川本 楓
- webディレクター
- 株式会社メンバーズ
- 東京都
- 於2017/01/18加入
自我介紹
株式会社メンバーズで、SNSやオウンドメディアの運用に携わっています。メンバーズが掲げるミッション「マーケティングを変え、心豊かな社会をつくる」に共感して入社しました。
SDGs(持続可能な開発目標)やCSV経営に興味があり、社会の持続可能性をクライアントとともに実現していきたいと願っています。SNSやオウンドメディアを通して、人と人/人と社会/人と自然が繋がり続ける、心豊かな社会の実現に貢献することを目指します。
キーワード:持続可能社会/発信/ライティング
趣味:茶道、読書(小説)
追求嘅目標
「持続可能性」をキーワードに、心地いい暮らしができる、よりよい社会の実現に貢献することを目指します。また、そのための情報を世の中に発信することに興味があり、ディレクションスキルはもちろん、ライティングスキルも磨きたいと思っています。
工作經歷
-
株式会社メンバーズ
webディレクター
2018-07 -
-
株式会社ニコシス
實習機會
「“働く”を考えよう」をテーマとしたメディアのコンテンツクリエーターとして活動。
アポ取りから取材、コンテンツ作成までを一気通貫して担っていました。2016-07 - 2018-03
-
Penang Heritage Trust
實習機會
マレーシアの世界遺産都市・ジョージタウンで、生きる文化遺産(living heritage)の保全活動に携わりました。
2016-02 - 2016-02
Projects
-
セブ留学研修
約10週間、会社からの斡旋で留学。午前は英語の1on1のレッスンを3時間、午後からWeb業界で働くための基礎知識を3時間勉強し、寮に戻ってからも多くの時間を勉強に割いた日々でした。夜を徹して勉強した日もありましたが、10週間、セブの土地で頑張り抜けたことは、働く上での一つの自信になっています。
2018-4 - 2018-6
-
国際平和交流セミナー 韓国プログラム
大学で夏期集中の特殊講義として設けられていたプログラムで1週間ほど韓国に滞在。
ホームステイなどを通して交流を深めるとともに、現地の学生とともに日韓の歴史を学びました。2015-9 - 2015-9
-
モンゴル乗馬キャラバン
内モンゴルの大草原を馬で駆けるプログラム。
どこまでも広がる地平線と満天の星に感動し、大自然を感じた10日間でした。2015-3 - 2015-3
-
立命館大学図書館 学生ライブラリースタッフ
利用者の視点で大学図書館をよりよくする団体。
配架等の基本業務の他に、プロジェクト業務として学生を図書館に呼び込む企画を仕掛けました。2014-11 - 2017-3
擅長技能
教育背景
-
立命館大学
文学部 人文学科 日本文化情報学専攻
研究内容:日本語学
学んだこと:正課では日本語を歴史や文法や音韻の面から学び、その面白さに釘付けになりました。また、学内外のプログラムで海外渡航の機会も多く持てたことから、自分とは違うバックグラウンドを持つ人に対する想像力を得ることができました。2018-03
-
NPO法人 京田辺シュタイナー学校
2014-03
研習課程
-
小椋ゼミ
卒業論文のテーマ:コーパスを活用した格助詞「ヘ」と「ニ」の分析
2016-4 - 2018-3
社團/義工經歷
-
京都学生祭典実行委員会
来場者数14万人前後、実行委員数200人前後の大規模なお祭りの実行委員会。
3回生では模擬店等が並ぶ一画を運営するチームの副統括を務めました。2015-4 - 2016-10
-
ユネスコスクール世界大会
高校生がESD(持続可能な開発のための教育)推進に向けた共同宣言を発することを目的とした会議。2012年から2014年の3年間にわたり毎年1回、徐々に規模を拡大しながら開催されました。
2012年、2013年は高校生の立場から参加し、運営統括を経験。2014年には大学生スタッフとして、高校生の活動をサポートする立場で運営に携わりました。2012-4 - 2014-12
-
関西あおぞらプロジェクト
ボランティア活動として、カンボジアで手指衛生講習会を行いました。
2014-4 - 2014-12
-
バレーボール部
中高とバレーボール部に所属し、それぞれの最高学年でキャプテンを務めました。
2008-4 - 2013-3
個人作品集
使用嘅Tools
推薦
未有推薦

- Wantedly上嘅人脈網 18
未有人脈

未有人脈

未有推薦
