自我介紹
###大学・興味###
現在大学で経済学を専攻しています。ビットコインに代表される仮想通貨に興味を持ち、その基盤となるブロックチェーン技術への興味関心から将来はブロックチェーンエンジニアになりたいと考えています。
###インターン・アルバイト経験###
実際にブロックチェーン企業(Consensus・Base)でのインターンを通じて、ブロックチェーン書籍や記事の執筆(プロフィール下記に記載)、ブロックチェーンの技術・市場リサーチを行なって、ブロックチェーンへの総合的な理解を深めました。また社内の書籍購買補助を利用して、ブロックチェーンやその他の技術書を多数購読しました。さらにブロックチェーン大学校の「スマートコントラクト開発科」を会社を通じて受講し、コントラクト開発を身に付けました。土日祝日や年末年始などはオフィスにて、ひたするプログラミング・技術の勉強をしました。
しかしブロックチェーンエンジニアの職種・キャリアはまだ確立していないこともあり、まずはウェブエンジニアとしてのキャリアから挑戦することに決めて、官公庁の調達を受託するSier企業 Boctac 株式会社にて、学生アルバイトとして入社し、システムエンジニアを始めました。(現在無職)
###現在の取り組み###
現在は、書籍等/AtCoder/Paiza/Recursion等を利用してWeb開発やCS、プログラミングを学習しています。ウェブ技術を習得(HTML/CSS/jQuery/Bootstrap/Vue.js/PHP/Linux/Git/AWS)をして、ウェブエンジニアになりたいと思っています。実際に作成したポートフォリサイトやサイトの模写などプロフィール下記よりご確認お願いします。またScrapboxというメモサービスを利用しており、自分の学習した技術や事柄について、まとめて公開していますので、そちらもプロフィール下記よりご確認お願いします。
###長所###
ストイックな精神を持ち、土日などプライベートな時間は、技術・プログラミング学習の時間に費やしており、自分に足りない点などは早く吸収・キャッチアップすることが可能です。貴社のお役に必ず立てると思っています。どうかよろしくお願いします。
###趣味###
Yout Tube ・Prime Video・Hulu・Netfix・U-NEXT・読み放題プレミアムなどで映画ドラマアニメ雑誌の観賞
Running・散歩など有酸素運動・筋トレ・ヨガ・マインドフルネス・アロマセラピー・音楽
MacBook Pro 13インチ 2019 / Dellディスプレイ2台 を愛用
追求嘅目標
###近い未来###
現在は、応用情報処理・AWS SysOpsアドミニストレータ・LinuC1の資格の取得を目指しています。また競技プログラミングや書籍などでPHPのプログラミング・Webアプリケーションの開発をしています。
実際にエンジニアとして、就業することで、エンジニアという職業やその働き方やデータベース・サーバー構築・クラウド・ネットワーク・セキュリティなどサーバーサイドの知識をより得たいと思っています。またプログラミングや技術スキルを向上させ、より広い視野を持って、自身の今後のキャリアの方向性を考えて、自身を成長させていきたいです。
###将来携わりたい技術分野###
・Web開発
・モバイル
・クラウド
・ネットワーク
・データベース
・セキュリティ
・ブロックチェーン
・IoT
・ロボット
・XR
・機械学習
・深層学習
・DX
個人作品集
-
YukinorisKnowledgeRoom
2020-4
https://scrapbox.io/YukinorisKnowledgeRoom/
日々のインプット・アウトプット・思考・メモをまとめておく、サイト。 新しく勉強したことや、取り組んだこと、考えたことを記録しておき、読み返したり、追記・再考していく場。 また、他の人に自分の普段...
-
模写サイト2
2020-3
https://yukinorihamada.github.io/codeCopy/
HTML/CSS/jQuery/slick.jsを使用。 ライセンスの緩い、デザインカンプの実装。 https://webdesigner-go.com/template/psd-fashion/
-
模写サイト1
2020-3
https://yukinorihamada.github.io/CodeCopy1/
https://webdesigner-go.com/template/psd-corporate/ ライセンスフリーのデザインテンプレートの実装
-
自己紹介サイト
2020-3
https://yukinorihamada.github.io/YukinoriHamadasSite/
HTML/CSS/jQueryの学習を行ったので、それを用いたサイト。レスポンシブを踏まえ、スマホ画面対応。
-
図解即戦力 ブロックチェーンのしくみと開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書
2019-9
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XDM9WVP/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
技術書籍を執筆・出版しました。 本書は、ブロックチェーンの基本やしくみ、開発手法やツールなどを一通り学ぶことのできる図解入門書です。ブロックチェーンの基礎技術としては、最も普及しているビットコイ...
連結
擅長技能
-
0Ethereum
-
0Linux
-
0AWS
-
0ブロックチェーン
-
0JavaScript
-
0Java
-
0インフラ
-
0PHP
-
0Bootstrap(学習中)
-
0Solidity
-
0#R
-
0Node.js/jQuery 勉強中
-
0HTML/CSS/Javascript 勉強中
出版作品
-
図解即戦力 ブロックチェーンのしくみと開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書 単行本(ソフトカバー)
2019-9
-
トークン・タクソノミー・イニシアティブ/フレームワーク(TTI/TTF)とは
2019-11
-
ERC1400連載 第7回 – 部分的に代替可能トークン(Partially Fungible Token /PFT)とは
2019-10
-
ERC1400連載 第6回 – ConsenSys社のERC1400実装を動かす(後編)
2019-10
-
ERC1400連載 第5回 – ConsenSys社のERC1400実装を動かす(前編)
2019-11
-
ERC1400連載 第1回 ERC1400とは何か
2019-10
-
ERC1400連載 第2回 – ERC1400の議論と提案の経緯
2019-10
推薦
未有推薦

- Wantedly上嘅人脈網 1
未有人脈

未有人脈

未有推薦
