自我介紹
日英バイリンガルの企画編集、執筆、インタビュー、取材調査、翻訳を行うカナダ在住のフリーランスです。リモートでの継続的なお仕事を柔軟に受け付けています。都市デザイン、街づくり、建築部門を専門としていますが、デザイン、ITなど、幅広いトピックで柔軟にお仕事可能です。
I'm Mariko, an urbanist and city lover. My professional field is research, marketing, editorial and writing in the field of architecture and urbanism. Since my MSc degree in Urban Studies was set in various cities in Europe, I have visited more than 50 cities and 130 urban initiatives & related organizations that deal with the urban design and development in different parts of the world. As a freelancer, I have cultivated a trajectory that uniquely completes connections between journalism and the field of architecture and urban design.
▼経歴
デンマークオーフス大学で都市社会学専攻、その後ブリュッセル自由大学大学院にて、Urban Studies修士号取得。ブリュッセル、ウィーン、コペンハーゲン、マドリードの4拠点を移動しながら、エリアブランディング、都市人口学、まちづくりの計画理論などを学ぶ。欧州を中心に、現在まで多くの都市・街づくり関連団体を訪れ、参加型調査やワークショップを重ねてきた経験から、参加型街づくりの仕組みづくりやその情報発信を得意とする。株式会社ロフトワークで空間デザイン・まちづくり系プロジェクトのプロデュースとマーケティングを務めたのち、2018年5月から北米へ拠点を移動し、フリーへ。都市に関する取材執筆、調査、翻訳、調査成果物やアーカイブシステムの構築など、編集を軸にした活動を行う。
工作經歷
-
海外在住フリーランス
都市デザイン専門 編集、取材執筆、調査、翻訳
- 編集、取材執筆、調査、翻訳
- 取材代行、インタビュー書き起こしなど2018-05 -
-
株式会社ロフトワーク
マーケティング・PR / エディトリアルディレクター(Marketer / Editorial Director)
コラボレーションを通じて様々なクリエイティブ領域に関わるデザイン・エージェンシー株式会社ロフトワークにて、空間設計部門のマーケティング、PRを担当。パナソニック株式会社、三井不動産、東急不動産などの大手企業をクライアントに、共創空間やまちづくりなど幅広いプロジェクトのディレクションとコンテンツ企画、設計に関わる。空間設計・まちづくりを中心としたウェブコンテンツの制作とディレクションに加え、参加型のワークショップ設計や、コミュニティづくりを目的としたイベントの企画設計なども多数。マサチューセッツ工科大学MITメデイアラボの日本事務局責任者も兼任し、主に最新の研究内容の日英での情報発信や日本での研究者の活動サポートを担当。
As a city marketer and editorial director, I worked on the various projects with the collaboration with some of the major developers in Japan. The projects range from building makeover/renovation to area research/urban analysis, as well as organizing workshops and events for more open civic participation. I lead an editorial team with 8 members, and I was responsible for developing the contents and decide on the editorial direction at LAYOUT.net, which is an online magazine briefing on Japanese urbanism, architecture, space design and more.2016-10 - 2018-05
-
Houzz Japan KK(ハウズ・ジャパン株式会社)
ライター(Editorial director / Writer)
住宅のリノベーションやデザインのためのプラットフォーム・サービスである米企業Houzz(ハウズ)の日本法人にて、フリーとして編集・翻訳とライティングを担当。住宅建築・デザインや豊かなライフスタイルをテーマに、日本での取材やインタビューに加え、海外事例のキュレーションと翻訳・執筆を手がける。
Professional responsibilities:
- Conduct in depth field research/interview on the fields of urbanism, architecture and interior design.
- Write analytical articles and papers and publish them on their web magazine.2016-08 - 2017-08
-
YADOKARI株式会社
Writer / Researcher
「住」をテーマに様々な事業を展開する株式会社YADOKARIの海外フリーランスメンバーとして、モバイルハウス・多拠点居住・DIY・サステイナブルライフなど、 未来の住まいのあり方を問い直すテーマで海外の事例をキュレーション、翻訳、執筆。
YADOKARI.Inc is a platform that believes in the value of tiny-house living, multi-regional residence, and sustainable architecture. It manages an online magazine, publications, as well as architectural design and consultant. My Professional responsibilities were to conduct in-depth field research/interview on the fields of urbanism, architecture and interior design in different part of Europe and write analytical articles and papers.2015-10 - 2016-10
-
株式会社ツクルバ
インターン
2016-09 - 2016-09
-
株式会社LIVINGHOUSE
Editorial Director, Writer
Professional responsibilities:
- Conduct in depth desktop research on the fields of urbanism, architecture and interior design.
- Conduct in depth field research/interview on the fields of urbanism, architecture and interior design.
- Write analytical articles and papers and publish them on their official webpage.2014-08 - 2016-08
