Shotaro Kobayashi


- バックエンドエンジニア
- ストックマーク株式会社
- Tokyo
- 於2016/04/05加入
自我介紹
## 出来ること
- rails: 3年間
- vue / typescript: 半年
- python: 半年
- AWS: 半年
- flutter: 1ヶ月(個人)
- Firebase: 1ヶ月(個人)
## やってきたこと
### 富士通グループで3社
- PM
- linuxサーバ内にパッケージ導入
### コインチェック
- 入出金周り・不正対策のシステム改善: rails
- 銀行のシステムリニュアル: rails
### ストックマーク
- push通知の自社開発: python / lambda
- mobileの刷新(既存のを使わず0→1): rails / vue / ts
- その他保守業務: rails / vue
## 個人開発
- Chipsというメモアプリを作りました
- https://note.com/emonoo/n/n59ad154f71e9
## 仕事に求めるもの
- 持っていないスキルセットが身につく or 興味のある事業分野
- 週4勤務(プライベートも大事にしたいなと考えてます)
- 正社員(事業にコミットしますが、たまにリモートしたい、業務委託も視野)
追求嘅目標
■ 興味がある業界
・エンタメ(最適化されてエンタメが残りそう)
・バイオテック
・フィンテック(まだフィンテックいけそう)
・不動産テック?(まだなので)
・legal tech(これからきそう)
・AI系(年収高そう)→ 今
■ 技術的に興味があること
・インフラ(先が長そう)
・DevOps(よくわかってないですが気になります)→ 多少やった
・サーバレスアーキテクチャ(よくわかってないですが気になります)→多少やった
・機械学習(年収高そう + かっこいい)→ やるかも?
・静的型付け言語(rubyくらいしか業務で使ったことないので)
・0 → 1の開発(強いエンジニアになりたいので)→ 多少やった
工作經歷
-
ストックマーク株式会社
バックエンドエンジニア
2019-07 -
-
コインチェック株式会社
webエンジニア
・銀行リニューアルの要件定義・開発
・法定通貨入出金の保守
・官庁 / 監査向けのデータ抽出・システム説明
・不正検知システムの要件定義・開発
・バックオフィス効率化の為の開発・開発要件の策定
・非エンジニアからの要件ヒアリング
・バックオフィス2017-08 -
-
富士通株式会社
システムエンジニア
・プロジェクトマネージャー
2017-04 - 2017-07
-
富士通システムズ・イースト
・自治体向けシステムのコンサル
・プロジェクトマネージャー
・グループウェアシステムのシステム導入2015-08 - 2017-03
-
富士通新潟システムズ
システムエンジニア
・自治体向けのグループウェア構築
2015-04 - 2015-08
個人作品集
-
xblock
2019-6
https://chrome.google.com/webstore/detail/xblock/llajifecehalipnfbehdcjpappgdjkpf/related
xvideos閲覧時に強制的にサザエさんのキャラクター紹介ページに遷移させるchrome拡張を作りました https://qiita.com/emono/items/86c890133b59a5...
-
contribution_count
2019-5
https://rubygems.org/gems/contribution_count
GitHubのcontribution数をparseするrubyのライブラリを作りました。
-
QuickTimer
2019-1
https://itunes.apple.com/jp/app/quicktimer/id1450531390?mt=12
MacOSとswiftに興味があったので、MacOS用のタイマーを作りました。
擅長技能
-
0Ruby
推薦
未有推薦

- Wantedly上嘅人脈網 11
未有人脈

未有人脈

未有推薦
