nend、imobile
-Dynamic
-Criteo、KANADE2020-11 -
-
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
経営コンサルタント
〇Digital marketing with UX
・顧客体験マーケティングの強化 *UXデザイン
-消費者インサイト調査(リスニング・モニタリング)
-商品企画力, 顧客ロイヤリティ向上に向けた活用
・消費者接点の強化(トリプルメディア強化, EC連携)
-ペイドメディア、オウンドメディア、アーンドメディアおよびEC、 O2Oを含めた連携に必要な効果的な仕掛け、ソリューションの設計・導入・運営
・デジタルデータ収集、分析力の強化
-目的・業務に応じ, AIなどのテクノロジーを活用しつつ、言語学, 心理学, 経済分析手法を取り入れ, 効果的なアプローチと活用方法の設計・導入・運営 ※AIからDSP・DMPまで
・デジタル関連コストの低減、費用対効果向上
-広告効果測定
〇ROI / KPI management
・デジタルマーケティング、ブランディング
-プロモーションに関するROI・貢献分析および評価
・インテリジェンスパフォーマンスマネジメント
-AI、ビックデータ、BI活用
-事業目標に対する達成すべきKPIの設定・評価
-外部環境、事業(消費者ペルソナ)、バリューチェーン、プロセス、組織2018-03 - 2020-10
-
株式会社DeNA
UI・UXデザイナー、アプリケーションエンジニア,プロジェクトマネジャー
UI・UXデザイン
アプリケーションエンジニアリング
PM2013-08 - 2018-02
Projects
-
BtoB特化型 完全成果報酬型グロースハックコンサルティングファーム(Wasld株式会社)
【BtoB特化型のアフィリエイト広告代理店+コンサルティング(完全成果報酬型)】
創業メンバー⇒代表取締役⇒売却
■Biz-dev
・新規事業立案・・・
-アイディアベースからの「リーンキャンバス」を軸としたニーズ検証(お金をもらえることがゴール)
-マーケティング戦略立案~実行
-マーケティング戦略設計 : 競合とは被らないUSPを軸とした訴求軸を設計
-広告コミュニケーション設計 : カスタマージャーニー上の各ユーザーのモチベーションに対して各プロポーズメッセージを設計
-媒体チャネル選定 : 1CPA・1CPO・1CACでの獲得設計を行い、各出稿媒体を選定
-施策の実行
①.施策設計
-構成要素のロジックツリーを可視化
-ヒートマップ化 (優先順位)
-再現性、工数(No-Paid・Paid)、打ち手の効果 etc
-クレンジング (やるかどうかの最終判断)
②.施策管理
-再現性、工数、アウトプットが成立する要件
-ピボットトリガーポイント
-効果測定
-担当役割
・高収益事業へのカスタマイズ設計~実行
-残したい経常利益からの逆算した財務3表情(PL・BS・CF)の設計
-固定費・変動費(対象物のバリューからの)選定・クレンジング
-オペレーションエクセレンスによる人件費の削減
-業務改善プロセス(BPR)の可視化~手順の棚卸し
-正式採用の前に動画研修でのフィルタリングをかけて、事前技能研修を実施
■法人営業(エンタープライズ、SMB)
〇セールス戦略の設計
・ターゲティングセグメントの実施
-業種・業態、従業員規模、
-競合(直接・間接)サービスの導入の有無(既存・過去)
・セールスコンテンツ設計
-セールスジャーニー上でのセールスセッションコンテンツ(仮提案書・本提案書・稟議書添付資料 etc)コーポレートコンテンツ(会社の信用情報 etc)を設計
・インサイド&フィールドセールスの設計
-オペレーションフローの設計
-セールスマニュアルの設計
-顧客モチベーションを軸としたCRM設計
■マーケティング
・マーケティング戦略
-認知訴求の最大化
-USPの設計
-プロダクト3層モデルを軸としたプロダクト設計
-ターゲティングセグメント
-「静的な属性情報」と「動的な属性情報」を軸としたセグメント
-顧客体験の最大化(カスタマーペインジャーニーの設計)
-導入前
-各顧客レイヤーがどのような課題を持っているのかの特定
-各顧客レイヤーのCV設計
-導入時 :
-選ぶ際の判断基準設計(意思決定フロー)
・広告運用
-広告コミュニケーション設計
-各顧客層へのブランドコンセプト設計
-競争優位性を軸とした訴求軸と訴求コピーの設計
-仕様媒体の選定
-競合調査
-広告効果分析
-広告アロケーションの最適化(全体・部分最適化)
-ROASでの効果検証
・カスタマーサクセス
-ガバレッジモデルを主軸としたCSコンテンツの設計
-各モチベーション毎の顧客成功測定
-施策立案~実行(サービスセンター設計 ~ 顧客向けメールマガジン etc)
■ファイナンス
-シリーズAまでエクイティファイナンス
-投資家へのピッチ資料の作成~コミュニケーション2018-3 - 2020-11
擅長技能
-
0Web解析
-
0Google Adwords
-
0PM
-
0経営コンサルティング
-
0データ分析
-
0チームビルディング
-
0カスタマーサクセス
-
0法人営業
-
0BtoBマーケティング
-
0Googleアナリティクス
-
0DSP運用
-
0SNS広告
-
0リスティング広告
教育背景
-
横浜市立大学
国際経営学部
2015-03
語言
-
英文
可溝通
出版作品
個人作品集
-
「広告コミュニケーション設計」シート【共有用】
2021-1
-
正しいBtoB企業のマーケティング活動の進め方
2020-12
https://speakerdeck.com/noriyoshi/zheng-siibtobqi-ye-falsemaketeinguhuo-dong-falsejin-mefang
-
BtoB事業 ビジネスモデルデザインシート【共有用】
2020-11
-
ランディングページ制作 チェック項目【共有用】
2020-10
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rx43NNA8MxmeVQHP6nkUNKcmhWU197tDczbyQrYVGU0/edit#gid=0
推薦
未有推薦

- Wantedly上嘅人脈網 1
未有人脈

未有人脈

未有推薦