Projects
-
Global Goals Jam Tokyo
東京チャプター代表、オーガナイザー、ファシリテーター
Global Goals Jamは、地球規模の長期目標に向けて、世界中のイノベーターやクリエイティブ・アクター、エンジニアが参加する2日間のデザインワークショップです。MediaLAB Amsterdamと国連開発計画 (UNDP:United Nations Development Program) とのコラボレーションで実現したGlobal Goals Jam Tokyoでは、MediaLAB Amsterdamのデザインフレームワークを用いて、UNの定めるSDGs(Sustainable Development Goals)における課題に取り組んでいます。
Globals Goals Jam is a two days event consisting of short design sprint, which happens every year in around 40 different cities all over the world. The event was developed by MediaLABAmsterdam in collaboration with UNDP (United Nations Development Program).
I'm been working as a local organiser of Global Goals Jam Tokyo, and in 2017 we held the first GGJ in this big metropolis. We invited the designers, creators and researcher to work together for the challenges related to the UN Sustainable Development Goals.2017-5 - 2018-9
-
Jahoda Summer School 2016: The Challenge of Governing Urb an Diversity@Vienna
サマースクール参加、研究発表
2016-7 - 2016-7
-
distURBANce
コペンハーゲンベースに活動する国際アーバニスト集団。記事執筆・ブログ運営など。
2015-10 - 2016-2
-
Creative Roots
コペンハーゲンベースでタクティカル・アーバニズムを実践するNPO法人への参加。
2015-8 - 2016-2
-
Conference: urban developemnt of post-communist cities @Budapest University
ブダペスト大学主催の研究学会・ワークショップ参加、発表。
2015-4 - 2015-4
-
Study tour of urban planning and arhictrcture in Balkan cities
バルカン3カ国にて、ザグレブ、リュブリャナ、ベオグラードを一週間で移動し行う学生主導のワークショップツアー、運営・参加。テーマはバルカン諸国の戦後の街づくりについて。
2015-3 - 2015-3
擅長技能
-
0編集
-
0クリエイティブ
-
0Excel
-
0Keynote
-
0企画力
-
0リサーチ
-
0イベント企画
-
0英語
-
0マネージメント
-
0翻訳
-
0ライティング
-
0GIS
-
0Infographic
-
0Indesign
-
0Photoshop cc
教育背景
-
4CITIES:UNICA EUROMASTER MA of Urban Studies: Universidad Autónoma de Madrid / Universidad Complutense de Madrid
Urban Studies
- Sustainable urban development
- Urban mobility
- Governance and local welfare
- Tourism and cultural heritage2016-09
-
4CITIES:UNICA EUROMASTER MA of Urban Studies: Københavns Universitet
Urban Studies
- Architecture history
- Urban sociology and literature
- Critical theory on architectural design2016-09
-
4CITIES:UNICA EUROMASTER MA of Urban Studies: Vrije Universiteit Brussel
Urban Studies
Economic Geography
Political Geography
Urban Analysis2016-09
-
4CITIES:UNICA EUROMASTER MA of Urban Studies: Universität Wien
Urban Studies
GIS mapping, data visualization
- Excel: statistics and data visualization
- Demography2016-09
-
神戸大学
国際文化学部 先端社会論
2014-03
-
Aarhus Universitet
European Studies
2012-08
社團/義工經歷
-
アテネ難民キャンプボランティア
2015-7 - 2015-8
-
アートマネジメント研究会
2010-5 - 2012-5
語言
-
日文
母語
-
英文
母語
資格認可
-
IELTS 7.5
2018-2
-
TOEIC: 950
2018-1
個人作品集
-
コンテンツ制作 + Webサイト設計)Traveling Circus of Urbanism
2018-5
https://www.travelingcircusofurbanism.com/
旅と都市デザインをテーマにしたメディアサイトの立ち上げとマネジメント。ウェブサイトのコンセプト立ち上げからデザイン設計、開発までのプロジェクトマネジメントを担当し、現在はコンテンツ作成、運営の責...
-
イベント設計 + ファシリテーション)Hack My City
2018-3
https://loftwork.com/jp/event/20180313_hmc_report
「XSからXLまで、スケールを横断して考えるこれからの都市づくりの方法論」をテーマに2018/3/13に渋谷で開催されたトークイベントの企画運営、全体統括を担当しました。その後のレポート作成ディ...
-
イベント設計 + ファシリテーション)地図づくりワークショップ
2018-2
https://medium.com/@mariko9012/subjective-map-workshop-shibuya-712e92d21051
私達が普段毎日のように使用するGoogleマップ、ガイドブックなどの観光地図。目的地に向かうため、移動するのに合理的なルートを提示してくれる便利な地図たち。スマートフォンを片手に便利に編集された...
-
コンテンツ制作 + 企画運営)Layout.net
2017-10
LAYOUT.netは、「アーバニスト・コミュニティの形成」をミッションに、分野横断的なアーバニスト達による参加型の都市型実験 / 実装を目的としたプラットフォームです。ウェブサイトのコンテンツ...
-
イベント設計 + ファシリテーション)Gloabal Goals Jam
2017-9
Global Goals Jamは、地球規模の長期目標に向けて、世界中のイノベーターやクリエイティブ・アクター、エンジニアが参加する2日間のデザインワークショップです。MediaLAB Amst...
推薦
未有推薦

- Wantedly上嘅人脈網 100
未有人脈

未有人脈

未有推薦

Wanted Score
96